
齋藤 瑞穂
サイトウ ミズホ (Mizuho SAITOH)
更新日: 02/26
基本情報
- 所属
- 神戸女子大学 文学部 史学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(筑波大学)
- 研究者番号
- 60583755
- J-GLOBAL ID
- 201001064670761956
- researchmap会員ID
- 6000024420
研究分野
1経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2015年5月 - 2018年3月
-
2012年11月 - 2015年4月
-
2010年4月 - 2012年10月
-
2008年6月 - 2010年3月
-
2008年4月 - 2008年5月
-
2007年10月 - 2008年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
3-
2022年7月 - 2026年7月
-
2025年2月 - 2026年3月
-
2011年4月 - 2012年9月
論文
77-
第11回歴史地震史料研究会講演要旨集 12-15 2024年11月
-
災害・復興と資料 (16) 1-29 2024年3月
-
神女大史学 (40) 82-98 2023年12月
-
第11回歴史地震史料研究会講演要旨集 1-4 2023年11月
-
利根川 (45) 164-176 2023年6月
-
第10回歴史地震史料研究会講演要旨集 1-6 2022年11月
-
考古学雑誌 105(1) 36-80 2022年10月
-
第1回日本災害・防災考古学会研究会資料・予稿集 67-72 2022年9月
-
2021年歴史地震史料研究会講演要旨集 1-5 2021年11月
-
利根川 (43) 181-190 2021年5月
-
持続する志―岩永省三先生退職記念論文集― 上 131-152 2021年3月
-
文化福津 (16) 13-16 2021年3月
-
2020年歴史地震史料研究会講演要旨集 1-7 2020年11月
-
考古学ジャーナル (738) 50-53 2020年10月
-
利根川 (42) 30-40 2020年5月
-
歴史学による前近代歴史地震史料集2―近世以前地震家屋倒壊率・死亡者数基礎史料ー 109-118 2020年3月
-
新潟県の考古学 3 291 2019年12月
-
新潟県の考古学 3 289-290 2019年12月
-
新潟県の考古学 3 276-277 2019年12月
-
2019年前近代歴史地震史料研究会講演要旨集 1-5 2019年11月
MISC
24-
史学雑誌 132(5) 23-28 2023年6月
-
大学と埋蔵文化財 28 2019年9月
-
九州大学アジア埋蔵文化財研究センターニュースレター (20) 1-2 2019年2月
-
新潟県考古学会連絡紙 (113) 4 2017年9月
-
Japanese Journal of Arcaheology 5(1) 61-62 2017年9月
-
日本考古学協会年報 (68) 32-38 2017年5月
-
新潟県考古学会連絡紙 (111) 6 2017年2月
-
野外研ニュース (28) 7-9 2016年4月
-
新潟大学災害・復興科学研究所年報 3 142-143 2014年12月
-
歴史評論 (775) 91-92 2014年11月1日 招待有り
-
新潟大学災害・復興科学研究所危機管理・災害復興分野 2013年11月
-
新潟史学 (70) 53-58 2013年10月 査読有り
-
新潟大学災害・復興科学研究所年報 2(2) 171-172 2013年9月
-
新潟大学災害・復興科学研究所危機管理・災害復興分野 2012年11月
-
野外研ニュース (29) 9 2012年10月30日
-
野外研ニュース (28) 6-7 2012年6月
-
新潟県考古学会連絡紙 (90)-2 2011年12月
-
新潟史学 (66) 55-61 2011年10月
-
新潟大学旭町学術資料展示館ニューズレター・あさひまち (9) 4 2011年8月
-
新潟大学WeeK2010“Gift of Knowledge ~叡智の贈り物”人文学部資料展示室特別展示資料解説 2010年10月
書籍等出版物
18-
九州大学埋蔵文化財調査室 2023年12月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2023年9月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2022年3月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2022年3月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2021年3月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2020年3月
-
九州大学埋蔵文化財調査室 2019年6月
-
同成社 2018年11月20日 (ISBN: 4886218105)
-
新発田市教育委員会 2018年3月
-
新潟大学人文学部 2018年3月
-
新潟大学人文学部 2017年3月
-
新潟大学人文学部 2016年3月
-
新潟県立歴史博物館 2013年7月
-
新潟大学人文学部 2012年3月
-
新潟大学人文学部 2011年3月
-
郷土出版社 2006年2月 (ISBN: 4876638128)
-
江豚沢遺跡発掘調査グループ 2004年3月
-
霞ヶ浦町教育委員会・筑波大学考古学研究室 2001年3月
講演・口頭発表等
60-
兵庫県立考古博物館冬季企画展「弥生の墓ー玉津田中遺跡の方形周溝墓ー 」関連講演会 2025年1月25日
-
第7回弥生中期土器併行関係研究会 2024年12月21日
-
神出の皆さんへの金棒池古墳調査報告会 2024年11月24日
-
第12回歴史地震史料研究会 2024年11月10日
-
第11回歴史地震史料研究会 2023年11月18日
-
2023年度神戸女子大学史学会大会 2023年11月11日
-
第10回歴史地震史料研究会 2022年11月26日
-
第1回日本災害・防災考古学会研究会 2022年9月23日
-
2022年度弥生時代講座 聞いてなっとく弥生の世界 第1回 2022年8月27日
-
第16回「災害文化と地域社会形成史」研究会 2022年7月30日
-
福岡市埋蔵文化財センター令和4年度考古学講座「海と山がおりなす歴史」第2回 2022年7月9日
-
2021年度九州史学会大会 2021年12月12日
-
第9回歴史地震史料研究会 2021年11月14日
-
The 30th International Tsunami symposium 2021年7月2日
-
第8回歴史地震史料研究会 2020年11月15日
-
第7回前近代歴史地震史料研究会 2019年11月16日
-
令和元年度九州考古学会総会 2019年11月13日
-
日本考古学協会第85回総会 2019年5月19日
-
平成31年度九州大学考古学研究室新入生歓迎考古学談話会 2019年4月13日
-
平成30年度九州史学会大会 2018年12月9日
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次) 2024年4月 - 2029年3月
-
神戸市 大学発アーバンイノベーション神戸(一般助成型) 2024年11月 - 2026年3月
-
行吉学園 教育・研究助成費(臨時) 2024年7月 - 2025年3月
-
行吉学園 教育・研究助成費(研究部門) 2024年4月 - 2025年3月
-
神戸市 大学発アーバンイノベーション神戸(一般助成型) 2023年11月 - 2025年3月
-
文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次) 2019年4月 - 2024年3月
-
行吉学園 教育・研究助成費(研究部門) 2022年8月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(挑戦的研究) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2017年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(1) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2014年4月 - 2016年3月
-
新潟大学災害・復興科学研究所 共同研究(A) 2014年4月 - 2015年3月
-
国土地理協会 平成26年度学術研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
新潟大学 プロジェクト推進経費(奨励研究) 2012年4月 - 2013年3月
-
新潟大学 学長裁量特別経費(震災特別) 2011年4月 - 2012年3月
-
新潟県医師会 東日本大震災における被災者支援活動に関する助成金 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 2010年9月 - 2012年3月