
清田 淳子
キヨタ ジュンコ (Junko KIYOTA)
更新日: 2024/04/19
基本情報
研究キーワード
9経歴
1-
2010年4月 - 現在
論文
36-
『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』 16 24-45 2020年5月 査読有り
-
日本語教育 (174) 31-44 2019年12月 査読有り
-
異文化間教育 (50) 15-32 2019年8月 査読有り
-
平成 27〜29 年度 科学研究補助金研究成果報告書 38-46 2018年3月
-
平成 27〜29 年度科学研究補助金研究成果報告書 47-68 2018年3月
-
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究 12 23-39 2016年3月
-
平成24~26年度科学研究補助金最終報告書 1-30 2015年3月
-
『立命言語文化研究』 26(3) 127-150 2014年12月 査読有り
-
『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』 (第10号) 2014年8月
-
『異文化間教育学会第 35 回大会予稿集』 102-103 2014年6月
-
『2014年度日本語教育学会春季大会予稿集』 103-108 2014年5月 査読有り
-
『2013年度母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会10周年記念大会予稿集』 70 2013年8月
-
『2012年日本語教育国際研究大会予稿集』 2012年8月 査読有り
-
『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』 (8) 16-36 2012年3月 査読有り
-
平成21~23年度科学研究補助金最終報告書 2012年3月
-
『日本語教育学会春季大会予稿集』 283-284 2011年6月 査読有り
-
『言語文化と日本語教育』 (41) 82-84 2011年 査読有り
-
『月刊ホームルーム』 30-32 2010年1月
-
『人間文化創成科学論叢』 第11巻 109-120 2009年3月 査読有り
-
平成18~19年度科学研究補助金最終報告書 1-41 2008年3月
書籍等出版物
16-
ミネルヴァ書房 2019年5月 (ISBN: 9784623081943)
-
文理閣 2016年3月 (ISBN: 9784892597855)
-
教育出版 2016年
-
教育出版 2015年3月
-
ひつじ書房 2007年2月
-
ひつじ書房 2007年2月
-
凡人社 2005年11月
-
凡人社 2005年11月
-
教育出版 2002年
-
ぎょうせい 1999年3月
-
ぎょうせい 1999年3月
講演・口頭発表等
57-
オンラインコンポジウム 2021年11月13日 神戸定住外国人子ども奨学金実行委員会
-
芦屋市立学校長研修会 2021年7月21日 あ詩や市教育委員会
-
オンライン教職員研修講座 2021年6月6日 独立行政法人教職員支援機構 立命館大学センター
-
国際研究集会2020「ひとつの言語教育から複数の言語教育へ:」 2020年11月22日
-
2019年12月 (住友商事)
-
2019年11月 京都府国際センター
-
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会2019年度研究大会 2019年8月8日 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会
-
異文化間教育学会第40回大会 2019年6月9日 異文化間教育学会
-
国際研究集会2019「多言語化する学校とバイリンガリズム―フランス・カナダ・日本」 2019年3月9日 主催:以下の科研費プロジェクトによる共催 「『ヨーロッパ言語共通参照枠』に関する批判的言説の学説史的考察」(西山教行18H00688)、「言語少数派の子どもを対象とする遠隔型の「母語による学習支援」の開発」(清田淳子18K00700)、「「言語への目覚め活動」の小学校用教材開発および教員養成方法の研究」(大山万容18K12476)
-
国際研究集会2019「多言語化する学校とバイリンガリズム―フランス・カナダ・日本」 2019年3月9日
-
2018年10月 京都府国際センター
-
2017年11月 大阪府教育庁
-
2017年9月 彦根にほんご教師会 WAJT
-
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会 2017年度研究大会 2017年8月17日 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会
-
2017年7月 おおさかこども多文化センター
-
2017年2月 兵庫県国際交流協会多文化共生課
-
2016年7月 大阪府教育センター
-
2016年1月 (公財)京都府国際センター、Office Com Junto
-
母語・継承語・バイリンガル教育研究会2015年度研究大会 2015年8月7日 母語・継承語・バイリンガル教育研究会
-
帰国・来日等の子どもの教育研修会及び教職員地域研修 2015年8月 大阪市教育センター
担当経験のある科目(授業)
30所属学協会
4Works(作品等)
4-
2005年4月 - 現在 その他
-
2002年4月 - 2004年3月 その他
-
2003年12月 - 2003年12月 その他
-
1996年10月 - 1998年 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(スタートアップ) 若手研究(スタートアップ) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2005年 - 2007年
-
その他 2006年 - 2006年
社会貢献活動
4