
市來 雅啓
イチキ マサヒロ (Masahiro Ichiki)
更新日: 10/16
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター 助教
- (兼任)災害科学国際研究所 助教
- 学位
-
博士(理学)(1999年3月 京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101012841033099
- researchmap会員ID
- 6000028267
研究分野
1委員歴
1-
2023年4月 - 現在
論文
50-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 127(2) 2022年2月 査読有り
-
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 126(9) 2021年8月30日 査読有り
-
Earth, Planets and Space 73(1) 2021年7月 査読有り
-
日本火山学会講演予稿集 2021 100-100 2021年
-
Mineralogy and Petrology 112 857-864 2018年11月 査読有り
-
EARTH PLANETS AND SPACE 69 111 2017年8月 査読有り
-
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 122(1) 172-190 2017年1月 査読有り
-
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 121(2) 577-594 2016年2月 査読有り
-
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 120(12) 7937-7965 2015年12月 査読有り
-
日本火山学会講演予稿集 2015 64-64 2015年
-
2015年CA研究会論文集 18-20 2015年
-
EARTH PLANETS AND SPACE 66 2014年12月 査読有り
-
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 198(2) 1143-1158 2014年8月 査読有り
-
CA論文集 70-71 2014年
-
Journal of Chemical Physics 138(24) 2013年6月28日 査読有り
-
Journal of Chemical Physics 138(13) 134506 2013年4月7日 査読有り
-
Earth's Deep Water Cycle 171-179 2013年3月19日 査読有り
-
TECTONOPHYSICS 504(1-4) 116-121 2011年5月 査読有り
MISC
32-
東濃地震科学研究所報告 (44) 2020年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 2019年
-
日本測地学会講演会要旨 132nd 2019年
-
日本火山学会講演予稿集 2019 2019年
-
東濃地震科学研究所報告 (40) 81-85 2018年3月
-
東京大学地震研究所技術研究報告 (22) 36-38 2016年
-
東濃地震科学研究所報告 (36) 2016年
-
東濃地震科学研究所報告 (36) 2016年
-
日本火山学会講演予稿集 2016 38-38 2016年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SVC47‐21 (WEB ONLY) 2016年
-
2016年 Conductivity Anomaly研究会論文集 1-8 2016年 招待有り
-
東京大学地震研究所技術研究報告 (20) 2015年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 2015年
-
日本火山学会講演予稿集 2015 186-186 2015年
-
日本火山学会講演予稿集 2014 53-53 2014年11月2日
-
姶良カルデラからのマグマ移動量の能動的検出のための基礎研究 2014年6月
-
東京大学地震研究所技術研究報告 (20) 56-59 2014年
-
日本地球惑星科学連合2014年大会 SVC55-P25 2014年
-
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2013 25-25 2013年9月5日
-
京都大学防災研究所年報 (57) 138-149 2013年
講演・口頭発表等
48-
Americal Geophysical Union Fall Meeting 2022年12月14日
-
第152回地球電磁気・地球惑星圏学会総会および講演会 2022年11月5日
-
第152回地球電磁気・地球惑星圏学会 2022年11月5日
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年6月1日
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月30日
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月24日
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月23日
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月22日
-
地球電磁気・地球惑星圏学会2021年秋季大会 2021年11月3日
-
日本火山学会2021年度秋季大会 2021年10月20日
-
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年6月4日
-
第2次災害軽減事業HKD04+KUS02課題合同研究集会 2021年5月24日
-
「地殻応答による断層への 応力載荷過程と断層間相互作用の解明と予測」研究集会 2021年2月8日
-
地球電磁気・地球惑星圏学会 2020年度秋季大会 2020年11月3日
-
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月15日
-
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月30日
-
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月27日
-
International Symposium Crustal Dynamics - Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis 2019年3月3日
担当経験のある科目(授業)
3所属学協会
5-
1993年6月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
2009年1月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
科学研究費補助金 2010年11月 - 現在
-
科学研究費補助金 2007年9月 - 現在
-
文部科学省 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト サブテーマ4 全国の火山における計画的な精密機動観測による活動現状把握とデータベース化 2016年9月 - 2026年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」 関東甲信越地方の地殻電気伝導度構造の観測協力 2019年4月 - 2024年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」 東北地方の地殻電気伝導度構造担当 2019年4月 - 2024年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」 吾妻山・蔵王山の電磁気観測担当 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」 2013年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」 2013年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」 2013年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」 2013年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術研究領域「地殻流体:その実態と沈み込み変動への役割」計画研究 2009年7月 - 2014年3月
産業財産権
1メディア報道
1-
NHK 2017年7月30日 テレビ・ラジオ番組
その他
8-
2010年10月 - 2010年10月沈み込み帯で発生する地震・火山に関連した地球電磁気学的研究について,ニュージーランドと日本での観測研究比較を行う.
社会貢献活動
2