河野 孝夫
コウノ タカオ (Takao Kohno)
更新日: 03/24
基本情報
- 所属
- 名古屋市立大学 薬学研究科 病態生化学分野 准教授
- 学位
-
名古屋市立大学大学院薬学研究科博士後期課程 修了/博士(薬学)
- 研究者番号
- 70581742
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-2557-4281
- J-GLOBAL ID
- 201001077311353103
- researchmap会員ID
- 6000022828
- 外部リンク
経歴
4-
2021年4月 - 現在
-
2016年10月 - 2021年3月
-
2010年4月 - 2016年9月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
3-
- 2010年
-
- 2007年
-
- 2005年
委員歴
1-
2024年9月
受賞
3-
2024年7月
-
2017年10月
-
2016年7月
論文
37-
176(5) 385-393 2024年8月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin 47(7) 1314-1320 2024年7月18日 査読有り最終著者責任著者
-
Neuroscience Research 194 7-14 2023年9月 査読有り
-
Molecular and Cellular Neuroscience 124 103794 2023年3月 査読有り責任著者
-
The Journal of Biochemistry 171(5) 591-598 2022年 査読有り
-
Microinjection of Reelin into the mPFC prevents MK-801-induced recognition memory impairment in micePharmacological Research 105832-105832 2021年8月 査読有り
-
The Journal of Biochemistry 169(5) 511-516 2021年7月 査読有り最終著者責任著者
-
The Journal of Biochemistry 169(5) 555-564 2021年7月 査読有り
-
Neurochemistry International 144 104954-104954 2021年1月 査読有り
-
The Journal of Neuroscience 40(43) 8248-8261 2020年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Cellular Neuroscience 14(285) 285-285 2020年9月2日 査読有り
-
Scientific reports 10(1) 4471-4471 2020年3月11日 査読有り
-
Assay for Reelin-Cleaving Activity of ADAMTS and Detection of Reelin and Its Fragments in the Brain.Methods in molecular biology 2043 105-111 2020年 査読有り
-
Methods in molecular biology 2043 93-104 2020年 査読有り筆頭著者
-
iScience 21 359-374 2019年11月22日 査読有り
-
Molecular and cellular neurosciences 100 103401-103401 2019年9月 査読有り
-
Biochemical and biophysical research communications 514(3) 815-820 2019年5月 査読有り
-
Biological & pharmaceutical bulletin 42(3) 354-356 2019年 査読有り
MISC
10-
日本薬理学雑誌 158(Supplement) 2023年
-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
酵素トランスデューサーと酵素技術展開―酵素センサ&バイオ電池,そして酵素処理応用 2020年3月
-
アルツハイマー病発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発 2018年8月
-
BIO INDUSTRY 1 11-17 2018年
-
Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 137(10) 1233-1240 2017年
-
ファルマシア 52(1) 2016年
-
生化学 88(1) 105-113 2016年
-
脳科学辞典 2013年
-
生化学 82(10) 963-971 2010年
講演・口頭発表等
9-
第92回日本生化学会大会 シンポジウム 2019年9月19日
-
2018 NCU life science retreat 2018年8月30日
-
第11回 名古屋市立大学若手イブニングセミナー 2018年2月21日
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017) シンポジウム 2017年12月6日
-
日本薬学会第137年会 2017年3月24日
-
第62回日本薬学会東海支部会 受賞講演 2016年7月9日 招待有り
-
第61回日本薬学会東海支部総会・大会 2015年7月4日
-
第57回日本薬学会関東支部大会 2013年10月26日 招待有り
-
生理研研究会「シナプス恒常性維持の分子基盤とその破綻」 2013年6月6日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
名古屋市立大学 特別研究奨励費 2019年4月 - 2021年3月
-
基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年 - 2019年
-
公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団・学術奨励金 2015年 - 2016年
-
若手研究(B) 若手研究(B) 2014年 - 2016年
-
若手研究(B) 若手研究(B) 2012年 - 2014年
-
研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2010年 - 2012年
-
名古屋市立大学・特別研究奨励費 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年