×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
藤原 章雄
フジワラ アキオ (Akio Fujiwara)
更新日: 2010/09/30
ホーム
研究キーワード
学歴
委員歴
受賞
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
基本情報
学位
芸術学修士
J-GLOBAL ID
201001091071822073
researchmap会員ID
6000025357
研究キーワード
2
声楽
芸術
学歴
4
- 1982年
ミラノ国立ヴェルディ音楽院
- 1975年
東京芸術大学大学院, オペラ科
- 1975年
東京芸術大学, オペラ科
- 1971年
東京芸術大学, 音楽学部, 声楽科
委員歴
3
太陽カンツォーネコンクール審査委員
ベッリーニ国際声楽コンクール(イタリア)審査委員
モニューシコ国際声楽コンクール(ポーランド)審査委員
受賞
3
1982年
A ペルティレ国際声楽コンクール2位
1981年
アレッサンドリア市国際声楽コンクールテノール優勝
1977年
第9回イタリア声楽コンクールテノール特別賞
Works(作品等)
30
白鷺城フェスティバル in PEACE 万葉集「たゆらぎ物語」(舞台劇)貴人役 姫路城三の丸広場
2008年4月29日
藤原章雄テノールリサイタル 東京文化会館 ”イタリア・スペイン・シチリアの旅”イタリア古典歌曲・民謡、スペイン歌曲・民謡、シチリア民謡、オペラ「アンドレア・シェニエ」より
2004年
藤原章雄テノールリサイタル 東京文化会館 ショパン「別れの歌」、リスト「ぺトラルカのソネット」全曲、モニューシコ「ストラシニ・ドブール」より、他
2003年
藤原章雄テノールリサイタル 津田ホール ”イタリア・スペイン・シチリアの旅”シチリアの馬車引き、さらばグラナダ、ダンツァ、オペラ・アリア他
2001年
藤原章雄テノールリサイタル ホテル・ヒルトン(イタリア) ”イタリア・スペイン・シチリアの旅”イタリア古典歌曲、スペイン歌曲、シチリア民謡、オペラ・アリア他
1994年
藤原章雄テノールリサイタル カンポバッソ(イタリア) ”イタリア・スペイン・シチリアの旅”イタリア古典歌曲、スペイン歌曲、シチリア民謡、オペラ・アリア他
1994年
オペラ「トゥーランドット」カラフ役 藤沢市民会館 若松弘指揮 藤沢市民交響楽団
1993年11月28日
仙道作三作曲オペラ「源氏物語」光源氏役主演 国立劇場
1993年7月3日
NHK名古屋ニューイヤーコンサート(NHK教育TV放映) 愛知県立芸術劇場開館記念事業 オペラ「トスカ」より”星は光りぬ” オペラ「蝶々夫人」より二重唱 円光寺雅彦指揮 名古屋ニューイヤー交響楽団
1993年1月3日
ビゼー作曲(フランス語) 二期会40周年記念オペラ「カルメン」ドン・ホセ役 東京文化会館大ホール ジェローム・カルタンバック指揮 新星交響楽団
1992年3月
藤原章雄テノールリサイタル カザルスホール スカルラッティ、ヘンデル、トスティ、リスト他
1992年
オペラ「ファウスト」ファウスト役主演 藤沢市民会館全2公演 北村協一指揮 藤沢市民交響楽団
1990年10月
ヴェルディ作曲オペラ「椿姫」アルフレード役 ブロツワフ歌劇場(ポーランド) 劇場オーケストラ
1989年6月
プッチーニ作曲 二期会オペラ「トスカ」カバラドッシ役 神奈川県民ホール 尾高忠明指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
1987年2月
東宝ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」ロシア人テノール役 帝国劇場
1986年5月1日
ヨハン・シュトラウス作曲 二期会オペレッタ「こうもり」アルフレード役 東京文化会館大ホール 尾高忠明指揮 東京フィルハーモニーオーケストラ
1986年2月
プッチーニ作曲 二期会オペラ「蝶々夫人」ピンカートン役 新宿文化センター 森正指揮 東京シティー・フィルハーモニー管弦楽団
1986年1月
山田耕筰作曲オペラ「黒船」日本楽劇協会 領事役 東京文化会館大ホール 森正指揮 東京シティー・フィルハーモニー管弦楽団 NHK放映
1986年1月
ベートーヴェン 交響曲第九(1983年より テノール・ソロを務める) 東京文化会館大ホール(全5公演) 秋山和慶指揮 東京交響楽団
1985年
ヴェルディ作曲オペラ「椿姫」アルフレード役 新宿文化センター 尾高忠明指揮 東京交響楽団
1984年10月
もっとみる
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
音楽活動
メニュー
マイポータル