×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
小田 隆史
オダ タカシ (Oda Takashi)
更新日: 03/19
ホーム
研究キーワード
研究分野
受賞
書籍等出版物
論文
MISC
Works(作品等)
講演・口頭発表等
その他
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
学術貢献活動
社会貢献活動
メディア報道
社会貢献活動
181
表示件数
20件
20件
50件
100件
みやぎ防災・減災円卓会議メンバー
運営参加・支援
みやぎ防災・減災円卓会議 2016年 - 現在
都市防災学 ジェントリフィケーション ̶高級化する都市の災害リスク
講師
地球の教室2023実行委員会 地球の教室2023 2023年3月19日
「ハザードマップ等の防災地理情報を活用した地域の災害リスク理解と授業実践」
講師
日本損害保険協会 2023年3月7日
「関東大震災100年—脆弱性で捉える都市災害リスクと防災教育」
講師
仙台市教育委員会 令和4年度第2回仙台版防災教育研修会 2023年1月24日
令和4年度 仙台市教育委員会・生涯学習支援センター学びのまち・仙台市民カレッジSBLプロデュース講座「自然と人間の関わりから考える防災・減災―グローカルな視点を養う―」
講師
仙台市教育委員会・生涯学習支援センター 2022年10月22日
令和4年度 宮城県仙台第三高等学校SS栗駒フィールドワーク・ワークショップ
講師
宮城県第三高等学校 2022年10月9日
311「伝える/備える」次世代塾(事務局:河北新報社防災・教育室)運営委員会
運営参加・支援
産学官マスコミ等が連携して実施する若者に対する教訓伝承・防災啓発連続講座(2016年度〜) 2016年 - 2022年9月
岡山県教育委員会令和4年度防災教室講習会「地域を知ることからはじめる防災学習ーGIGAスクール時代のWeb-GIS活用」
講師
2022年8月2日
日本安全教育学会Tokyo Meeting/第16回学校の安全・危機管理セミナー「洪水・土砂災害と学校の安全―ウェブ地図で備える」
講師, その他
東京 2022年7月29日
中央研修「リスクマネジメント」(第3回中堅教員研修)
講師
2022年7月28日
令和4年度東北工業大学「地域未来学」オンライン講座「防災地理情報リテラシー」講師
講師
2022年7月16日
宮城県令和4年度防災主任研修会(2年目)「気象災害の特徴と減災に向けた取組について」
講師
名取 2022年7月5日
静岡県教育委員会令和4年度防災担当者研修会「効果的な学校防災の実現に向けてー地域特性の把握と備えー」
講師
2022年7月
いわき市総合教育センター令和4年度放射線・防災教育研修「災害リスクの理解と防災教育―震災教訓に学び、備える」
講師
いわき 2022年6月27日
筑波大学―東南アジア教育大臣機構(SEMEO)オンライン教員研修「Education for Disaster Risk Reduction in Japan」講師
講師
2022年5月 - 2022年6月
中央研修「リスクマネジメント」(第1回中堅教員研修)
講師
2022年5月26日
八戸市教育委員会総合教育センター令和4年度「学校経営教頭研修講座」「地域を知り、備える 自分の命を守れる子どもを育てる学校防災の実現に向けて」
講師
八戸 2022年5月10日
令和4年度311被災地視察研修
講師
2022年3月26日 - 2022年3月29日
日本教育経営学会国際交流委員会公開セミナー「英語論文を書くということ―「私の経験」の共有―」「翻訳者・研究者としての経験」
パネリスト
2022年3月16日
静岡県立浜松大平台高等学校校内研修会(防災)「東日本大震災の教訓を活かす:地域特性を把握し備える学校防災」
講師
2022年2月24日
1
2
3
4
5
»
メニュー
マイポータル
研究ブログ
資料公開
共著者の一覧
まだ共著者が1人も登録されていません。
{{coauthor.Related.name_str}}
{{coauthor.Related.last_modified}} 更新
もっとみる
社会貢献活動
181