
菅原 優
スガワラ ユウ (Yu Sugawara)
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 島根大学 材料エネルギー学部 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京工業大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4720-8354
- J-GLOBAL ID
- 201101049141247471
- researchmap会員ID
- 6000028254
研究キーワード
8経歴
4-
2024年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2024年3月
-
2010年10月 - 2018年9月
-
2008年4月 - 2010年9月
学歴
2-
- 2010年9月
-
- 2006年3月
委員歴
31-
2025年4月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2014年8月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2025年3月
-
2015年4月 - 2024年3月
-
2021年3月 - 2024年2月
-
2023年9月 - 2023年9月
-
2021年3月 - 2023年3月
-
2018年3月 - 2021年2月
受賞
9-
2023年3月
-
2021年9月
-
2019年3月
-
2018年7月
-
2018年5月
-
2013年9月
-
2012年2月
論文
128-
鉄と鋼 110(15) 1244-1250 2024年11月15日 査読有り
-
鉄と鋼 110(15) 1179-1186 2024年11月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ISIJ International 64(13) 1921-1927 2024年11月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Hydrogen Energy 72 237-246 2024年5月29日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ISIJ International 64(2) 497-501 2024年1月30日
-
npj Materials Degradation 8(1) 2024年1月5日 査読有り
-
Journal of The Electrochemical Society 2023年10月 査読有り
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64(9) 2286-2295 2023年9月1日
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64(9) 2051-2058 2023年9月1日
-
ISIJ International 63(8) 1405-1412 2023年8月15日
-
Corrosion Science 220 111299-111299 2023年8月
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64(4) 896-903 2023年4月1日
-
Corrosion Science 213 110982-110982 2023年4月
-
npj Materials Degradation 7(1) 2023年3月4日
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64(2) 568-577 2023年2月1日
-
Journal of The Electrochemical Society 2023年1月27日
-
Journal of Magnesium and Alloys 11(1) 137-153 2023年1月
-
Materials and Corrosion 74(5) 724-733 2022年12月21日
-
Journal of The Electrochemical Society 169(11) 111501-111501 2022年11月1日
MISC
15-
材料と環境 71(12) 401-408 2022年12月 査読有り招待有り
-
熱処理 62(4) 163-169 2022年8月 査読有り
-
材料 71(7) 645-651 2022年7月15日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
防錆管理 66(1) 19-24 2022年1月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
まてりあ 60(12) 784-792 2021年12月1日 査読有り
-
材料と環境 67(5) 197-203 2018年5月 査読有り招待有り
-
材料と環境 67(4) 156-161 2018年4月 査読有り招待有り
-
まてりあ 56(3) 175-179 2017年3月1日
-
表面科学 36(1) 18-23 2015年1月
-
まてりあ 53(4) 165-169 2014年1月 査読有り招待有り
-
日本鉄鋼協会 ふぇらむ 17(12) 858-863 2012年12月
-
材料と環境 : zairyo-to-kankyo 61(6) 236-237 2012年6月15日
-
日本鉄鋼協会 ふぇらむ 17(7) 487-492 2012年
-
Electrochemistry 79(12) 954-958 2011年
-
Electrochemistry 79(12) 963-968 2011年 査読有り招待有り
講演・口頭発表等
97-
The 10th International Symposium on Marine Corrosion and Control 2025年5月9日
-
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 「水素侵入と水素捕捉の革新的評価法(V)」シンポジウム 2025年3月9日
-
日本金属学会 2025年春期講演大会 「材料表面の化学II -めっき・耐食性・耐酸化性・触媒研究の新展開-」シンポジウム 2025年3月8日 招待有り
-
腐食防食学会 中国・四国支部 「2025年材料と環境研究発表会」 2025年3月4日
-
日本鉄鋼協会材料の組織と特性部会 「微生物腐食発生・進展機構の理解とリスク制御」自主フォーラム第7回勉強会 2025年2月12日 招待有り
-
第71回材料と環境討論会 2024年11月14日
-
日本鉄鋼協会 第188回秋季講演大会 「鉄鋼の高機能化・高耐食化を目指したグリーン表面処理技術の開発」フォーラム シンポジウム 2024年9月20日
-
日本鉄鋼協会 第188回秋季講演大会 国際セッション Innovative evaluation techniques for hydrogen entry and hydrogen trapping – IV 2024年9月18日
-
腐食防食学会 材料と環境2024 2024年6月5日
-
日本鉄鋼協会 第187回春季講演大会 インフラ劣化診断のためのデータサイエンス研究会 最終報告会 2024年3月15日
-
日本鉄鋼協会 第187回春季講演大会 「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術(III)」シンポジウム 2024年3月14日
-
腐食防食学会 第70回材料と環境討論会 2023年11月1日
-
244th ECS Meeting 2023年10月11日
-
日本鉄鋼協会 第186回秋季講演大会 水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術(Ⅱ)シンポジウム 2023年9月20日
-
表面技術協会 第148回講演大会 2023年9月4日
-
腐食防食学会 材料と環境2023 2023年6月6日
-
日本鉄鋼協会 第185回春季講演大会 「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術 I」 シンポジウム 2023年3月10日
-
日本鉄鋼協会 第185回春季講演大会 インフラ劣化診断のためのデータサイエンスシンポジウムⅢ 2023年3月9日
-
242nd ECS Meeting 2022年10月9日
主要な担当経験のある科目(授業)
12主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業 フェーズ1 2024年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年 - 2010年