
溝渕 正季
ミゾブチ マサキ (Masaki Mizobuchi)
更新日: 06/28
基本情報
- 所属
- 明治学院大学 法学部政治学科 准教授
- 学位
-
博士(地域研究)(上智大学)
- 連絡先
- masamizo
law.meijigakuin.ac.jp
- 研究者番号
- 00734865
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4152-3994
- J-GLOBAL ID
- 201001093954350980
- researchmap会員ID
- 6000025431
1984年香川県生まれ。2006年神戸大学国際文化学部コミュニケーション学科卒業。2011年上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻博士後期課程単位取得退学。2012年に上智大学より博士(地域研究)を取得。博士課程在学中にはシリア・レバノンへの留学を経験。その後、公益財団法人日本国際フォーラム研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)、ハーバード大学ジョン・F・ケネディ公共政策大学院ベルファー科学・国際関係センター研究員、名古屋商科大学ビジネススクール教授、広島大学大学院人間社会科学研究科准教授などを経て、現職。
専門は中東地域の政治・軍事・安全保障問題、中東をめぐる国際関係、イスラーム政治など。近年は定性的手法に加えて定量的手法も取り入れようと勉強中。
経歴
14-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2013年7月
-
2011年7月 - 2012年3月
-
2010年12月 - 2011年6月
-
2008年4月 - 2010年12月
学歴
3-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
委員歴
8-
2015年12月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年7月 - 2024年6月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2020年11月 - 2022年11月
-
2018年1月 - 2021年1月
-
2010年4月 - 2011年3月
論文
25-
防衛学研究 (72) 25-50 2025年3月 査読有り
-
中東研究 = Journal of Middle Eastern studies / 中東調査会 編 2024年度(552) 2025年1月
-
国際安全保障 = The Journal of international security / 国際安全保障学会 編 52(1) 1-11 2024年6月
-
中東研究 = Journal of Middle Eastern studies / 中東調査会 編 2024年度(550) 8-20 2024年5月 招待有り
-
国際安全保障 51(4) 2024年3月 査読有り
-
国際政治 (213)(213) 112-127 2024年3月 査読有り
-
広島平和科学 (44) 87-103 2023年3月
-
防衛学研究 (68) 21-47 2023年3月 査読有り
-
中東研究 = Journal of Middle Eastern studies / 中東調査会 編 2022年度(2) 113-128 2022年9月 招待有り
-
Exploring Base Politics: How Host Countries Shape the Network of U.S. Overseas Bases 4 185-206 2020年11月1日
-
国際安全保障 47(3) 55-75 2019年12月 査読有り
-
中東研究 2017(3) 22-37 2018年1月 招待有り
-
中東研究 2016(2) 51-63 2016年9月 招待有り
-
レヴァイアサン (58) 110-131 2016年 査読有り
-
中東研究 2015(1) 75-89 2015年5月 招待有り
-
NUCB journal of economics and information science = 名古屋商科大学論集 59(2) 217-245 2015年3月
-
アリーナ = Arena (18) 336-344 2015年 査読有り
-
国際政治 (178) 73-87 2014年11月 査読有り
-
国際安全保障 41(4) 85-101 2014年3月 査読有り
-
中東研究 2013(1) 14-26 2013年6月 招待有り
MISC
31-
改革者 66(1) 22-25 2025年1月 招待有り
-
外交 (89) 90-95 2025年1月
-
MEIJコメンタリーNo.8( https://www.meij.or.jp/research/2023/24.html ) 2024年10月
-
東京海上ディーアール株式会社・海外リスクセンサー 2024年9月
-
世界 983 12-20 2024年6月 招待有り
-
治安フォーラム 30(5) 2024年5月 招待有り
-
東京海上ディーアール株式会社・海外リスクセンサー 2024年3月 招待有り
-
地経学ブリーフィング No.193( https://apinitiative.org/2024/02/28/56002/ ) 2024年2月 招待有り
-
外交(Synodosへ転載 https://synodos.jp/opinion/international/29044/ ) (83) 104-109 2024年2月 招待有り
-
治安フォーラム 30(2) 37-48 2024年1月 招待有り
-
治安フォーラム 30(1) 47-58 2023年12月 招待有り
-
東京海上ディーアール株式会社・海外リスクセンサー 2023年7月 招待有り
-
一般財団法人 平和・安全保障研究所編『主要国の将来コンセプトの研究状況に係る調査 最終報告書』 2023年3月 招待有り
-
Synodos 2021年6月 招待有り
-
季刊アラブ = العرب = The Arab (174) 5-7 2021年 招待有り
-
『中東動向分析』 18(11) 24-31 2020年3月 招待有り
-
『マネクリ』 2020年1月 招待有り
-
Wedge 31(6) 39-41 2019年6月 招待有り
-
アジ研ワールド・トレンド (256) 34-35 2017年1月 招待有り
-
国際安全保障 44(1) 88-92 2016年6月 招待有り
書籍等出版物
27-
Springer 2025年4月 (ISBN: 9789819625864)
-
芙蓉書房出版 2024年9月11日 (ISBN: 482950885X)
-
芙蓉書房出版 2024年9月
-
東信堂 2024年8月5日 (ISBN: 4798919128)
-
2024年8月
-
明石書店 2022年7月 (ISBN: 9784750354125)
-
ミネルヴァ書房 2021年12月14日 (ISBN: 4623092348)
-
ミネルヴァ書房 2021年8月 (ISBN: 9784623091928)
-
ミネルヴァ書房 2021年2月 (ISBN: 9784623088256)
-
明石書店 2021年1月
-
勁草書房 2019年1月16日 (ISBN: 4326302739)
-
ミネルヴァ書房 2019年 (ISBN: 9784623082391)
-
明石書店 2018年2月 (ISBN: 4750346314)
-
明石書店 2017年3月31日 (ISBN: 475034494X)
-
朝日新聞出版 2017年2月 (ISBN: 4022630566)
-
ミネルヴァ書房 2016年5月 (ISBN: 462307627X)
-
現代思潮新社 2015年4月23日 (ISBN: 4329004933)
-
明石書店 2015年2月20日 (ISBN: 4750341401)
講演・口頭発表等
32-
(公財)日本国際フォーラム・JFIR国際問題シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」 第2回「激動のウクライナ・パレスチナ情勢をどうみるか」 2023年11月9日 招待有り
-
日本エネルギー経済研究所・所内勉強会「国際政治グリッド」 2023年2月6日
-
2022年度第3回中東中央アジア構造変動研究会 2023年2月2日
-
(公財)中東調査会・中東情勢オンライン講演会 2022年12月12日
-
現代中東研究コロキアム・第4回研究会 2022年10月26日
-
外務省補助金事業「体制間競争の時代における日本の選択肢:国際秩序創発に積極的関与を行うための政策提言・情報発信とそれを支える長期シナリオプランニング」研究会(東京大学先端科学技術研究センター) 2021年7月21日
-
International Studies Association, 2020 Annual Convention 2020年3月
-
日本国際政治学会2019年度年次大会 2019年11月
-
外交・安全保障調査研究事業費補助金(調査研究事業)研究会(未来工学研究所) 2019年10月
-
Mediterranean Studies Association, 22nd Annual International Congress 2019年6月
-
名古屋商科大学ビジネススクール後援・公開シンポジウム「激動する世界と混迷の中東」 2018年9月
-
国際安全保障学会2017年度年次大会 2017年12月
-
Harvard Project for Asian and International Relations, Harvard 2014 Conference 2014年2月15日
-
ボストン日本人研究者交流会 2013年12月14日
-
NPO法人インターバンド・講演会 2013年10月29日
-
日本国際政治学会2013年度研究大会 2013年10月26日
-
国際安全保障学会第5回定例研究会 2013年7月6日
-
日本中東学会第29回年次大会 2013年5月
-
9th AFMA Conference (Pusan, Korea) 2012年10月
-
日本中東学会第28回年次大会 2012年5月
担当経験のある科目(授業)
17-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2024年3月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2014年8月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2012年 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2012年4月 - 2013年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年 - 2010年