
永山 のどか
Nodoka Nagayama
更新日: 2022/09/17
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 経済学部経済学科 教授
- 学位
-
学士(社会学)(一橋大学)修士(経済学)(一橋大学)博士(経済学)(一橋大学)
- 研究者番号
- 20547517
- J-GLOBAL ID
- 201001096947266205
- researchmap会員ID
- 6000023761
研究分野
2経歴
10-
2018年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2007年11月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2003年5月 - 2003年7月
学歴
3-
2002年4月 - 2008年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
3-
2020年12月 - 現在
-
2017年12月 - 2020年11月
-
2012年 - 2017年11月
受賞
2-
2013年10月
論文
25-
青山経済論集 73(4) 77-123 2022年3月
-
『ゲシヒテ』 (14) 64-81 2021年4月
-
ドイツ研究 55 73-76 2021年3月
-
馬場哲・高嶋修一・森宜人『20世紀の都市ガバナンス―イギリス・ドイツ・日本』 159-190 2019年5月
-
『現代史研究』 (64) 35-41 2018年12月
-
歴史学研究 (973) 57-60 2018年8月
-
『青山経済論集』 69(4) 59-88 2018年3月
-
『成城大学経済研究』 218 159-182 2017年12月
-
76-100 2017年12月
-
東京大学経済学研究科『經濟學論集』 81(4) 41-44 2017年3月
-
『20世紀の都市と住宅―ヨーロッパと日本』(山川出版社) 2015年5月
-
『社会経済史学』 144-146 2014年11月
-
青山経済論集 143-165 2012年9月
-
『青山経済論集』(青山学院大学経済学会) 2012年7月
-
『Zeitschrift des Bergischen Geschichtsvereins"(Bergischer Geschichitsverein) Band 102 75-107 2010年 査読有り
-
『一橋経済学』(一橋大学経済学研究所) 75-94 2009年1月
-
『経済学史研究』 50(2) 107-108 2008年12月
-
『社会経済史学』(社会経済史学会) 65-87 2008年7月 査読有り
-
『一橋経済学』(一橋大学経済学研究所) 77-97 2008年1月
書籍等出版物
1-
日本経済評論社 2012年12月
講演・口頭発表等
9-
社会経済史学会全国大会 2019年5月18日 社会経済史学会
-
「比較史から見る生活の存立構造1600-2000:家政・市場・財政」研究会 2018年11月9日
-
学習院大学人文科学研究所共同研究プロジェクト「現代都市にかんする比較史的研究―欧米諸国を中心に―」第2回研究会 2017年11月26日
-
政治経済学・経済史学会秋季学術大会 2016年10月23日 政治経済学・経済史学会
-
政治経済学・経済史学会「都市経済史フォーラム」 2016年3月27日
-
政治経済学・経済史学会「福祉社会研究フォーラム」・資本主義の多様性研究会合同研究会 2014年7月26日
-
現代ヨーロッパにおける都市と住宅にかんする歴史的研究」国際シンポジウム「20世紀の都市と住宅 ヨーロッパと日本 ―歴史的アプローチと未来への展望― 2013年9月23日
-
政治経済学・経済史学会秋季学術大会(単独) 2006年10月28日
-
社会経済史学会全国大会(単独) 2003年6月1日
Works(作品等)
3-
2021年6月 その他
-
2007年2月 その他
-
2006年3月 その他