
中谷 美穂
ナカタニ ミホ (Miho NAKATANI)
更新日: 08/23
基本情報
- 所属
- 明治学院大学 法学部政治学科 教授
- 学位
-
博士(法学)(2004年3月 慶應義塾大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101012562640015
- researchmap会員ID
- 6000027871
研究キーワード
2経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
委員歴
6-
2019年5月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2014年10月 - 現在
-
2014年10月 - 現在
-
2009年7月 - 現在
-
2009年7月 - 現在
論文
17-
International Political Science Review, Volume 44, Issue 2 2023年3月 査読有り
-
慶応義塾大学『法学研究』 93(1) 229-257 2020年1月 招待有り
-
法学研究 2018年1月
-
法学研究 (101) 161-189 2016年10月
-
法学研究 (95) 77-127 2013年8月
-
法学研究 (92) 91-125 2012年1月
-
法学研究 (90) 2011年1月
-
『選挙研究』 1(25) 2009年7月 査読有り
-
Journal of Political Science and Sociology 7 2007年3月 査読有り
-
選挙学会紀要 (6) 85-105 2006年5月
-
地方財務 (2003年1月号) 207-224 2003年1月 査読有り
-
地方財務 (2002年9月号) 141-153 2002年9月
-
法学政治学論究 (54) 261-285 2002年9月 査読有り
-
地方財務 92-106 2002年5月
-
地方財務 232-249 2002年3月
-
地方財務 (2002年1月号) 167-184 2002年1月
-
法学政治学論究 (51) 467-494 2001年12月 査読有り
MISC
5-
年報政治学2022-Ⅱ 243-247 2022年12月 招待有り
-
法学研究 112 97-133 2022年1月
-
East Asia Forum 2017年10月 招待有り
-
月刊『都市問題』 106(09) 2015年9月 招待有り
-
年報政治学 2011 2011-Ⅱ 2011年10月
書籍等出版物
8-
有斐閣 2018年8月
-
風行社 2015年3月
-
風行社 2011年3月
-
慶應義塾大学出版会 2008年1月
-
慶應義塾大学出版会 2007年6月
-
慶應義塾大学出版会 2005年3月
-
慶應義塾大学出版会 2005年3月
講演・口頭発表等
28-
2022年11月1日 足立区選挙管理委員会 招待有り
-
日本政治学会研究大会 A7【研究交流委員会企画】 地方政治レベルにおけるジェンダー 2021年9月25日 日本政治学会
-
日本選挙学会2019年度研究会 分科会N(政治参加部会)「政策決定過程における市民参加」 2019年7月14日 日本選挙学会
-
平成29年度選挙啓発公開講座 2017年11月22日 山形県選挙管理委員会、山形県明るい選挙推進協議会 招待有り
-
2017年3月22日 横浜市選挙管理委員会
-
2016年12月8日 横浜市選挙管理委員会
-
2016年3月16日 横浜市選挙管理委員会
-
日本学術会議公開シンポジウム「若者の投票率をいかに向上させるか~選挙権年齢の18歳への引き下げに寄せて」 2015年7月8日 日本学術会議政治学委員会政治過程分科会
-
栄区明るい選挙推進大会 2015年7月6日 横浜市栄区明るい選挙推進協議会
-
2015年1月26日
-
横浜市青葉区明るい選挙推進協議会推進委員・推進員研修会 2014年12月17日 横浜市青葉区明るい選挙推進協議会 招待有り
-
横浜市・区明るい選挙推進大会講演 2013年1月23日
-
日本政治学会研究大会・分科会E-3 地方における行財政改革の日韓比較(日本政治過程研究会企画) 2012年10月7日
-
日本行政学会研究会・分科会B自治体研究の新潮流と改革の構想 2012年5月19日
-
KAPA’s International Conference, Session10,Panel3:Taking Responsiveness and Accountability Seriously: Lessons Learned from Japanese Public Sector 2010年10月
-
日本選挙学会2010年度研究会、分科会J:選挙研究のフロンティア 2010年5月
-
公共選択学会第13回全国大会、セッションH:ガバナンス・行政・地方自治 2009年7月
-
應義塾大学21COE-CCC第5回国際シンポジウム、現代市民意識セッションⅥ「市民社会におけるガバナンス」 2007年11月
-
2007年度日本政治学会研究会、企画委員会企画「政治文化論の今日的意義」 2007年10月
-
慶應義塾大学21COE-CCC・韓国延世大学BK21, 日韓学術交流国際シンポジウム, WorkshopⅡ:Political Process (Language: English) 2006年12月
Works(作品等)
1-
2011年4月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 2008年4月 - 2011年3月