ゴッタルド マルコ
ゴッタルド マルコ (MARCO GOTTARDO)
更新日: 2023/03/01
基本情報
研究キーワード
2経歴
9-
2008年4月 - 2010年3月
-
2006年7月 - 2006年8月
-
2006年1月 - 2006年5月
-
2005年9月 - 2005年12月
-
2005年1月 - 2005年5月
-
2003年9月 - 2004年12月
-
2001年9月 - 2002年6月
-
2000年8月 - 2001年6月
-
1999年7月 - 2000年6月
学歴
1-
1988年9月 - 1991年7月
論文
6-
玉川大学文学部紀要「論叢」 57(57) 47-60 2017年3月31日
-
玉川大学文学部紀要「論叢」 (2014年掲載予定) 2015年
-
玉川大学文学部紀要「論叢」 (54) 213-239 2014年3月31日
-
玉川大学文学部紀要「論叢」 (53) 123-138 2013年3月31日
-
国際日本学 (8) 139-149 2010年9月24日
-
アルザス日欧知的交流事業/日本研究セミナー「江戸」論文集 41-58 2010年2月
書籍等出版物
7-
コロンビア大学 2014年
-
Macmillan reference USA 2007年8月
-
Macmillan reference USA 2007年8月
-
Columbia University Press 2007年5月
-
Columbia University Press 2007年5月
講演・口頭発表等
14-
2021 Society for Latin American Studies Conference 2021年4月15日 Society for Latin American Studies Conference
-
2019 Society for Latin American Studies Conference 2019年4月4日 Society for Latin American Studies, UK
-
2019 Society for Latin American Studies Conference 2019年4月4日 Society for Latin American Studies, UK
-
学会「東アジアの宗教における仏教のダイナミックス」 2011年6月18日
-
アジア研究協会で日本宗教研究会 2011年4月2日
-
ワークショップ 「MANABU・学ぶ」、イタリア国立東方学研究所、京都 2010年6月30日
-
シンポジウム「祈?と占いー中世日本人の信仰」、立命館大学アート・リサーチセンター、京都 2010年5月26日
-
ワークショップ「密教仏教美術とパブリックおよびプライベートの相互作用:伝送、変換、およびコンテキスト」上智大学、東京 2010年5月18日
-
ワークショップ「江戸時代におけるナショナリズムの表現」、法政大学国際日本学研究所、東京 2009年9月10日
-
ワークショップ 「MANABU・学ぶ」、イタリア国立東方学研究所、京都 2009年5月30日
-
シンポジウム「陰陽道」、コロンビア大学、ニューヨーク 2009年5月2日
-
シンポジウム「修験道」、コロンビア大学、ニューヨーク 2008年4月27日
-
アルザス・欧州日本研究所 2007年12月16日
-
シンポジウム「中世神道」、コロンビア大学、ニューヨーク 2007年4月28日