
皆川 正寛
ミナガワ マサヒロ (Minagawa Masahiro)
更新日: 04/03
基本情報
研究キーワード
4経歴
13-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2021年3月
-
2019年7月 - 2019年9月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2006年10月 - 2010年3月
-
2001年1月 - 2006年9月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2000年12月
委員歴
8-
2018年8月 - 2022年6月
-
2019年1月 - 2020年12月
-
2015年7月 - 2015年9月
-
2013年7月 - 2013年12月
-
2013年11月 - 2013年11月
受賞
15-
2022年3月
-
2021年3月
-
2020年3月
-
2019年3月
論文
30-
Jpn. J. Appl. Phys. 61 SB1030 2022年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Jpn. J. Appl. Phys. 59 SCCA03-1-SCCA03-6 2020年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Solid State Electronics 163 107676 2019年10月 査読有り
-
Jpn. J. Appl. Phys. 58(SB) SBBG10-SBBG10 2019年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 57(2) 02CA10.1-02CA10.4 2018年2月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Appl. Phys. Express 10 091601.1-091601.4 2017年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55(2) 02BB06.1-02BB06.4 2016年2月 査読有り責任著者
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55(2) 02BB08.1-02BB08.5 2016年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Improvement of On/Off Ratio in Organic Field-effect Transistor Having Thin Molybdenum Trioxide LayerIEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E98C(2) 98-103 2015年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ITE Transactions on Media Technology and Applications 3(2) 127-132 2015年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
ORGANIC ELECTRONICS 15(10) 2346-2354 2014年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51(10) 101601.1-101601.5 2012年10月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY 58(5) 1402-1406 2011年5月 査読有り筆頭著者
-
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E94C(2) 196-197 2011年2月 査読有り
-
PHYSICS OF SEMICONDUCTORS: 30TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE PHYSICS OF SEMICONDUCTORS 1399(P1-333) 627 2011年 筆頭著者
-
ISOME2010 (P-10) 92-93 2010年6月1日
-
MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 519 213-221 2010年 査読有り筆頭著者
-
APPLIED PHYSICS EXPRESS 2(7) 071502.1-071502.3 2009年7月 査読有り筆頭著者
-
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 92(3) 24-31 2009年3月 査読有り筆頭著者
-
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E91C(12) 1883-1884 2008年12月 査読有り
MISC
10-
平成27年度全国高専フォーラム OS R5(研究)研究推進への学校及び学校間連携による取組み? 〜学校あげての取組み〜,2.長岡高専「最先端研究推進・人材育成シナジェティクス」 (東北大学川内キャンパスC棟301) 2015年8月
-
長岡高専研究紀要 49 19-24 2013年11月 査読有り
-
高専教育 36(36) 91-96 2013年3月 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 112(469) 9-12 2013年
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012(2) 123-123 2012年8月28日
-
高専教育 35(35) 583-588 2012年3月 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 109(48) 45-48 2009年
-
電子情報通信学会技術研究報告 107(307) 7-10 2007年
-
電子情報通信学会技術研究報告 106(336) 7-11 2006年
-
電子情報通信学会技術研究報告 105(425) 17-22 2005年
書籍等出版物
3-
CMC出版 2017年8月
-
CMC出版 2012年10月
-
電子ジャーナル 2008年2月
講演・口頭発表等
82-
第32回電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2022年11月26日
-
第32回電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2022年11月26日
-
第32回電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2022年11月26日
-
12th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2022) 2022年5月26日
-
IEEE Shin-etsu Section at the IEEJ Tokyo Section, Niigata Chapter Technical Meeting 2021年12月4日
-
第31回電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2021年12月4日
-
第31回電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2021年12月4日
-
International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2021) 2021年6月1日
-
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
令和2年度(2020年) 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会 2020年11月28日
-
第30回電気学会東京支部新潟支所大会 2020年10月31日
-
第30回電気学会東京支部新潟支所大会 2020年10月31日
-
令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2020年9月3日
-
令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2020年9月2日
-
令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会 2020年9月1日
-
IEEE Sessions at the IEEJ Tokyo Section, Niigata Chapter Technical Meeting 2019年10月26日
-
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月21日
-
The 7th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies 2019年6月
-
The 7th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies 2019年6月
-
第4 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウム(Organic and Inorganic Electronics Symposium: O&I Symposium) 2018年6月22日
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会(JSPS) 科学研究費助成事業(科学研究費補助金),基盤研究(B)(一般) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会(JSPS) 科学研究費助成事業,基盤研究(C)(一般) 2017年4月 - 2020年3月
-
科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援プログラム 2014年12月 - 2015年11月
-
日本学術振興会(JSPS) 科学研究費助成事業,挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援プログラム 2012年12月 - 2013年11月
-
科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援プログラム 2011年8月 - 2011年12月
社会貢献活動
28