

小田 隆史
オダ タカシ (Oda Takashi)
更新日: 08/07
基本情報
- 所属
- 宮城教育大学 防災教育研修機構 副機構長・准教授
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所 客員研究員
- 学位
-
博士(環境科学)(2010年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 60628551
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5990-7796
- J-GLOBAL ID
- 201001044447328050
- researchmap会員ID
- 6000022996
- 外部リンク
外務省専門調査員として在サンフランシスコ日本国総領事館に在勤の後、米カリフォルニア大学バークレー校フルブライト研究員、日本学術振興会特別研究員PD(お茶の水女子大学地理学教室)、お茶の水女子大学シミュレーション科学教育研究センター助教などを経て2017年から現職。アジア工科大学院大学(AIT, タイ)防災・減災管理学術院 客員准教授を歴任。地理学を専門とし、学校防災、防災教育、都市問題等を研究。東日本大震災後は、復興支援や防災に関する調査研究に従事。福島県いわき市出身。東北大学大学院修了・博士(環境科学)・専門地域調査士・防災士。日本安全教育学会理事。国立研究開発法人防災科学技術研究所客員研究員。2021年3月、小田隆史編著『教師のための防災学習帳』(朝倉書店)を刊行。
研究キーワード
20主要な経歴
7-
2013年 - 2017年
-
2012年 - 2013年
-
2010年 - 2011年
-
2008年 - 2009年
-
2005年 - 2008年
受賞
3-
2011年
-
2004年
委員歴
55-
2022年4月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2018年3月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2021年 - 2024年
-
2020年10月 - 2022年9月
-
2018年3月 - 2020年2月
書籍等出版物
13-
ナカニシヤ出版 2022年
-
朝倉書店 2021年3月 (ISBN: 9784254500332)
-
明石書店 2018年8月 (ISBN: 4750347094)
-
学文社 2018年6月 (ISBN: 4762028150)
-
ひょうご震災記念21世紀研究機構 2018年3月
-
朝倉書店 2018年2月 (ISBN: 4254168837)
-
丸善出版 2018年1月 (ISBN: 4621302140)
-
中央経済社 2017年8月 (ISBN: 4502235415)
-
六花出版 2015年3月 (ISBN: 4905421802)
-
六花出版 2015年
-
朝倉書店 2013年11月 (ISBN: 4254168985)
-
朝倉書店 2013年
論文
48-
季刊地理学 73 94-107 2021年 査読有り
-
自然災害科学 40(2) 2021年 査読有り
-
岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センター研究紀要 1 239-254 2021年
-
防災教育学研究 1-(2) 123-136 2021年 査読有り
-
宮城教育大学教職大学院紀要(2) 73-78 2021年 査読有り
-
IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 630 012021 2021年 査読有り
-
安全教育学研究 20(1) 27-36 2020年 査読有り
-
宮城教育大学紀要 54 449-458 2020年
-
https://doi.org/10.1007/s13524-020-00883-7 2020年 査読有り
-
日本地理学会発表要旨集 2020 184-184 2020年 査読有り
-
A Critical Game Changer in Asia, Project Policy Brief 9 2019年10月 査読有り
-
震災学 13 96-105 2019年
-
東北地理学会編 『東日本大震災と地理学』 103-114 2018年9月
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 29(29) 73-83 2018年8月 査読有り
-
『東日本大震災復興における教育分野の現状と課題についての研究』研究調査中間報告書,ひょうご震災記念21世紀研究機構研究調査本部 17-30 2018年3月
-
新地理 66(2) 92-99 2018年
-
歴史と地理(地理の研究198) (713) 46-57 2018年
-
E-journal GEO 11(2) 573-576 2017年
MISC
55-
『英語教育』 2023年3月
-
『英語教育』 2022年2月
-
『防災道徳』(東書教育シリーズ中学校道徳科教授用資料)(東京書籍) 2021年10月
-
1011 2021年9月15日
-
教室の窓(特集:児童・生徒を守る防災教育)(東京書籍) 64 2021年9月1日
-
週刊教育資料 1609 2021年4月19日
-
国土交通省防災教育ポータル(国土交通省水管理・国土保全局防災課) 2021年1月15日
-
理科教育ニュース 2021年1月8日
-
東北地域自然災害科学研究 57 57 2021年
-
『英語教育』 2021年1月
-
理科教育ニュース 2020年12月8日
-
『英語教育』 2020年12月
-
『英語教育』 2020年11月
-
安全教育ニュース 2020年10月8日
-
『英語教育』 2020年10月
-
安全教育ニュース 2020年9月8日
-
『英語教育』 2020年9月
-
NITSニュース139号 2020年8月21日
-
『英語教育』 2020年7月
-
『英語教育』 2020年6月
Works(作品等)
7-
- 2012年
-
- 2011年
-
- 2010年
-
2010年
-
1999年 - 2000年
講演・口頭発表等
103-
防災教育学会第3回大会, P-14(ポスター), 神戸 2022年
-
防災教育学会第3回大会,0-10, 神戸/オンライン 2022年
-
2nd International Symposium on Disaster Resilience & Sustainable Development, Online(招待講演) 2021年6月25日
-
2nd International Symposium on Disaster Resilience & Sustainable Development, Online(招待講演) 2021年6月25日
-
第39回日本産業技術教育学会東北支部大会講演会, 仙台/オンライン 2021年
-
日本安全教育学会第22回東京大会,C-4, 東京 2021年
-
日本安全教育学会第22回東京大会,C-3, 東京 2021年
-
防災教育学会第2回大会シンポジウム(招待シンポジスト), オンライン 2021年
-
日本地球惑星科学連合2021年連合大会, ユニオンセッションU-15, オンライン 2021年
-
2021年度日本地理学会春季学術大会,103,オンライン 2021年
-
2021年度日本地理学会春季学術大会,オンライン,S103 2021年
-
Remembering Lessons from 2011 Tohoku Earthquake for Re-opening of Schools amid the COVID-19 PandemicDisaster Communication for UNESCO sites Lecture Series Webinar 2020年6月26日
-
令和2年度東北地域自然災害研究会,オンライン 2020年
-
防災教育学会第1回大会,オンライン 2020年
担当経験のある科目(授業)
57-
2018年 - 現在
-
2017年 - 2020年
-
- 2020年
-
2015年 - 2019年
-
2015年 - 2018年
-
2018年
-
- 2017年
-
2014年 - 2015年
-
2012年 - 2015年
-
2013年 - 2014年
-
- 2014年
その他
2-
1)「School of Disaster Risk Reduction」(英語での講義,平成27年度) 2)「Inclusive Disaster Risk Reduction:Policy and Action」(英語での講義,平成28年度) 3)「防災教育にかかる修士論文外部学位審査:Influence of Parent Involvement on Disaster Risk Reduction's Learning Outcomes of Early Childhood in Bangkok Metropolitan,Thailand; Sukwanchai,Kullanan,Master of Sience in Disaster Preparedness,Mitigation and Management Asian Institue of Technology」
共同研究・競争的資金等の研究課題
56-
科学研究費(基盤研究(B)) 2021年 - 2024年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
国土交通省東北地方整備局・総合流域防災対策事業費による共同研究費 2021年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
科学研究費(基盤研究(C)) 2018年 - 2021年
-
科学研究費(基盤研究(B)) 2018年 - 2021年
-
国土交通省東北地方整備局・総合流域防災対策事業費による共同研究費 2020年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
科学研究費(基盤研究(B)) 2018年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2017年 - 2020年
-
共同研究 - 2020年
-
宮城教育大学 教員養成大学ならではの学校教育・教員養成に関する研究への重点支援研究経費 - 2020年
-
国土交通省東北地方整備局 総合流域防災対策事業費 - 2019年10月
-
株式会社近畿日本ツーリスト東北 産学連携受託事業費 - 2019年6月
-
東北大学 災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成 - 2019年
-
東北大学 災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成 - 2019年
-
東北大学 災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成 - 2019年
-
宮城教育大学 教員養成大学ならではの学校教育・教員養成に関する研究への重点支援研究経費 - 2019年
学術貢献活動
9-
審査・評価School of Public Administration, National Institute of Development Administration (NIDA) 2018 - 2018年8月13日
-
審査・評価Mitigation and Management Asian Institute of Technology - 2016年8月15日
メディア報道
63-
2021年9月6日 新聞・雑誌
-
毎日新聞全国版朝刊14面 2021年6月28日 新聞・雑誌
-
産経新聞 朝刊 2021年2月11日 新聞・雑誌
-
岩手日報 朝刊 2020年12月2日 新聞・雑誌
-
中日新聞 朝刊 2020年11月2日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報 2020年8月28日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報 2020年8月26日 新聞・雑誌
-
河北新報社、読売新聞社、東北放送、NHK、ミヤギテレビ、東日本放送、仙台放送 2020年7月10日 新聞・雑誌
-
岩手日日新聞社 岩手日日新聞 2020年6月25日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報(朝刊) 2020年6月23日 新聞・雑誌
-
日本教育新聞社 日本教育新聞 2020年6月8日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞(朝刊20面) 2020年6月6日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報 2020年5月11日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報 2020年5月11日 新聞・雑誌
-
Business Insider Japan 2020年4月6日 インターネットメディア
-
読売新聞社 読売新聞(全国版) 2020年3月14日 新聞・雑誌
-
NHK NHKニュース「おはよう日本」全国版 2020年3月11日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞社 読売新聞 2020年3月3日 新聞・雑誌
-
配信:共同通信 掲載紙:高知新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、山陽新聞、福井新聞 2020年3月 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 2020年3月1日 新聞・雑誌
社会貢献活動
124