論文

査読有り
2016年12月

白糸台地の棚田景観を形成する水利用の歴史的変遷に関する事例分析

農業農村工学会論文集
  • 島武男
  • ,
  • 廣瀬裕一
  • ,
  • 久保田富次郎
  • ,
  • 吉永育生
  • ,
  • 後藤厳寛

84
3
開始ページ
281
終了ページ
290
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.11408/jsidre.84.I_281
出版者・発行元
公益社団法人 農業農村工学会

熊本県山都町にある白糸台地の棚田景観保全のためには,用水を供給する通潤用水水利システムが今後も維持管理されること,その歴史的変遷を踏まえながら,農家-地域住民-行政が水利システムの意義を共有することが重要である.そこで,古文書や現地調査結果を用いて通潤用水水利システムの歴史的変遷の事例分析を行った.その結果,白糸台地における水利システムは時系列ごとに,I型(通潤用水建設以前の湧水利用),II型(通潤用水建設後),III型(II型をベースにポンプ等の近代技術を導入したもの)に分けることができた.I型からII型へ改変の場合にも,I型の特性をII型の水利システムに効率的に組み込みながら水利用を高度化するとともに受益面積を増やしていること,さらに,III型はII型をベースにポンプ等の近代的な技術を組み込むことにより,受益面積が増加していることが明らかになった.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.11408/jsidre.84.I_281
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005416023
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12240517
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/027868775
ID情報
  • DOI : 10.11408/jsidre.84.I_281
  • ISSN : 1882-2789
  • CiNii Articles ID : 130005416023
  • CiNii Books ID : AA12240517

エクスポート
BibTeX RIS