
石川 業
イシカワ ゴウ (ISHIKAWA Go)
更新日: 2022/09/03
基本情報
- 所属
- 小樽商科大学 商学部 商学科 会計学講座 教授
- 学位
-
博士(商学)(一橋大学)修士(商学)(一橋大学)学士(商学)(小樽商科大学)
- 通称等の別名
- 0112hMGe
- J-GLOBAL ID
- 201101053970714750
- researchmap会員ID
- 6000027557
研究分野
1経歴
4-
2021年10月 - 現在
-
2010年4月 - 2021年9月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
3-
2002年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
2-
2014年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年6月
論文
23-
会計史学会年報 (39) 59-76 2021年11月 査読有り
-
商学討究 69(2・3合併号) 123-145 2018年12月
-
商学討究 68(2・3合併号) 143-185 2017年12月
-
商学討究 65(2・3合併号) 109-119 2014年12月
-
商学討究 64(2・3合併号) 247-290 2013年12月
-
産業經理 73(3) 154-166 2013年10月
-
日本簿記学会年報 (28) 43-50 2013年7月
-
商学討究 62(2・3合併号) 219-246 2011年12月
-
企業会計 63(6) 124-125 2011年6月 招待有り
-
企業会計 63(5) 108-109 2011年5月 招待有り
-
商学討究 61(2・3合併号) 137-170 2010年12月
-
會計 176(2) 53-66 2009年8月
-
日本簿記学会年報 24(24) 47-55 2009年7月 査読有り
-
愛知経営論集 (158) 23-128 2008年7月
-
愛知経営論集 (156) 19-68 2007年7月
-
安藤英義先生退官記念論文集刊行委員会編『会計学論考』中央経済社、第10章 171-197 2007年6月
-
経営総合科学 (88) 21-53 2007年3月
-
愛知経営論集 (155) 1-50 2007年2月
-
博士(商学)学位論文、一橋大学 1-141 2005年1月 査読有り
-
産業經理 64(3) 92-102 2004年10月
MISC
7-
日本簿記学会年報 (35) 49-50 2020年8月
-
日本簿記学会年報 (35) 43-44 2020年8月
-
日本会計史学会スタディ・グループ「簿記論・会計学講義で語るべき会計史」最終報告(会員に配付) 118-123 2017年11月 招待有り
-
日本会計史学会スタディ・グループ「簿記論・会計学講義で語るべき会計史」最終報告(会員に配付) 112-117 2017年11月 招待有り
-
企業会計 65(10) 132-132 2013年10月 招待有り
-
日本会計研究学会第71回大会ウェブサイト(研究成果報告としてフルペーパー公開) 1-12 2012年8月
-
Proceedings: International Conference on Business, Economics, and Information Technology, Nagoya 09 175-182 2009年3月 査読有り
書籍等出版物
2-
中央経済社 2020年4月
-
同文舘出版 2014年1月
講演・口頭発表等
26-
日本簿記学会第35回全国大会 2019年8月
-
日本簿記学会第35回関東部会 2019年6月
-
現代資本会計研究会 2018年5月 招待有り
-
現代資本会計研究会 2017年12月 招待有り
-
現代資本会計研究会 2017年5月 招待有り
-
日本会計史学会第35回大会 2016年9月
-
現代資本会計研究会 2014年5月
-
現代資本会計研究会 2013年12月
-
現代資本会計研究会 2013年5月
-
現代資本会計研究会 2012年12月
-
日本簿記学会第28回全国大会 2012年9月
-
日本会計研究学会第71回大会 2012年9月
-
現代資本会計研究会 2012年5月
-
課題設定型ワークショップ「会社法と会計」 2011年12月
-
課題設定型ワークショップ「会社法と会計」 2011年5月
-
現代資本会計研究会・大分会計学研究会 2010年12月
-
日本会計研究学会第78回北海道部会 2010年12月
-
日本会計研究学会第69回大会 2010年9月
-
課題設定ワークショップ「会社法と会計」 2010年5月
-
課題設定ワークショップ「会社法と会計」 2009年12月
担当経験のある科目(授業)
5共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
2000年