Steele william M
スティール ウィリアム M (william M Steele)
更新日: 2013/04/10
基本情報
- 所属
- 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 日本研究メジャー その他
- (兼任)大学院アーツ・サイエンス研究科 博士前期課程 比較文化専攻 教授
- (兼任)大学院アーツ・サイエンス研究科 博士後期課程 アーツ・サイエンス専攻 教授
- 学位
-
B.A.(University of California (Santa Cruz))Ph.D(Harvard University)
- J-GLOBAL ID
- 201001030552880469
- researchmap会員ID
- 6000026655
研究キーワード
12研究分野
1経歴
17-
2011年 - 2013年
-
2003年 - 2009年
-
1999年 - 2001年
-
1995年 - 2001年
-
1997年 - 1999年
-
1984年 - 1989年
-
1984年 - 1989年
-
1981年 - 1984年
-
1981年 - 1984年
委員歴
2MISC
23-
Transfers: Interdisiplinary Journal of Mobility Studues 2(2) 70-94 2012年
-
Transfers: Interdisiplinary Journal of Mobility Studues 2(2) 70-94 2012年
-
Monumenta Nipponica 66(1) 165-167 2011年
-
Monumenta Nipponica 66(1) 165-167 2011年
-
Journal of Asian Studies 69(1) 273-75 2010年
-
Asian Cultural Studies Special Issue 18 55-77 2010年
-
Journal of Transport History 31(2) 182-209 2010年
-
季刊日本思想史 [特集]近代とノスタルジア 77 72-84 2010年
-
Journal of Asian Studies 69(1) 273-75 2010年
-
Journal of Transport History 31(2) 182-209 2010年
-
Asian Cultural Studies (No. 35) 197-228 2009年
-
Journal of Japanese Studies 32(2) 448-52 2009年
-
Asian Cultural Studies (No. 35) 197-228 2009年
-
Journal of Japanese Studies 32(2) 448-52 2009年
-
Asian Cultural Studies (Special Issue no. 16) 57-73 2007年
-
Asian Cultural Studies (Special Issue no. 16) 57-73 2007年
-
Monumenta Nipponica 61(2) 254-56 2006年
-
Monumenta Nipponica 61(2) 254-56 2006年
-
Asian Cultural Studies 29 15-25 2003年
書籍等出版物
35-
ぺりかん社 2011年
-
世界のななの日本の役割を考える 2009年
-
"Sekai no naka no Nihon no yakuwari o kangaeru [Appraising Japan’s Role in the World], Keio Daigaku Shuppankai" 2009年
-
Global Oriental Press 2008年
-
Global Oriental Press 2008年
-
"Writing Histories in Japan: Texts and Their Transformations from Ancient Times through the Meiji Era, Kyoto: International Research Center for Japanese Studies" 2007年
-
"Japan and its Worlds: Marius B. Jansen and the Internationalization of Japanese Studies, I-House Press" 2007年
-
"Writing Histories in Japan: Texts and Their Transformations from Ancient Times through the Meiji Era, Kyoto: International Research Center for Japanese Studies" 2007年
-
"Japan and its Worlds: Marius B. Jansen and the Internationalization of Japanese Studies, I-House Press" 2007年
-
柳宗義と民芸運動、思文閣 2005年
-
A History of Water: Water Control and River Biographies, Palgrave Press 2005年
-
Iwata Shoin 2005年
-
ローカルヒストリーからグローバルヒストリーへ、岩田書院 2005年
-
"Yanagi Muneyoshi to mingei und? [Yanagi Muneyoshi and the Mingei Movement], Shibunkaku" 2005年
-
A History of Water: Water Control and River Biographies, Palgrave Press 2005年
-
"Rookaru hisutorii kara guroobaru hisutorii e ? tabunka no rekishigaku to chiiki shi [From Local History to Global History: Historiography and Regional History from a Multicultural Perspective], Iwata Shoin" 2005年
-
Meiji Shoin 2004年
-
グローバル時代の人権を展望する、開放出版社 2004年
-
アジアにおける異文化交流、明治書院 2004年
講演・口頭発表等
27-
Asian Studies Conference Japan 16th Annual Conference 2012年
-
湯浅八郎記念館公開講座 2012年
-
Asian Studies Conference Japan 16th Annual Conference 2012年
-
Re/Cycling Historys: Users and Paths to Sustainability in Everyday Life 2011年
-
Re/Cycling Historys: Users and Paths to Sustainability in Everyday Life 2011年
-
Liberal Arts Education Today 2010年
-
International Symposium 2009年
-
Machines that Changed their Worlds The Social History of the Bicycle and the Sewing Machine 2009年
-
Parody and Japanese Culture 2009年
-
World Parliament of Religions (Melboure) 2009年
-
International Symposium 2009年
-
Machines that Changed their Worlds The Social History of the Bicycle and the Sewing Machine 2009年
-
World Parliament of Religions (Melboure) 2009年
-
Azabu-Gaku Symposium 2008年
-
Azabu-Gaku Symposium 2008年
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
2009年 - 2013年
-
2009年 - 2013年
-
2009年 - 2013年
-
2009年 - 2013年
-
2008年 - 2012年
-
2008年 - 2012年