
乾 健太郎
イヌイ ケンタロウ (Inui Kentaro)
更新日: 06/09
基本情報
- 所属
- Mohamed bin Zayed University of Artificial Intelligence 教授
- 東北大学 言語AI研究センター 教授
- 国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 自然言語理解チーム リーダー
- 学位
-
博士(工学)(東京工業大学)
- 連絡先
- kentaro.inui
mbzuai.ac.ae
- J-GLOBAL ID
- 201001000267680824
- researchmap会員ID
- 6000024782
- 外部リンク
研究分野
1経歴
10-
2023年10月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年9月
-
2023年9月 - 2024年8月
-
2010年4月 - 2023年9月
-
2007年10月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2007年9月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1995年4月 - 1998年3月
学歴
2-
- 1995年3月
-
- 1990年3月
委員歴
45-
2024年12月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
- 2020年12月
-
- 2020年7月
-
2016年6月 - 2020年3月
-
2018年7月 - 2019年11月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年6月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2016年5月 - 2016年9月
-
2016年5月 - 2016年9月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2015年8月
-
2015年4月 - 2015年8月
-
2014年6月 - 2015年5月
受賞
97論文
453-
In Findings of the 63rd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics.(ACL2025 Findings) 2025年7月 査読有り
-
Proceedings of the 2025 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI ’25) 2025年4月 査読有り
-
COLING 3283-3299 2025年
-
Proceedings of the 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing 20524-20540 2024年11月 査読有り
-
Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2024 11313-11331 2024年11月 査読有り
-
CoRR abs/2406.16078 2024年11月 査読有り
-
In Proceedings for the 12th International Conference on Learning Representations (ICLR 2024) 2024年5月
-
In Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024) 2024年5月 査読有り
-
Proceedings of the 18th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop 266(278) 2024年3月 査読有り
-
Proceedings of the 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing 17468-17493 2024年
-
Proceedings of the 21st SIGMORPHON workshop on Computational Research in Phonetics, Phonology, and Morphology 7-19 2024年
-
A Large Collection of Model-generated Contradictory Responses for Consistency-aware Dialogue SystemsFindings of the Association for Computational Linguistics ACL 2024 16047-16062 2024年
-
ACL (Student Research Workshop) 564-575 2024年
-
自然言語処理 31(3) 1015-1048 2024年 査読有り
MISC
269-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 30th 2024年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 29th 2023年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 28th 2022年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 28th 2022年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 28th 2022年
-
言語処理学会年次大会発表論文集(Web) 28th 2022年
-
自然言語処理(Web) 28(2) 2021年
-
自然言語処理(Web) 28(1) 2021年
-
人工知能学会全国大会(Web) 35th 2021年
-
人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料 93rd 2021年
書籍等出版物
7-
2016年6月
-
2015年1月
-
2011年7月
-
2009年9月
講演・口頭発表等
312-
東北大学情報科学研究科創立30周年記念行事
-
工学院大学情報学先端技術特別講義
-
情報科学研究科シンポジウム
-
Workshop on ExploreCSR @Tohoku University
-
工学院大学情報学先端技術特別講義
-
一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会第1回キーノートディベート
-
Ed-AI研究会第2回シンポジウム「Ed-AIが生みだす未来の教育」
-
東北大学卓越大学院合同企画「卓越解拓プロジェクト」セミナー 2022年3月
-
第13回産業日本語研究会・シンポジウム
-
東北大学未来型医療創造卓越大学院セミナー
-
東北大学 電気・情報 産学官フォーラム2021
-
東北大学実験家のためのデータ駆動科学オンラインセミナー 2021年9月
-
東北大学ラーニングアナリティクス研究センター キックオフシンポジウム 2021年7月
-
ストックマークオンラインイベント 2021年7月
-
半導体エネルギー研究所セミナー 2021年5月
-
宮城県宮城第一高等学校講義 2021年5月
-
東北大学ヨッタインフォマティクス研究センター研究会
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2015年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A), 基盤研究(A)) 2011年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2009年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2006年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2007年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2004年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2003年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(A)) 2003年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究) 2003年 - 2004年
-
文部科学省 科学研究費補助金(奨励研究(A), 若手研究(B)) 2001年 - 2002年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2000年 - 2002年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 1997年 - 1999年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 1997年 - 1998年
-
文部科学省 科学研究費補助金(奨励研究(A)) 1997年 - 1998年
産業財産権
5その他
9-
2016年7月 - 2016年7月高齢者・家族間コミュニケーション時の高齢者応答自動生成と、高齢者の心の状態推論のためのQOL推論知識構築に関する検討
-
2016年5月 - 2016年5月自然言語処理を活用した危機対応ログに基づくリスク予測・レコメンド手法に関わる研究開発
-
2010年7月 - 2010年7月Web上の情報の信憑性の判断を支援することを目的として,Web上の言語情報間の論理関係を自動推論し,隠れた言論空間を可視化する技術を研究開発する.
社会貢献活動
2