髙橋 玲
タカハシ リョウ (Ryo Takahashi)
更新日: 2024/09/05
基本情報
- 所属
- 東京通信大学 情報マネジメント学部 准教授
- 学位
-
経済学学士(大阪市立大学)経済学修士(大阪市立大学)Diploma(SOAS, University of London)MSc in Social Anthropology(LSE, University of London)PhD in the Faculty of Social Sciences and Health (Anthropology)(University of Durham)経済学博士(大阪市立大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001036018554635
- researchmap会員ID
- 6000026225
最近フィジー研究を再開させました。
研究キーワード
36経歴
20-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年9月 - 現在
-
2018年4月 - 2024年3月
-
2007年4月 - 2020年3月
-
2018年8月 - 2018年8月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2018年3月
-
2013年8月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2009年9月 - 2010年3月
-
2008年9月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年6月 - 2007年7月
学歴
7-
1997年4月 - 2008年3月
-
2000年10月 - 2007年6月
-
1999年10月 - 2000年8月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1994年4月 - 1995年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
論文
17-
東京通信大学紀要 5 275-291 2023年3月
-
東京通信大学紀要 5 71-89 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
東京通信大学紀要 (4) 281-300 2022年3月 査読有り
-
東京通信大学紀要 (4) 179-194 2022年3月 査読有り
-
東京通信大学紀要 = Journal of Tokyo Online University (3) 67-86 2021年3月31日 査読有り
-
東京通信大学紀要 = Journal of Tokyo Online University (2) 51-68 2020年3月31日 査読有り
-
大阪産業大学経済論集 18(2) 89-110 2017年3月 査読有り
-
大阪産業大学経済論集 18(1) 57-79 2016年10月 査読有り
-
大阪市立大学経済学部ディスカッションペーパー (94) 2016年9月
-
大阪市立大学経済学部ディスカッションペーパー (83) 2014年8月
-
大阪市立大学経済学部ディスカッションペーパー (64) 2011年3月
-
ER, Osaka City University Economic Review 46 59-87 2011年3月
-
大阪市立大学経済学部経済格差研究センター(CREI)ディスカッションペーパー (12) 2008年3月
-
大阪市立大学家大学院経済学研究科 博士論文 2008年3月 査読有り
-
ER, Osaka City University Economic Review 41 85-106 2006年3月 査読有り
-
University of Durham Thesis for PhD in Anthropology 2005年3月 査読有り
-
ER, Osaka City University Economic Review 36(1) 45-70 2000年10月 査読有り
MISC
6-
経済社会学会ニューズレター (74) 5-6 2023年7月 招待有り
-
SATREPS「ベトナム及びインドシナ諸国における、バイオマスエネルギーの生産システム構築による多益性気候変動緩和策の研究」group5中間報告書 2014年6月 招待有り
-
大阪市立大学経済学部教育GP資料(H23年度後期「イノベーティブ・ワークショップ」報告書) 2012年3月
-
大阪市立大学経済学部教育GP資料(H23年度前期「イノベーティブ・ワークショップ」報告書) 2011年8月
-
大阪市立大学経済学部教育GP資料(H22年度後期「イノベーティブ・ワークショップ」報告書) 2011年3月
-
大阪市立大学経済学部H22年度「特色となる教育体制への支援事業(教育支援経費)」による作成資料(H22年度前期「イノベーティブ・ワークショップ」報告書) 2010年7月
書籍等出版物
3-
日本教育財団出版局 2016年8月
-
日本教育財団出版局 2016年7月
-
ミネルヴァ書房 2009年10月
講演・口頭発表等
9-
第九回江東区地域福祉フォーラム 2023年11月 招待有り
-
近畿大学通信教育部2021年度後期web学習相談会 2022年2月27日 招待有り
-
東京通信大学公開講座2021 2021年11月6日 東京通信大学
-
経済社会学会第56回大会 2020年10月11日
-
経済社会学会第55回大会 2019年9月
-
経済社会学会東部部会 2018年5月
-
日本オセアニア学会第27回大会 2010年3月
-
日本オセアニア学会第26回大会 2009年3月
-
日本オセアニア学会第25回大会 2008年3月
担当経験のある科目(授業)
36-
2023年11月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
所属学協会
5-
2022年9月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2007年3月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
1997年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月