 |  |  |
|  |
| | 山田 知典 更新日: 19/02/20 16:06 | 研究者氏名 | 山田 知典 |
---|
| ヤマダ トモノリ |
---|
所属 | 東京大学 |
---|
部署 | 工学系研究科システム創成学専攻 |
---|
職名 | 准教授 |
---|
学位 | 博士(工学)(東京大学) |
---|
その他の所属 | 人工物工学研究センター |
---|
科研費研究者番号 | 40401145 |
---|
|
経歴 2017年 - 現在 東京大学大学院工学系研究科 システム創成学専攻 准教授 2012年 - 2017年 東京大学人工物工学研究センター 准教授 2008年 - 2012年 日本原子力研究開発機構システム計算科学センター 研究員、研究副主幹 2005年 - 2008年 東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻 助手、特任講師 2001年 - 2005年 理化学研究所ものつくり情報技術統合化研究プログラム 研究員 学歴 - 2000年 東京大学 工学系研究科 システム量子工学専攻 - 1995年 東京大学 工学部 システム量子工学科 委員歴 2018年 - 現在 日本溶接協会 第36期原子力研究委員会企画検討会幹事(2018-2020) 2018年 - 現在 日本応用数理学会 CAEモデリングとデータ活用研究部会主査 2018年 - 現在 Local Organizing Committee Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE) 2020, Kobe, Japan(2018-2020) 2016年 - 現在 原子力工学推進連絡会議原子力構造工学推進連絡会(JASMiRT)委員 2015年 - 現在 日本計算工学会 多元災害シミュレーション研究会委員 受賞 2018年7月 Japan Association for Computational Mechanics Fellows Award 2011年7月 Japan Association for Computational Mechanics Award for Young Investigators in Computational Mechanics 2010年3月 日本原子力学会計算科学技術部会奨励賞 2009年8月 AIAA Liquid Propulsion Best Paper Award 2008年11月 ACM/IEEE SC08 Analytics Challenge Finalists 論文 Seismic analysis of nuclear power plants by using three-dimensional finite element models: a review S. Onitsuka, T. Iijima, T. Yamada, S. Yoshimura Journal of Nuclear Science and Technology 56-1 pp.1-16 2019年 [査読有り] Scalable Parallel Elastic–Plastic Finite Element Analysis Using Quasi-Newton Method with Balancing Domain Decomposition Preconditioner Y. Yusa, H. Okada, T. Yamada, S. Yoshimura Computational Mechanics 62-6 pp.1563-1581 2018年 [査読有り] Numerical Study of Active Control by Piezoelectric Materials for Fluid–Structure Interaction Problems S. Kaneko, G. Hong, N. Mitsume, T. Yamada, S. Yoshimura Journal of Sound and Vibration 435 pp.23-35 2018年 [査読有り] Verification and Validation of Dynamic Response Simulations for BWR Fuel Assemblies under Seismic Loading T. Yamada, S. Yoshimura, Y. Koide, S. Onitsuka, T. Iijima International Journal of Pressure Vessels and Piping 167 pp.25-31 2018年 [査読有り] 交通需要の不確実性を考慮した交通量観測地点の最適化 阿部和規,柳井都古杜,山田知典,藤井秀樹,吉村忍 人工知能学会論文誌 33-6 p.D-159_1-10 2018年 [査読有り] Misc 「渋滞パターン 洗い出し」 新聞報道:2017年9月12日付日経産業新聞 2017年 大規模流体構造連成シミュレーション JACM 関連若手研究者の紹介 その6 日本計算力学連合メールマガジン 2017年 12th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XII) and 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM VI)会議報告 日本計算力学連合メールマガジン, 33 2016年 「世界一の仮想振動台構築へ」 新聞報道:2012年10月4日付神戸新聞1面 2012年 特集・京コンピュータの活用と期待 原子力施設等の大型プラントの次世代耐震シミュレーション 日本機械学会計算力学部門ニュースレター,47 2011年 書籍等出版物 Resilience: A New Paradigm of Nuclear (J. Ahn, F. Guarnieri, K. Furuta Eds.)Safety N. Mitsume, S. Yoshimura, K. Murotani, T. Yamada Springer 2017年 |
Advances in Computational Fluid-structure Interaction and Flow Simulation(Y. Bazileves and K. Takizawa Eds.) N. Mitsume, T. Yamada, S. Yoshimura, K. Murotani Springer 2017年 |
High-Performance Computing for Structural Mechanics and Earthquake/Tsunami Engineering(S. Yoshimura, M. Hori, M. Ohsaki Eds.) T. Yamada, S. Yoshimura / N. Mitsume, T. Yamada, S. Yoshimura, K. Murotani Springer 2016年 |
人工物工学入門-共創によるものづくり(藤田豊久,太田順編) 鈴木克幸, 山田知典 東京大学出版会 2015年 |
計算力学VII−計算力学における超並列計算法(矢川元基,奥田洋司編) 山田知典,矢川元基 養賢堂 2002年 |
講演・口頭発表等 Element-by-element Matrix Storage-free Subdomain Local FE Solver for Domain Decomposition Method 山田 知典 9 th International Conference on Computational Methods (ICCM2018) 2018年8月 Subdomain Local FE Solver Design for DDM on Many-core Architectures 山田 知典 WCCMXIII and PANACM II 2018年7月 High-Fidelity Seismic Response Analysis of a Nuclear Power Plant Using K computer 山田 知典 WCCMXIII and PANACM II 2018年7月 Multiscale and Multiphysics Integrated Simulations for Offshore Wind Farm Using K-Computer : An Overview 山田 知典 WCCMXIII and PANACM II 2018年7月 Parallel Simulation of Thermal Conduction in Coal Gasification Vessel Coupled with Cooling Pipe Model 山田 知典 WCCMXIII and PANACM II 2018年7月 競争的資金等の研究課題 革新的クリーンエネルギーシステムの実用化 文部科学省ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 重点課題⑥ 研究分担者 研究期間: 2015年2月 - 2020年3月 AI等を用いたBIG DATA解析手法の研究(原子燃料工業株式会社) 共同研究 研究期間: 2017年11月 - 2019年3月 代表者: 山田 知典 実世界とシミュレーションの相互作用による双方向社会システムデザイン 科学研究費補助金基盤研究A 研究分担者 研究期間: 2015年4月 - 2019年3月 熟練者の作業知識の抽出、統合に基づく非熟練者への教示と教育(新日鉄住金ソリューションズ株式会社) 共同研究 分担者 研究期間: 2017年4月 - 2018年3月 市民生活・社会活動の安全政策のためのレジリエンス分析 戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム 研究分担者 研究期間: 2013年10月 - 2016年9月 特許 特許4208191 : 形状と物理量を統合したボリュームデータの生成方法及び生成装置と生成プログラム 特許4349562 : 空間の識別方法とそのプログラム 特許中国特許ZL200480012592.3号 : 多媒質データの識別方法とそのプログラム 山田 知典 |
|
|
|
|  |