
松浦 哲郎
マツウラ テツオ (Tetsuo Matsuura)
更新日: 2024/09/19
基本情報
- 所属
- 龍谷大学 社会学部コミュニティマネジメント学科 特任講師
- 学位
-
総合人間学学士(京都大学)ディプロマ(ローヤリスト大学)人間・環境学修士(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101017113788751
- researchmap会員ID
- 6000027133
- 外部リンク
研究分野
2経歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
学歴
3-
2009年 - 2011年
-
1999年 - 2001年
-
1995年 - 1999年
論文
16-
電波技術協会報 FORN (360) 6-9 2024年9月 招待有り
-
地方行政 (11309) 2-5 2024年7月
-
地方行政 (11310) 14-17 2024年7月
-
内外教育 (7168) 12-13 2024年6月 招待有り
-
龍谷大学社会学部紀要 (65) 55-58 2024年5月
-
奈良高等学校実践論集 (2) 1-3 2024年3月
-
大和郡山市文化財調査年報 (令和4年度) 77-84 2024年3月 招待有り
-
理科の教育 (857) 44-46 2023年11月 招待有り
-
龍谷大学社会学部紀要 (63) 57-61 2023年5月
-
龍谷大学社会学部紀要 (63) 46-56 2023年5月
-
奈良高等学校実践論集 (1) 3-8 2023年3月
-
龍谷大学社会学部紀要 (62) 26-35 2022年11月
-
長崎総合科学大学紀要 = Bulletin of the Nagasaki Institute of Applied Science 61(1) 37-43 2021年6月
-
技能と技術 53(1) 14-19 2018年3月
-
コミュニケーション文化論集 11(11) 73-87 2013年3月
-
Journalism (256) 46-55 2011年9月 招待有り
MISC
5-
日本文化財科学会 第41回大会 研究発表要旨集 184-185 2024年7月
-
令和5年度SPring-8利用課題実験報告書(2023B) 2024年5月
-
大和郡山市観光協会会報 2023年8月
-
おうみネット (65) 2-2 2008年10月 招待有り
-
Galac=ぎゃらく (460) 22-27 2007年10月 招待有り
書籍等出版物
6-
愛知教育大学出版会 2024年3月
-
京都大学学術出版会 2022年6月 (ISBN: 9784814004195)
-
大隈書店 2014年5月
-
晃洋書房 2010年5月
-
晃洋書房 2010年3月
-
ミネルヴァ書房 2008年9月
講演・口頭発表等
3-
日本マス・コミュニケーション学会第33期第3回研究会(ジャーナリズム研究・教育部会企画) 2012年2月28日 招待有り
-
社会文化学会第9回全国大会 課題研究報告 課題研究B「市民メディアの可能性と問題点」 2006年12月3日
-
日本マス・コミュニケーション学会2006年度春季研究発表会 ワークショップ・11「NPOによるコミュニティFM運営の現状と展望:その公共性と意義について」 2006年6月11日
所属学協会
4-
2017年8月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
高輝度光科学研究センター(SPring-8) 2024B-add一般課題・成果非専有 2024年11月 - 2025年2月
-
公益財団法人放送文化基金 人文社会・文化助成 2023年4月 - 2024年3月
-
高輝度光科学研究センター(SPring-8) 2023B一般課題・成果非専有 2023年10月 - 2024年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年4月 - 2009年3月