
羽毛田 智幸
ハケタ トモユキ (Tomoyuki Haketa)
更新日: 2024/07/28
基本情報
- 所属
- (公財)横浜市ふるさと歴史財団 総務課 主任学芸員
- (兼任)理学部 生物科学科 非常勤講師
- 学位
-
修士(歴史民俗資料学)(神奈川大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101018459777116
- researchmap会員ID
- 6000026938
経歴
7-
2012年4月 - 現在
-
2011年8月 - 現在
-
2010年7月 - 現在
-
2010年6月 - 2011年7月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
学歴
2-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
1-
2012年6月 - 2013年5月
論文
4-
国際常民文化研究叢書 10 161-204 2015年3月
-
歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集 31 241-270 2015年2月
-
日本民具学会 民具研究 (143) 31-40 2011年3月 査読有り
-
『歴史と民俗』神奈川大学日本常民文化研究所論集 21(21) 159-197 2005年
MISC
21-
横浜市歴史博物館調査研究報告 11 14-23 2015年3月
-
神奈川大学日本常民文化研究所 民具マンスリー 47(10) 23-24 2015年1月
-
神奈川大学日本常民文化研究所 民具マンスリー 47(7) 23-24 2014年10月
-
文化庁広報誌「ぶんかる」 (003) 2014年7月
-
横浜市歴史博物館調査研究報告 10 20-25 2014年3月
-
相模原市立博物館研究報告 22 63-72 2014年3月
-
相模民俗学会 民俗 (224) 2013年6月
-
相模民俗学会 民俗 (223) 2013年4月
-
相模民俗学会 民俗 (222) 2013年4月
-
相模原市立博物館研究報告 21 29-40 2013年3月
-
『横浜市歴史博物館調査研究報告』 (9) 2013年3月
-
『横浜市歴史博物館紀要』 (17) 2013年3月
-
神奈川大学日本常民文化研究所 アチック写真 (vol.7) 2013年1月
-
『横浜市歴史博物館紀要』 (16) 2012年4月
-
福田アジオ編『下市之瀬の民俗』(神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 神奈川大学歴民調査報告第9集) 2010年3月
-
福田アジオ編『中設楽の民俗』(神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 神奈川大学歴民調査報告第7集) 2009年
-
『川崎市市民ミュージアム紀要』 18 2006年
-
相模民俗学会 民俗 (188) 2004年5月
-
福田アジオ編『小川島の民俗―群馬県利根郡月夜野町下津小川島―』 (神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 神奈川大学歴民調査報告第1集) 2004年
-
神奈川大学日本常民文化研究所 『民具マンスリー』 36(11) 8545-8557 2004年
書籍等出版物
6-
2015年10月
-
2015年10月
-
2015年10月
-
2014年1月
-
2014年1月
-
吉川弘文館 2011年12月 (ISBN: 4642080619)
講演・口頭発表等
7-
877回 日本民俗学会 談話会 2014年11月9日
-
共同研究成果発表会「ビジュアル資料と渋沢敬三-アチックフィルム・写真からの展望-」 2014年2月22日
-
第38回日本民具学会大会 課題発表 2013年11月10日
-
国際常民文化研究機構 合同成果発表会「海を越えての交流─民俗、祭祀、芸能の面から」 2012年9月15日
-
第35回日本民具学会大会 研究発表 2010年
-
民俗学三大人(柳田國男・折口信夫・渋澤敬三)講演会 (國學院大學折口博士記念古代研究所・成城大学民俗学研究所・神奈川大学日本常民文化研究所 共同企画) 2010年
-
相模民俗学会例会(2002/3) 2002年
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
神奈川大学国際常民文化研究機構 奨励研究 2015年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人 福武財団 2015年度瀬戸内海文化研究活動支援助成 2015年4月 - 2016年3月
-
文化庁 地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業 2013年 - 2015年