
山根 崇邦
ヤマネ タカクニ (Takakuni Yamane)
更新日: 08/18
基本情報
- 所属
- 同志社大学 法学部法律学科 博士前期課程教授
- 学位
-
博士(法学)(北海道大学)修士(法学)(北海道大学)
- 連絡先
- tyamane
mail.doshisha.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201001075087062685
- researchmap会員ID
- 6000026558
研究分野
1経歴
7-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2016年8月 - 2018年7月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2010年1月 - 2010年3月
-
2010年1月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2009年12月
学歴
3-
2007年4月 - 2009年12月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
委員歴
6-
2018年10月 - 現在
-
2021年7月 - 2022年3月
-
2020年12月 - 2021年3月
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
書籍等出版物
6-
弘文堂 2023年9月
-
勁草書房 2021年10月
-
勁草書房 2021年10月
-
勁草書房 2017年12月
-
有斐閣 2016年4月
-
有斐閣 2014年12月
論文
58-
田村善之先生還暦記念論文集『知的財産法政策学の旅』(弘文堂)2-21頁 2023年9月 招待有り
-
L&T100号66-74頁 2023年7月 招待有り
-
田村善之編『知財とパブリック・ドメイン第3巻:不正競争防止法・商標法篇』(勁草書房)99-137頁 2023年2月 招待有り
-
パテント75巻11号(別冊27号)229-262頁 2022年10月 査読有り招待有り
-
L&T97号2-28頁 2022年9月 招待有り
-
『令和3年度重要判例解説』(有斐閣)233-234頁 2022年4月 招待有り
-
金井重彦=鈴木將文=松嶋隆弘編『商標法コンメンタール(新版)』(勁草書房)505-518頁 2022年2月 招待有り
-
高倉成男=木下昌彦=金子敏哉編『知的財産法制と憲法的価値』(有斐閣)297-316頁 2022年1月 招待有り
-
田村善之=山根崇邦編『知財のフロンティア第1巻―学際的研究の現在と未来』(勁草書房)55-88頁 2021年10月 招待有り
-
ビジネス法務21巻12号14-18頁 2021年10月 招待有り
-
TRADE SECRET PROTECTION: ASIA AT A CROSSROADS, 62-70 (Kung-Chung Liu & Reto Hilty eds., Wolters Kluwer, 2021) 2021年9月 査読有り招待有り
-
知的財産法政策学研究59号7-92頁 2021年4月 査読有り
-
L&T91号13-24頁 2021年3月 招待有り
-
法学セミナー794号34-39頁 2021年2月 招待有り
-
特許研究70号51-70頁 2020年9月 招待有り
-
同志社大学知的財産法研究会編『知的財産法の挑戦Ⅱ』(弘文堂)326-345頁 2020年9月
-
知的財産法政策学研究56号1-49頁 2020年9月 査読有り
-
茶園成樹ほか編『商標・意匠・不正競争判例百選(第2版)』(有斐閣)218-219頁 2020年7月 招待有り
-
パテント73巻8号(別冊23号)91-116頁 2020年7月 査読有り招待有り
-
知的財産法政策学研究55号31-81頁 2020年3月 査読有り
MISC
17-
田村善之先生還暦記念論文集『知的財産法政策学の旅』(弘文堂)44-63頁 2023年9月 招待有り
-
田村善之先生還暦記念論文集『知的財産法政策学の旅』(弘文堂)391-411頁 2023年9月 招待有り
-
法律時報94巻13号141-149頁 2022年12月 招待有り
-
法律時報93巻13号146-153頁 2021年12月 招待有り
-
IPジャーナル16号41-42頁 2021年3月 招待有り
-
法学セミナー編集部編『司法試験の問題と解説2020』(日本評論社)222-225頁(第2問は麻生典准教授担当) 2021年2月 招待有り
-
前田健=金子敏哉=青木大也編『図録 知的財産法』(弘文堂)6-7頁、108-111頁 2021年2月 査読有り招待有り
-
L&T (70号) 68-69頁 2016年1月 招待有り
-
知的財産法政策学研究 (43号) 219-261頁 2013年
-
知的財産法政策学研究 (42号) 259-296頁 2013年
-
知的財産法政策学研究 39(39号) 229-263頁 2012年
-
知的財産法政策学研究 (38号) 313-350頁 2012年
-
知的財産法政策学研究 (37号) 91-123頁 2012年
-
知的財産法政策学研究 (36号) 261-291頁 2011年
-
知的財産法政策学研究 (35号) 271-314頁 2011年
-
知的財産法政策学研究 (34号) 1-56頁 2011年
-
知的財産法政策学研究 (10号) 1-47頁 2006年
講演・口頭発表等
70-
IP Studies III 2021年11月26日 招待有り
-
IP Studies III 2021年11月19日 招待有り
-
将来世代への『資源』継承のための財産法理論の再構築研究会(科研基盤B) 2021年10月24日 招待有り
-
知的財産権と憲法的価値研究会(科研基盤A) 2021年3月23日 招待有り
-
Workshop “Trade Secret Protection and the Public Domain: New Developments in the EU, the US and Japan”、パブリックドメイン研究会(科研基盤S)・複数国間の共通的知的財産制度研究会(科研基盤A)・東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会共催 2021年3月2日 招待有り
-
パブリックドメイン研究会(科研基盤S)・東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会共催シンポジウム「知的財産と損害賠償」 2021年2月20日 招待有り
-
パブリックドメイン研究会(科研基盤S)・東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会共催 2021年1月27日 招待有り
-
商事法務知的財産判例研究会 2020年12月4日 招待有り
-
同志社大学学習支援・教育開発センターLA研修会 2020年7月9日 招待有り
-
パブリックドメイン研究会(科研基盤S)・東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会共催 2020年6月27日 招待有り
-
Zoom IP Bar 2020年5月20日 招待有り
-
同志社大学知的財産法研究会 2020年3月28日
-
The 3rd International Workshop on Meta Science and Technology・パブリックドメイン研究会 (科研基盤S) 共催 2020年3月2日 招待有り
-
特許庁ランチセミナー 2020年2月3日 招待有り
-
パブリックドメイン研究会 (科研基盤S) 2020年2月1日 招待有り
-
北海道大学知的財産法研究会 2020年1月28日 招待有り
-
IP Studies III 2019年10月23日 招待有り
-
日弁連ライブ実務研修『知的財産に関する研修会2019―立法・判例の最新動向を踏まえて―』 2019年10月17日 招待有り
-
日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会 2019年7月19日 招待有り
-
商事法務知的財産判例研究会 2019年4月5日 招待有り