
田地川 勉
タヂカワ ツトム (Tsutomu Tajikawa)
更新日: 04/04
基本情報
- 所属
- 関西大学 システム理工学部機械工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(2002年3月 関西大学)
- 連絡先
- tajikawa
kansai-u.ac.jp
- 研究者番号
- 80351500
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-5304-9703
- J-GLOBAL ID
- 201001054799611866
- researchmap会員ID
- 6000026024
- 外部リンク
主要な研究分野
6経歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2025年3月
-
2007年4月 - 2014年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
学歴
3-
1997年4月 - 2002年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
13-
2024年12月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2013年6月 - 現在
-
2010年9月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年7月 - 2019年10月
-
2017年3月 - 2018年12月
-
2011年10月 - 2014年9月
-
2006年 - 2008年
-
2006年
主要な受賞
15主要な論文
63-
Biomedical Journal of Scientific & Technical Research 55(5) 47447-47456 2024年4月4日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Bioengineering 11(3) 203-203 2024年2月21日 査読有り
-
Journal of Biomechanical Science and Engineering 19(1) 23-00350 2024年1月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Biorheology 37(2) 155-161 2023年11月30日 査読有り
-
Journal of Biorheology 37(2) 64-72 2023年11月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Biorheology 37(2) 44-55 2023年11月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
生体医工学 60(6) 149-157 2022年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of biomedical materials research. Part B, Applied biomaterials 110(11) 2387-2398 2022年5月13日 査読有り
-
EJVES vascular forum 54 27-35 2022年 査読有り
-
生体医工学 59(6) 146-153 2021年12月 査読有り責任著者
-
Kidney and Dialysis 2021年6月17日 査読有り招待有り
-
Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences 27(5) 265-272 2020年5月 査読有り
-
Journal of Biorheology 34(2) 47-54 2020年 査読有り
-
JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS 19(2) 179-187 2016年6月 査読有り
-
JOURNAL OF VETERINARY CARDIOLOGY 17(1) 54-61 2015年3月 査読有り
-
生体医工学 53(1) 1-7 2015年2月10日 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS 103(1) 1-11 2015年1月 査読有り
-
可視化情報学会誌 34(134) 114-119 2014年7月1日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
生体医工学 51(6), pp.397-404.(6) 397-404 2013年12月 査読有り
主要なMISC
37書籍等出版物
27-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2023年
-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2022年
-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2021年
-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2020年
-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2019年
-
吹田 : 関西大学先端科学技術推進機構 2018年
-
関西大学先端科学技術推進機構 2017年
-
関西大学先端科学技術推進機構 2015年
-
関西大学 2013年3月31日
-
平成21年度 関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書 2010年3月
-
平成20年度 関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書 2009年3月
-
技苑 2008年3月
-
平成18年度 関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書 2007年3月
-
技苑 2007年3月
-
平成17年度 関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書 2006年3月
-
技苑 2006年3月
-
技苑 2005年3月
主要な講演・口頭発表等
793-
日本機械学会関西支部第92期定時総会講演会 2017年 一般社団法人 日本機械学会
-
日本機械学会論文集 2016年1月25日 The Japan Society of Mechanical Engineers
-
CIRCULATION 2014年11月 LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
7主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年