

野々口 斐之
ノノグチ ヨシユキ (Yoshiyuki Nonoguchi)
更新日: 02/13
基本情報
- 所属
- 京都工芸繊維大学 材料化学系 准教授
- 学位
-
博士(工学)(奈良先端科学技術大学院大学)
- 研究者番号
- 50610656
- J-GLOBAL ID
- 201001011797241211
- researchmap会員ID
- 6000025857
- 外部リンク
研究分野
5経歴
10-
2024年4月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2021年1月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2020年12月
-
2016年10月 - 2020年3月
-
2013年7月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2013年6月
-
2010年1月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2009年12月
-
2008年6月 - 2008年8月
学歴
2-
2006年4月 - 2009年9月
-
2002年4月 - 2006年3月
委員歴
12-
2023年1月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2014年1月 - 現在
-
2019年2月 - 2022年10月
-
2016年10月 - 2020年9月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2015年3月 - 2016年1月
受賞
9-
2019年9月
-
2015年3月
-
2014年5月
-
2014年5月
-
2012年2月
主要な論文
63-
Journal of the American Chemical Society 146(30) 20913-20918 2024年7月31日 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced Materials Interfaces 9(7) 2022年3月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 26(18) 3021-3028 2016年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
SCIENTIFIC REPORTS 3 3344 2013年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 112(49) 19263-19267 2008年12月 査読有り
MISC
17-
Tanso 298 105-106 2021年6月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
化学工学 84 270-272 2020年6月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
日本熱電学会誌 17 158-159 2020年1月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
炭素Tanso 291 26-27 2020年1月 招待有り筆頭著者最終著者
-
炭素Tanso 289 174 2019年9月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
金属 88(2) 26-32 2018年2月
-
NanotechJapan Bulletin 10 2017年12月 招待有り
-
応用物理 86(7) 586-589 2017年7月 査読有り招待有り
-
日本熱電学会誌 14 95 2017年 招待有り
-
Chemistry - An Asian Journal 11(17) 2335 2016年9月6日
-
NanotechJapan Bulletin 7 2014年12月 査読有り招待有り
-
高分子 63 776-778 2014年11月 査読有り招待有り
-
化学 69 72-73 2014年10月 査読有り招待有り
-
日本熱電学会誌 10 15-19 2014年 査読有り招待有り
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 758-758 2011年3月3日
-
Electrochemistry 79(2) 107-111 2011年 査読有り招待有り
書籍等出版物
14-
日本画像学会 2024年4月
-
化学同人 2024年3月
-
Wiley-ISTE Science Publishing 2024年1月
-
一般社団法人日本塗装技術協会 2023年12月
-
2023年9月
-
日刊工業新聞社 2022年10月
-
2022年4月
-
シーエムシー出版 2022年4月 (ISBN: 9784781316642)
-
2021年1月
-
Woodhead Publishing is an imprint of Elsevier 2021年1月 (ISBN: 9780128185353)
-
2020年3月
-
エヌ・ティー・エス 2019年4月
-
Wiley-VCH 2018年2月
-
シーエムシー出版 2017年
講演・口頭発表等
69-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日
-
The 66th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium 2024年3月8日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月30日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
第50回炭素材料学会年会 2023年11月29日
-
第50回炭素材料学会年会-次世代の会第10回定例会 2023年11月28日 招待有り
-
12th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment 2023年10月30日 招待有り
-
12th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment 2023年10月29日
-
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月18日
-
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月18日
-
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月18日
-
23-1 有機エレクトロニクス研究会(高分子学会 有機エレクトロニクス研究会) 2023年5月30日 招待有り
-
技術情報協会主催講習会 2023年5月16日 招待有り
-
大阪公立大学 協創研究センター 分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED)第24回研究会&機能性有機材料開発研究センター合同研究会 2022年11月15日 招待有り
-
2022年度第3回CPC研究会 2022年7月25日 招待有り
-
産学連携炭素材料研究会 第1回 ABCD 合同研究会 2022年7月15日 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2009年 - 2010年