
長濱 宏治
ナガハマ コウジ (Koji Nagahama)
更新日: 04/02
基本情報
- 所属
- 甲南大学 フロンティアサイエンス学部 生命化学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(2008年3月 関西大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901053884689834
- researchmap会員ID
- 6000020556
- 外部リンク
経歴
2-
2015年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2009年3月
学歴
2-
- 2008年3月
-
- 2000年3月
受賞
1-
2008年11月
論文
51-
The American Journal of Sports Medicine 2025年3月25日 査読有り
-
ACS Applied Bio Materials 6(7) 2636-2643 2023年7月17日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Applied Materials & Interfaces 14(47) 52618-52633 2022年11月17日 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Applied Materials & Interfaces 14(30) 34443-34454 2022年8月3日 査読有り最終著者責任著者
-
Nanoscale Advances 4 2637-2641 2022年5月12日 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Applied Bio Materials 5(2) 471-482 2022年2月21日 査読有り最終著者責任著者
-
Biomacromolecules 22(10) 4217-4227 2021年10月11日 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Macro Letters 10(8) 1073-1079 2021年8月4日 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本香粧品学会誌 44 30-35 2020年 査読有り招待有り
-
Precision Medicine 3 724-728 2020年 査読有り招待有り
-
Biomaterials Science 8 577-585 2020年 査読有り
-
Advanced Biosystems 4 1900189 2020年 査読有り
-
ケミカルエンジニヤリング 64 17-26 2019年 招待有り
-
Nature Communications (9) 2195 2018年6月 査読有り
-
Biomaterials Science (6) 550-561 2018年2月 査読有り
-
Drug Delivery System 31 482-483 2016年11月 査読有り招待有り
-
Scientific Reports 6 30962 2016年8月 査読有り
書籍等出版物
7-
ケミカルエンジニヤリング 2019年
-
(株)技術情報協会 2018年2月
-
学研メディカル秀潤社 2015年3月
-
株式会社 学研メディカル秀潤社 2012年12月10日 (ISBN: 9784780908626)
-
学研メディカル秀潤社 2012年9月27日 (ISBN: 9784780908565)
-
Drug Delivery System, 2008年11月11日
-
シーエムシー出版 2008年11月11日
講演・口頭発表等
27-
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012 2012年11月
-
第3回生命機能研究会 2012年9月6日
-
日本バイオマテリアル学会 第7回関西若手研究発表会 2012年8月
-
ナノバイオ国際共同研究教育拠点 第1回若手国内シンポジウム(NanoBio第5回若手ネットワーキングシンポジウム) 2012年6月
-
第22回バイオ・高分子シンポジウム 2012年6月
-
日本薬学会 第132年会 2012年3月
-
アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム 2011年9月
-
第21回バイオ・高分子シンポジウム 2011年7月
-
第57回高分子研究発表会(神戸) 2011年7月
-
第4回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム 2011年6月
-
日本薬学会 第131年会 2011年3月
-
第20回アンチセンスシンポジウム 2010年12月
-
第33回日本分子生物学学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会 2010年12月
-
第20回バイオ・高分子シンポジウム 2010年7月
-
2009 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science 2009年11月
-
第31回日本バイオマテリアル学会 2009年11月
-
第31回日本バイオマテリアル学会 2009年11月
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業 2020年9月 - 2023年3月
-
兵庫県 兵庫県最先端技術研究事業 2020年9月 - 2022年3月
-
日本医療研究開発機構(AMED) AMED 橋渡し研究戦略的推進プログラム シーズA 2020年9月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年7月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業 萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 2009年4月 - 2014年3月