蝦名 裕一
エビナ ユウイチ (Yuuichi Ebina)
更新日: 2024/11/25
基本情報
- 所属
- 東北大学 災害科学国際研究所 人間・社会対応研究部門 災害文化アーカイブ研究分野 准教授
- 学位
-
博士(国際文化)(2010年3月 東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101029478216917
- researchmap会員ID
- 6000028250
- 外部リンク
日本近世史を専門とし、東北地方の藩政史・地域史の研究や歴史災害研究を展開しています。東日本大震災を契機に東北地方の歴史災害、特に1611年の慶長奥州地震津波の再評価、様々な史料に基づく歴史災害研究、学際連携による被害実態などを研究をしています。また、NPO法人宮城資料保全ネットワークに所属し、地域の歴史資料の保全活動や、文化遺産マップの作成に取り組んでいます。
研究キーワード
4経歴
4-
2021年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2021年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年 - 2012年
学歴
1-
1998年4月 - 2010年3月
委員歴
6-
2023年9月 - 現在
-
2018年9月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2006年2月 - 現在
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
主要な論文
29-
Journal of Disaster Research 19(1) 30-37 2024年2月1日 査読有り
-
歴史学研究 1053 53-61 2024年 招待有り
-
歴史地震 39 187-202 2024年 査読有り筆頭著者
-
歴史地震 36 191-203 2021年 査読有り筆頭著者
-
歴史地震 (35) 207-220 2020年7月 査読有り筆頭著者
-
奥村弘編『歴史文化を災害から守る―地域歴史資料学の構築―』(東京大学出版会) 241-253 2014年1月
-
『講座東北の歴史』 6 93-114 2013年9月 査読有り
-
『宮城考古学』(宮城県考古学会) (15) 27-43 2013年5月 招待有り
-
『(特集 東日本大震災と文化財)明日への文化財』 (68) 25-36 2013年2月 招待有り
-
『宮城考古学』 (14) 13-24 2012年5月 招待有り
-
『東北アジア研究』 (16) 99-126 2012年2月 査読有り
-
『季刊東北学』 (29) 124-138 2011年10月 招待有り
-
『東北アジア研究』 (15) 73-105 2011年2月 査読有り
-
地方史研究 (345) 1-20 2010年6月 査読有り
-
歴史 109(109) 55-78 2007年9月 査読有り
主要なMISC
15-
みやぎ宗連 (35) 187-206 2020年3月 招待有り
-
平川新・今村文彦編著『東日本大震災を分析する 2 震災と人間・まち・記録』(明石書店) 189-200 2013年6月 査読有り
-
『津波・噴火…日本列島地震の2000年史』 152-155 2013年2月
-
『東北アジア研究センター報告 歴史遺産を未来へ』 (3) 31-37 2011年12月
-
『日本歴史』 (759) 99-107 2011年8月 招待有り
書籍等出版物
6-
川崎町 2018年3月
-
蕃山房 2014年4月
主要な講演・口頭発表等
63-
全国史料ネット集会 2021年2月21日 招待有り
-
第6回全国史料ネット集会 2020年2月8日 招待有り
-
平成30年度文化財多言語解説整備事業報告会 2019年8月20日 招待有り
-
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日 招待有り
-
東日本大震災8周年シンポジウム 2019年3月10日 招待有り
-
第3回文理融合研究会プログラム 2019年2月22日 招待有り
-
令和元年台風19号調査報告会 2019年1月8日 招待有り
-
アーカイブズと地域持続に関する研究シンポジウム 2018年11月24日 招待有り
-
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月23日 招待有り
-
日本地理学会秋期学術大会 2016年10月1日 招待有り
-
シンポジウム「レスキューの先へ~被災した扁額と屏風の修復と保存~」 2012年12月20日 招待有り
-
平成24年度宮城県考古学会 2012年5月20日 招待有り
-
地域史フォーラム2011古河 2011年9月10日 招待有り
-
岩沼藩開藩350年記念シンポジウム 2009年9月19日 招待有り
-
「書物・出版と社会変容」研究会 2003年3月13日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
3-
2021年4月 - 2021年9月
-
2018年4月 - 2018年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
東北大学 感染症をめぐる社会文化の歴史的変遷過程の研究―前近代の疫病遺産から新型コロナ対応まで― 2020年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究促進費 特別研究促進費 2019年12月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
学術貢献活動
10主要なメディア報道
36-
東日本放送 チャージ! 2020年11月14日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日新聞 2020年10月4日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞Digital 2020年4月14日 新聞・雑誌
-
朝日新聞DIGITAL 2020年3月29日 新聞・雑誌
-
県民共済みやぎスマイルプロジェクト 2018年3月6日 新聞・雑誌
主要な社会貢献活動
48