工藤 史貴
クドウ フミタカ (Fumitaka Kudo)
更新日: 2024/12/11
基本情報
- 所属
- 東京科学大学 理学院 准教授
- 学位
-
理学(博士)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 00361783
- J-GLOBAL ID
- 201001056660960613
- researchmap会員ID
- 6000024103
生物が作る物質の化学構造と合成機構に興味があります。
現在は微生物が作る抗生物質などの生理活性天然物の生合成研究を行なっています。
またゲノムにコードされる機能未解明な遺伝子の機能に興味があります。
研究分野
6経歴
6-
2016年4月 - 現在
-
2010年5月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2010年4月
-
2003年3月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
学歴
2-
1994年4月 - 1999年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
受賞
8論文
111-
ACS chemical biology 2024年12月2日
-
Chembiochem : a European journal of chemical biology e202400405 2024年6月7日
-
Chembiochem : a European journal of chemical biology e202400383 2024年5月28日
-
ACS chemical biology 2023年10月23日
-
ACS chemical biology 18(6) 1398-1404 2023年5月22日
-
Chembiochem : a European journal of chemical biology 24(6) e202200670 2023年1月5日
-
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 2670 207-217 2023年
-
ACS chemical biology 17(1) 198-206 2022年1月21日
-
Methods in Enzymology 45-70 2022年
-
Acta crystallographica. Section F, Structural biology communications 77(Pt 9) 294-302 2021年9月1日
-
ACS chemical biology 16(3) 539-547 2021年3月19日
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 85(1) 108-114 2021年1月7日
-
Chembiochem : a European journal of chemical biology 2021年1月5日
-
ACS Chemical Biology 2020年7月1日 査読有り
-
J. Antibiot. 2020年6月 査読有り
MISC
13-
Photon Factory Activity Report 2017 PartB 2018年6月
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 98th 2018年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th 2017年
-
Photon Factory Activity Report 2015 PartB 2016年3月
-
天然有機化合物討論会講演要旨集(Web) 58th 2016年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 136(49) 17356-17356 2014年12月
-
Photon Factory Activity Report 2013 Part B 2014年7月
-
JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 136 S330-S330 2008年10月
-
日本化学会講演予稿集 87th(2) 2007年
-
天然有機化合物討論会講演要旨集 46th 2004年
-
天然有機化合物討論会講演要旨集 42nd 2000年
講演・口頭発表等
65-
The 4th A3 foresight symposium on Chemical & Synthetic Biology of Natural Products 2019年7月6日
-
2nd China-Japan Joint Symposium on Natural Product Biosynthesis 2019年1月14日
-
RIKEN Center for Sustainable Resource Science Seminar 2018年12月5日
-
"Department of Life Science and Biochemical Engineering Sun Moon University", Seminar 2018年11月23日
-
第60回天然有機化合物討論会 2018年9月28日 天然有機化合物討論会
-
1st German_Japan biosynthesis seminar 2018年9月6日 生合成リデザイン
-
Institute for Technical Microbiology, Mannheim University of Applied Science. Seminar 2018年8月31日
-
The 3rd A3 foresight symposium on Chemical & Synthetic Biology of Natural Products 2018年7月11日
-
新学術領域研究「生合成リデザイン」第4回公開シンポジウム 2018年5月26日 生合成リデザイン
-
Natural Product Discovery and Development in the Genomic Era 2018年1月23日
-
1st China-Japan Joint Symposium on Natural Product Biosynthesis 2017年10月2日 生合成リデザイン
-
第2回 新学術領域研究(生合成リデザイン)若手の会 2017年8月27日 生合成リデザイン
-
The 18th International Symposium on the Biology of Actinomycetes (ISBA18) 2017年5月26日
-
Directing Biosynthesis V 2017年3月22日
-
日本化学会第97春季年会(2017)アジア国際シンポジウム(天然物化学) 2017年 日本化学会
-
新学術領域研究(研究領域提案型)「生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学(生合成リデザイン)」2017 第二回シンポジウム 2017年
-
13th International Symposium on the Genetics of Industrial Microorganisms (GIM) 2016年10月18日
-
第58回天然有機化合物討論会 2016年9月16日 天然有機化合物討論会
-
The 1st A3 Foresight Symposium on “Chemical & Synthetic Biology of Natural Products” 2016年8月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会:科研費 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(公募研究) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科研費 基盤研究(C)一般 2014年4月 - 2017年3月
-
上原記念生命科学財団 公益財団法人 上原記念生命科学財団 研究助成金 2017年 - 2017年
-
日本学術振興会 科研費若手研究(B) 2011年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(公募研究) 2011年4月 - 2013年3月
-
内藤記念科学振興財団 公益財団法人 内藤記念科学振興財団 2012年度 奨励金・研究助成 2012年 - 2012年
-
武田科学技術振興財団 公益財団法人武田科学技術振興財団 2012年度研究助成 2012年 - 2012年
-
長瀬科学技術振興財団 公益財団法人 長瀬科学技術振興財団 平成24年度研究助成 2012年 - 2012年
-
日本学術振興会 科研費若手研究(B) 2009年4月 - 2011年3月
-
第10回(2010年度)内藤記念若手研究者海外派遣助成金(秋季) 2010年 - 2010年
-
平成22年度国際交流(研究集会)援助(ライフサイエンス振興財団) 2010年 - 2010年
-
内藤記念科学振興財団 第38回(2009年度)内藤記念特定研究助成金 2010年 - 2010年
-
天野エンザイム 第11回酵素応用シンポジウム研究奨励賞(天野エンザイム) 2010年 - 2010年
-
内藤記念科学振興財団 第37回(2008年度)内藤記念特定研究助成金 2009年 - 2009年
-
日本学術振興会 科研費若手研究(B) 2006年4月 - 2008年3月
-
三菱化学研究奨励基金 公益信託 三菱化学研究奨励基金 平成20年度研究助成金 2008年 - 2008年