

清水 康雄
シミズ ヤスオ (Yasuo Shimizu)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 プロセスエンジニア
- 学位
-
博士(工学)(2009年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 40581963
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-6844-8165
- J-GLOBAL ID
- 201001083637797737
- Researcher ID
- A-8116-2011
- researchmap会員ID
- 6000024874
- 外部リンク
研究分野
6経歴
7-
2021年12月 - 現在
-
2020年5月 - 2021年11月
-
2020年4月 - 2020年4月
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2009年4月 - 2010年1月
-
2009年4月 - 2010年1月
学歴
2-
2004年4月 - 2009年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2017年5月 - 2021年11月
-
2017年4月 - 2021年11月
-
2014年6月 - 2016年3月
受賞
9主要な論文
112-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SF) SF1001/1-SF1001/7 2022年6月1日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SF) SF1006/1-SF1006/5 2022年3月11日 査読有り
-
Applied Physics Express 15(4) 041003/1-041003/5 2022年3月8日 査読有り
-
Journal of Nuclear Materials 556 153176/1-153176/7 2021年12月 査読有り
-
Advanced Materials 33(43) 2104564/1-2104564/13 2021年10月 査読有り
-
Science and Technology of Advanced Materials: Methods 1(1) 169-180 2021年9月 査読有り
-
Applied Physics Express 14(1) 016501/1-016501/5 2021年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Physics Express 13(12) 126503/1-126503/5 2020年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of 2017 Silicon Nanoelectronics Workshop (SNW) 99-100 2017年6月 筆頭著者責任著者
主要なMISC
12-
応用物理 90(10) 610-616 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
陽電子科学誌 5(2) 41-46 2013年9月
-
日本物理学会誌 67(9) 645-649 2012年9月
書籍等出版物
1-
丸善出版 2013年7月 (ISBN: 9784621087008)
講演・口頭発表等
307-
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices’22 (ALC’22) 2022年10月17日 招待有り
-
Conference on Wafer Bonding for Microsystems, 3D- and Wafer Level Integration (WaferBond'22) 2022年10月5日
-
日本金属学会2022年秋期(第171回)講演大会 2022年9月23日
-
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月23日
-
14th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM2022) 2022年9月1日
-
14th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM2022) 2022年8月31日
-
International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022年6月6日
-
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月24日
-
Material Research Meeting Forum 2021 2021年12月14日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月7日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月7日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月6日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月6日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月6日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
-
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
-
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日
-
31st International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS-31) 2021年7月27日
-
日本顕微鏡学会第77回学術講演会 2021年6月14日 招待有り
-
European Materials Research Society (E-MRS) 2021 Spring Meeting 2021年5月31日
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 原子力システム研究開発事業(安全基盤技術研究開発分野) 2018年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2021年11月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 先導研究プログラム/エネルギー・環境新技術先導研究プログラム 2018年6月 - 2019年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 原子力システム研究開発事業(安全基盤技術研究開発分野) 2012年11月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
公益財団法人カシオ科学振興財団 第29回研究助成 2011年12月 - 2012年11月
-
半導体理工学研究センター アイデア・スカウト(IS)プログラム 2011年8月 - 2012年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年4月 - 2010年3月