
杉山 暁史
スギヤマ アキフミ (Akifumi Sugiyama)
更新日: 01/30
基本情報
- 所属
- 京都大学 生存圏研究所 中核研究部 生存圏診断統御研究系 森林圏遺伝子統御分野 教授
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)
- 研究者番号
- 20598601
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-9643-6639
- J-GLOBAL ID
- 201001061979475193
- researchmap会員ID
- 6000023414
- 外部リンク
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2016年2月 - 2024年3月
-
2010年10月
-
2009年4月 - 2010年9月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
学歴
3-
- 2008年
-
- 2005年
-
- 2003年
主要な受賞
5論文
108-
Plant and Cell Physiology 2025年1月29日
-
Scientific Reports 14(1) 2024年12月
-
Journal of Agricultural and Food Chemistry 2024年8月21日
-
Sensors and Materials 36(3) 811-811 2024年3月8日 査読有り
-
Optics & Laser Technology 169 110045-110045 2024年2月
-
ISME communications 4(1) ycae052 2024年1月
-
Plant Direct 7(12) e550 2023年12月
-
Sensors and Materials 2023年11月 査読有り
-
mBio 14(5) e0059923 2023年9月29日
-
Plant biotechnology (Tokyo, Japan) 40(2) 123-133 2023年6月25日
-
Plant & cell physiology 64(5) 486-500 2023年1月31日
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 87(1) 13-20 2022年12月21日
-
Optics Communications 524 128751-128751 2022年12月
-
Journal of Experimental Botany 74(1) 104-117 2022年10月12日
-
DNA Research 29(3) 1-12 2022年5月27日 査読有り
-
Geoderma 407 115544-115544 2022年2月
-
Biosensors & bioelectronics 196 113705-113705 2022年1月15日
-
Journal of natural medicines 76(1) 291-297 2022年1月
-
Metabolic Engineering Communications 13 e00180-e00180 2021年12月
MISC
270-
アグリバイオ 8(5) 2024年
-
バイオサイエンスとインダストリー 82(3) 2024年
-
日本糖尿病眼学会総会講演抄録集 29th 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年
-
日本土壌肥料学雑誌 94(6) 2023年
-
植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 32nd 2023年
-
植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 32nd 2023年
-
植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 32nd 2023年
-
植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 32nd 2023年
-
日本植物生理学会年会(Web) 64th 2023年
-
日本植物生理学会年会(Web) 64th 2023年
-
日本雑草学会大会講演要旨集 62nd 2023年
-
日本雑草学会大会講演要旨集 62nd 2023年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
-
日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 87th 2023年
-
日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 87th 2023年
-
京都大学生存圏研究所開放型研究推進部・生存圏学際萌芽研究センター活動報告(Web) 2021 2022年
書籍等出版物
6-
羊土社 2019年1月 (ISBN: 4758120900)
-
In: Saito, K., De Kok, L.J., Stulen, I., Hawkesford, M.J., Sirko, A. and Rennenberg, H. (eds.) Sulfur Transport and Assimilation in Plants in the Postgenomic Era. Backhuys Publishers 2005年
講演・口頭発表等
50-
近畿作物育種研究会シンポジウム 2023年12月9日 招待有り
-
2023年6月18日 招待有り
-
日本学術会議農芸化学分科会・植物科学分科会シンポジウム「SDGs達成に向けた農芸化学の挑戦」 2022年11月29日 招待有り
-
農薬バイオサイエンス研究会シンポジウム 2022年11月22日 招待有り
-
Unveiling the secret of underground: technologies for visualizing root and rhizosphere 2022年11月4日
-
日本農芸化学会2022年大会 2022年3月17日 招待有り
-
日本農芸化学会2022年大会 2022年3月16日 招待有り
-
NWO-JSPS seminar 2022年3月3日 招待有り
-
第二回植物微生物シンバイオロジー協議会シンポジウム 2022年1月25日 招待有り
-
GEFP第三回研究会 2022年1月18日 招待有り
-
第94回日本生化学会 2021年11月4日 招待有り
-
第1回トランスポーター研究会関西支部会 2021年10月30日 招待有り
-
令和3年度 農業・工業原材料生産と光技術研究会 2021年9月28日 招待有り
-
日本農芸化学会関西支部講演会 2020年9月27日 招待有り
-
日本農芸化学会2020大会シンポジウム 2020年3月27日 招待有り
-
第61回日本植物生理学会シンポジウム 2020年3月19日 招待有り
-
International Symposium on the Future Direction of Plant Science by Young Researchers 2019年12月17日 招待有り
-
日本学術振興会植物バイオ第160委員会 第5期 第10回研究会 2019年3月7日 招待有り
-
理研シンポジウム「植物の代謝制御と化学生物学の新展開」 2018年12月20日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST 2017年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2006年 - 2007年
社会貢献活動
5