×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
小田 隆史
オダ タカシ (Oda Takashi)
更新日: 06/06
ホーム
研究キーワード
研究分野
受賞
委員歴
書籍等出版物
論文
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Works(作品等)
所属学協会
学術貢献活動
社会貢献活動
メディア報道
社会貢献活動
197
表示件数
20件
20件
50件
100件
南海トラフ地震に備える―311学校被災の経験から
講師
日向市学校安全教育担当者研修会 2025年2月10日
日本教育経営学会国際交流委員会第4回セミナー「スウェーデンにおける教育経営と学校開発論」
司会
2025年2月3日
地理情報を活用した学校防災の自校化―立地と校区の特性に着目して
講師
宮崎県教育庁 令和6年度安全教育推進リーダー研修会 2024年12月13日
災害地理学の視点で考える地域コミュニティと防災—都市と農村の違いに着目して
講師
農林水産省 農林水産政策研究所 災害復興プロ_リレー研究会第1回 2024年8月20日
米国サンフランシスコに学ぶ都市防災—公助の限界と共助、自助
講師, 企画
世田谷区烏山総合支所令和6年度烏山元気プロジェクト 2024年8月6日
「サバイビング・アローン? 富裕都市の災害リスク」
講師
東北大学変動地球共生学卓越大学院プログラム学生定例会議 2024年7月24日
「学校防災の自校化に役立つ防災地理情報×気象情報リテラシー(実践編)」
講師
座間市教育委員会令和6年度小・中学校教頭研修会 2024年7月23日
「いのちを守る防災地理情報」
講師
令和6年度東北工業大学「地域未来学」オンライン講座 2024年6月29日
「学校防災の自校化に役立つ防災地理情報×気象情報リテラシー」
講師
座間市教育委員会令和6年度小・中学校校長研修会 2024年6月26日
仙台市「防災環境都市・仙台」WEB読本(製作協力)
その他
仙台市・宮城教育大学 https://sendai-resilience.jp/efforts/government/human/web_reader.html 2024年4月
世田谷区 在宅避難啓発冊子 監修者
編集, 助言・指導
2024年3月
海に生きる、備える
講師
静岡県立焼津水産高校令和5年度第2回防災訓練・防災講話(焼津市) 2023年12月21日
「地域防災に活かす地理情報」
講師
令和5年度東北工業大学「地域未来学」オンライン講座 2023年10月14日
関東大震災100年を迎えて<学校・家庭・地域で行う防災教育>「地域災害リスクの把握と防災」
講師
神奈川県教育委員会県央教育事務所 令和5年度健康教育研修講座(海老名市) 2023年9月4日
学校安全を考える〜災害安全(防災)を中心に〜
講師
日本損害保険協会 2023年度 教員の民間企業研修 2023年8月21日
東日本大震災の復興支援に学ぶ被災した若者の語り「ユース語らいの場」が持つ力と可能性
パネリスト
ユース語りべが持つ心のケア力&防災教育推進力向上事業(オンライン) 2023年8月6日
「災禍を伝え継ぐ「場所」の地理学」
講師
東京大学教養学部 「高校生と大学生のための金曜特別講座」 2023年6月30日
都市防災学 ジェントリフィケーション ̶高級化する都市の災害リスク
講師
地球の教室2023実行委員会 地球の教室2023 2023年3月19日
「ハザードマップ等の防災地理情報を活用した地域の災害リスク理解と授業実践」
講師
日本損害保険協会 2023年3月7日
「関東大震災100年—脆弱性で捉える都市災害リスクと防災教育」
講師
仙台市教育委員会 令和4年度第2回仙台版防災教育研修会 2023年1月24日
1
2
3
4
5
»
メニュー
マイポータル
研究ブログ
資料公開
共著者の一覧
まだ共著者が1人も登録されていません。
{{coauthor.Related.name_str}}
{{coauthor.Related.last_modified}} 更新
もっとみる
社会貢献活動
197