MISC

2017年12月

血小板凝集能低下により止血が困難であった骨髄異形成症候群

臨床血液
  • 田中 智之
  • 小堺 貴司
  • 北嶋 俊樹
  • 布施 香子
  • 小林 弘典
  • 牛木 隆志
  • 柴崎 康彦
  • 森山 雅人
  • 瀧澤 淳
  • 曽根 博仁
  • 布施 一郎
  • 増子 正義
  • 全て表示

58
12
開始ページ
2402
終了ページ
2405
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(一社)日本血液学会-東京事務局

症例は75歳の女性。血液検査で貧血と末梢血に芽球を認められたため、当院を紹介受診した。骨髄穿刺で骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndrome with excess blasts 2, MDS-EB-2)と診断された。血球減少の進行や芽球の増加、および出血症状はなく経過していた。診断から10ヵ月後、左手母指球に外傷を負い、内出血が持続し、止血困難となったため緊急入院した。血小板数は正常範囲であったが、血小板機能検査でコラーゲン凝集能とアラキドン酸凝集能の低下を認められた。抗血小板薬の内服はなく、またこれまで出血傾向の既往もなかったことから、MDSによる二次性の血小板機能低下による出血と判断し、血小板輸血を行い止血した。MDSの患者では、潜在的に血小板凝集能が低下していることが多く、血小板数の割に出血傾向が強い場合には血小板凝集能を調べ、血小板輸血などの治療介入を検討する必要がある。(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01540&link_issn=&doc_id=20180112380008&doc_link_id=29332874&url=https%3A%2F%2Fpubmed.ncbi.nlm.nih.gov%2F29332874&type=PubMed&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00001_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01540&link_issn=&doc_id=20180112380008&doc_link_id=130006308822&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130006308822&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01540&link_issn=&doc_id=20180112380008&doc_link_id=10.11406%2Frinketsu.58.2402&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11406%2Frinketsu.58.2402&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif
ID情報
  • ISSN : 0485-1439
  • eISSN : 1882-0824
  • 医中誌Web ID : 2018121562

エクスポート
BibTeX RIS