
竹原 幸太
タケハラ コウタ (Takehara kota)
更新日: 06/13
基本情報
- 所属
- 東京都立大学 人文社会学部 准教授
- 学位
-
博士(文学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 30550876
- J-GLOBAL ID
- 200901081617124759
- researchmap会員ID
- 6000020387
研究キーワード
23研究分野
2経歴
14-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年9月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2018年9月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2019年9月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年9月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2010年10月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
学歴
4-
2006年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
受賞
2共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 令和4年度科学研究費助成事業基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 令和3年度科研費研究基盤研究A 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 平成31年度科研費研究基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 平成31年度科研費研究基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 平成28年度科研費研究基盤(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
平成25年度科学研究費助成事業 若手研究B 2013年4月 - 2016年3月
-
早稲田大学出版企画委員会 2014年度第2回学術研究書出版制度(早稲田大学モノグラフ) 2014年9月 - 2014年9月
-
平成23年科学研究費助成事業 若手研究B 2011年4月 - 2013年3月
-
平成23年度東京学芸大学男女共同参画推進本部(Office of Promoting Gender Equality [OPGE])助成研究 2011年 - 2012年
-
2004年
-
2003年
書籍等出版物
28-
成文堂 2022年3月
-
ミネルヴァ書房 2021年4月 (ISBN: 9784623090556)
-
明誠書林 2021年3月 (ISBN: 9784909942111)
-
ベースボールマガジン社 2020年6月 (ISBN: 9784583113036)
-
武蔵野学院発行 2019年9月
-
ミネルヴァ書房 2018年4月 (ISBN: 4623083160)
-
成文堂 2018年3月22日 (ISBN: 4792361125)
-
本の泉 2018年2月13日 (ISBN: 4780716608)
-
本の泉社 2017年8月 (ISBN: 4780716381)
-
本の泉社 2017年5月24日 (ISBN: 478071625X)
-
本の泉社 2016年8月 (ISBN: 4780712858)
-
ミネルヴァ書房 2016年4月 (ISBN: 462307501X)
-
弘文堂 2016年2月 (ISBN: 4335611145)
-
本の泉社 2015年8月 (ISBN: 4780712335)
-
成文堂 2015年7月 (ISBN: 4792351553)
-
早稲田大学出版部 2015年3月 (ISBN: 4657155059)
-
本の泉社 2014年8月 (ISBN: 4780711754)
-
成文堂 2013年11月 (ISBN: 4792305586)
-
本の泉社 2013年8月 (ISBN: 4780711169)
-
明石書店 2012年11月2日 (ISBN: 4750336874)
論文
35-
子どもの権利研究(子どもの権利条約総合研究所) (33) 73-78 2022年3月 招待有り
-
高校生活指導 (213) 50-57 2022年3月 招待有り
-
社会福祉学(日本社会福祉学会) 62(1) 1-13 2021年5月 査読有り
-
人文学報(東京都立大学人文科学研究科) 517(5) 33-54 2021年3月
-
犯罪社会学研究 (45) 95-108 2020年11月 査読有り
-
東北公益文科大学総合研究論集 (37) 3-25 2020年1月
-
東北公益文科大学総合研究論集 (36) 47-61 2019年7月
-
社会事業史研究(社会事業史学会) 55 9-22 2019年3月 査読有り
-
東北公益文科大学総合研究論集 (34) 9-22 2018年7月
-
東京学芸大学紀要 人文社会科学系II (69) 127-164 2018年1月
-
早稲田教育学研究 (8) 65-83 2017年3月
-
司法福祉学研究(日本司法福祉学会) (16) 49-66 2016年8月 査読有り
-
子どもの権利研究 (27) 235-247 2016年2月 査読有り
-
教育学研究(日本教育学会) 82(3) 14(402)-26(414) 2015年9月 査読有り
-
季刊教育法 (183) 55-60 2014年12月
-
季刊教育法 (181) 104-109 2014年6月
-
東北公益文科大学総合研究論集 (25) 27-50 2014年2月
-
日本社会教育学会紀要 49(2) 23-32 2013年6月 査読有り
-
東北公益文科大学総合研究論集 (23) 37-67 2013年1月
-
学位論文(早稲田大学大学院文学研究科) 1-144 2011年10月 査読有り
MISC
62-
子どもの権利条約NEWSLETTER (147) 8-8 2022年3月 招待有り
-
社会教育学研究 57 99-100 2021年6月 招待有り
-
社会事業史研究 (57) 133-133 2020年3月 招待有り
-
非行克服支援センター『ざゆーす』 (20) 51-52 2019年10月 招待有り
-
日本教育法学会年報 (48) 189-190 2019年3月 招待有り
-
日本犯罪社会学会『犯罪社会学研究』 (43) 162-164 2018年10月 招待有り
-
共生と修復 (5) 38-40 2018年10月
-
コーチングクリニック (2018年3月号) 74-77 2018年1月 招待有り
-
日本社会福祉学会『社会福祉学』 58(3) 189-191 2017年11月 招待有り
-
『子ども白書2017』本の泉社 114-116 2017年8月 招待有り
-
MORGEN (182) 10-10 2017年6月
-
月刊子どもの文化 (2017年3月号) 38-41 2017年3月 招待有り
-
子どものしあわせ (790) 30-35 2016年12月 招待有り
-
子どものしあわせ (789) 30-35 2016年11月 招待有り
-
子どものしあわせ (788) 30-35 2016年10月 招待有り
-
子どものしあわせ (787) 30-35 2016年9月 招待有り
-
『子ども白書2016』本の泉社 126-128 2016年8月 招待有り
-
子どものしあわせ (786) 30-35 2016年8月 招待有り
-
子どものしあわせ (785) 30-35 2016年7月 招待有り
-
子どものしあわせ (784) 30-35 2016年6月 招待有り
講演・口頭発表等
77-
日本社会病理学会第37回大会シンポジウム 教育をめぐる社会病理(WEB開催) 2022年1月10日 招待有り
-
早稲田大学文学学術院教育学会夏季研究発表会(WEB開催) 2021年7月3日 招待有り
-
第1 回 子ども参加研究会(子どもの権利条約総合研究所内・子ども参加研究プロジェクト主催) 地域・まちづくりと子ども参加の課題・展望 ―コロナ禍の中で (WEB開催) 2021年3月7日
-
日本教育学会第79回大会自由報告(WEB開催) 2020年8月24日
-
第9回「知の拠点庄内」シンポジウム 庄内の未来を創る子どもたちへ(於鶴岡市先端研究産業支援センター) 2019年12月8日
-
山形家庭裁判所調査官自庁研修(於山形家庭裁判所) 2019年10月28日 招待有り
-
第46回日本犯罪社会学会自由報告(於淑徳大学) 2019年10月19日
-
令和元年度庄内青少年健全育成研修会(於羽黒コミュニティセンター) 2019年10月5日 招待有り
-
子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業子育て講演会(於余目第二公民館) 2019年8月9日 招待有り
-
第20回三川教育フォーラム(於三川町公民館) 2019年2月14日 招待有り
-
チャイルドライン庄内公開講座(於鶴岡市勤労者会館) 2019年1月27日 招待有り
-
第18回高校生活指導研究協議会全国フォーラム(於東京セントラルユースホステル会議室) 2018年12月1日 招待有り
-
子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業(於庄内町余目第二公民館) 2018年10月29日 招待有り
-
日本社会福祉学会第66回秋季大会(於金城学院大学) 2018年9月9日
-
子どもの権利条約総合研究所定例研究会(於早稲田大学) 2018年9月1日 招待有り
-
青森県高等学校生活指導研究協議会97回研究集会(於酸ヶ湯キャンプ場会議室) 2018年8月4日 招待有り
-
第48回日本教育法学会定期総会(於東北学院大学) 2018年6月2日
-
平成29年度庄内地域児童虐待防止研修会(於庄内響ホール) 2017年12月1日 招待有り
-
日本海総合病院児童虐待防止委員会研修(於日本海総合病院) 2017年11月20日 招待有り
-
日本社会福祉学会第65回秋季大会(於首都大学東京) 2017年10月22日
委員歴
16-
2021年6月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2018年1月 - 2021年1月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2019年5月 - 2020年3月
-
2018年7月 - 2020年3月
-
2019年2月 - 2020年2月
-
2016年2月 - 2020年2月
-
2018年11月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2019年3月
-
2012年12月 - 2017年12月
-
2010年10月 - 2017年12月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2011年12月 - 2014年12月
-
2010年10月 - 2012年3月
-
2004年12月 - 2011年12月
担当経験のある科目(授業)
29-
2020年4月 - 現在
-
2018年9月 - 2021年3月
社会貢献活動
25