
金子 淳
カネコ アツシ (Atsushi Kaneko)
更新日: 04/06
基本情報
経歴
3-
2008年 - 2013年
-
2007年 - 2013年
-
1996年 - 2007年
論文
57-
桜美林大学研究紀要 社会科学研究 (5) 64-83 2025年3月 査読有り
-
月刊社会教育 (822) 37-43 2024年10月 招待有り
-
歴史学研究 (1045) 24-31 2024年2月 招待有り
-
博物館研究 58(8) 10-14 2023年7月 招待有り
-
桜美林大学研究紀要 社会科学研究 (3) 1-19 2023年3月 査読有り
-
歴史の理論と教育 (158・159) 5-18 2023年3月 招待有り
-
ペン (180) 2022年7月 招待有り
-
桜美林大学研究紀要 社会科学研究 (2) 25-42 2022年3月 査読有り
-
桜美林大学研究紀要 社会科学研究 (1) 16-32 2021年3月 査読有り
-
桜美林論考 人文研究 (11) 80-96 2020年3月 査読有り
-
月刊社会教育 (762) 4-11 2019年11月 招待有り
-
桜美林論考 人文研究 (10) 67-80 2019年3月 査読有り
-
多摩のあゆみ (173) 48-61 2019年2月 招待有り
-
歴史学と博物館 (12) 1-10 2018年11月 招待有り
-
桜美林論考 人文研究 (9) 57-69 2018年3月 査読有り
-
桜美林論考 人文研究 7(7) 21-35 2016年3月 査読有り
-
明治大学学芸員養成課程年報 (31) 2016年3月 招待有り
-
国立歴史民俗博物館研究報告 199(199) 67-86 2015年12月 査読有り
-
静岡県民俗学会誌 28(28・29) 6-16 2013年3月 招待有り
-
静岡大学生涯学習教育研究 15(15) 3-16 2013年3月 査読有り
主要なMISC
47-
2022年度「21世紀の多摩学」研究会記録 71-89 2023年3月
-
週刊読書人 (2023年1月20日号) 6 2023年1月
-
ワークショップでつくる異文化間教育 92-93 2022年3月
-
博物館/文化遺産から社会・歴史を読み解く (7) 163-168 2021年2月
-
博物館/文化遺産から社会・歴史を読み解く (3) 183-191 2017年3月
-
むぎのめ (953) 38-39 2017年2月
-
歴史評論 (789) 97-101 2016年1月
-
歴史学と博物館 (11) 31-32 2015年11月
-
生物学史研究 (91) 119-121 2014年11月
-
博物館学芸員課程年報 (15) 3-5 2014年3月
主要な書籍等出版物
27-
朝倉書店 2021年12月 (ISBN: 9784254535846)
-
青弓社 2017年11月 (ISBN: 9784787234278)
-
エイデル研究所 2017年10月 (ISBN: 9784871686044)
-
ミネルヴァ書房 2015年7月 (ISBN: 9784623072996)
-
朝倉書店 2014年11月 (ISBN: 9784254105674)
-
大月書店 2010年12月 (ISBN: 9784272520923)
-
大阪人権博物館 2007年3月
-
美学出版 2007年2月 (ISBN: 9784902078091)
-
岩波書店 2006年4月 (ISBN: 4000105086)
-
紀伊國屋書店 2005年4月 (ISBN: 4314009799)
-
アム・プロモーション 2003年11月 (ISBN: 4944163274)
-
青弓社 2001年8月 (ISBN: 4787231898)
講演・口頭発表等
76-
新編立川市史関連講演会「立川のまちづくりをふりかえる」 2025年3月2日
-
桜美林大学グローバルコミュニケーション学群FD研修会 2024年2月8日
-
東京都埋蔵文化財センター文化財講演会 2023年10月21日
-
静岡大学社会教育主事講習 2023年8月4日
-
東京経済大学「21世紀の多摩学」ゲスト講師 2023年6月23日
-
東京経済大学「21世紀の多摩学」研究会 2023年2月22日 招待有り
-
日野市郷土資料館特別展「七生丘陵いま・むかし~ハイキングコースを歩く~」講演会 2022年11月6日
-
社会教育推進全国協議会公開学習会 2022年10月22日
-
羽村市郷土博物館歴史講座 2022年1月22日
-
オンラインシンポジウム「公害資料館がはたす役割と未来」 2022年1月8日 招待有り
-
日本社会教育学会六月集会ラウンドテーブル「社会教育法70年と社会教育法制をめぐる課題(その3)博物館法『改正』をめぐって」 2021年6月6日
-
名古屋歴史科学研究会2021年度大会「博物館における戦争展示の変遷」 2021年5月29日
-
町田の歴史と文化を考える会 2021年4月17日
-
町田市立自由民権資料館特別講座「町田の現代史」 2019年8月25日
-
静岡大学社会教育主事講習 2019年8月14日
-
飯能市立博物館 市民学芸員養成講座 2019年6月16日
-
日本社会教育学会六月集会ラウンドテーブル「社会教育法70年と社会教育法制をめぐる課題」 2019年6月2日
-
松戸市立博物館講演会「歴史を語る」 2019年3月3日
-
桜美林大学健康福祉学群FD研修会 2019年2月20日
-
君津地方公立博物館協議会 2019年2月19日
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年4月 - 2012年3月