
乗松 亨平
ノリマツ キヨウヘイ (Kyohei Norimatsu)
更新日: 04/01
基本情報
書籍等出版物
18-
PHP研究所 2023年4月
-
ミネルヴァ書房 2022年5月
-
ミネルヴァ書房 2021年6月
-
人文書院 2021年3月
-
筑摩書房 2020年12月
-
丸善出版 2019年10月
-
Brill 2018年1月
-
水声社 2016年3月 (ISBN: 9784801001558)
-
集英社 2016年1月
-
講談社 2015年12月
-
明石書店 2012年12月
-
光文社 2012年3月
-
Новое литературное обозрение 2012年
-
東洋書店 2011年12月
-
水声社 2009年10月
-
水声社 2007年5月
-
彩流社 2006年11月
-
水声社 2005年9月
論文
24-
現代思想 50(6) 155-160 2022年5月
-
現代思想 49(14) 239-247 2021年11月
-
現代思想 49(7) 85-93 2021年6月
-
現代思想 49(1) 165-175 2021年1月
-
SLAVISTIKA : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報 35 373-387 2020年8月
-
思想 1146 93-109 2019年10月
-
ゲンロンβ[電子書籍] 30 2018年9月
-
思想 1128 56-71 2018年4月
-
World Literature and Japanese Literature in the Era of Globalization: In Search of a New Canon 131-148 2018年
-
ゲンロン 6 54-75 2017年9月
-
ユリイカ 49(1) 198-204 2017年1月
-
NEOHELICON 43(2) 403-416 2016年12月
-
SLAVISTIKA : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報 31 115-137 2016年6月
-
SLAVISTIKA : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報 28 203-222 2013年3月
-
スラヴ研究 59 1-23 2012年6月
-
ロシア語ロシア文学研究 43 35-42 2011年9月
-
Beyond the Empire: Images of Russia in the Eurasian Cultural Context (Slavic Eurasian Studies, no.17) 167-188 2008年3月
-
「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集 19 1-11 2007年3月
-
「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集 10 92-103 2005年12月
-
ロシア語ロシア文学研究 36 1-8 2004年9月
MISC
26-
ゲンロン 13 176-226 2022年10月
-
チェマダン [web] 特別号 125-129 2022年5月
-
SLAVISTIKA : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報 36 137-140 2022年5月
-
ROLES REPORT [web] 18 2022年4月
-
コメット通信 [web] 20 8-10 2022年3月
-
ゲンロンα [web] 2022年3月
-
現代思想 50(1) 77-83 2022年1月
-
ロシア語ロシア文学研究 53 135-142 2021年10月
-
ロシア語ロシア文学研究 52 124-130 2020年10月
-
e-flux Conversations [web] 2018年4月
-
表象 12 82-115 2018年3月
-
美術手帖 [web] 2018年2月
-
現代思想 46(1) 151-163 2018年1月
-
ゲンロン 7 44-91 2017年12月
-
ゲンロン 7 40-43 2017年12月
-
現代思想 45(19) 158-168 2017年10月
-
現代思想 45(19) 130-157 2017年10月
-
ゲンロン 6 93-119 2017年9月
-
ゲンロン 6 22-53 2017年9月
-
ロシア語ロシア文学研究 45 254-260 2013年10月