
林 久美子
ハヤシ クミコ (Kumiko Hayashi)
更新日: 08/27
基本情報
- 所属
- 東京大学 物性研究所 教授
- 学位
-
博士(学術)
- 研究者番号
- 00585979
- J-GLOBAL ID
- 201101023360726793
- researchmap会員ID
- 6000028271
- 外部リンク
磁性、超伝導、スピントロニクスなどの固体物理分野を対象とした物性計測だけでなく、生体、特に細胞を対象とした物性計測も細胞内現象のメカニズムを理解するために重要です。物性研発の生物物理として、細胞内現象に対して、力・速度・エネルギーなどの物理量を正確に計測する技術を開発します。顕微鏡などのハード部分だけでなく統計力学、数学や情報科学などを駆使したソフト面の改善も行います。測定量を元に細胞内現象の理論モデルを構築し、細胞内現象を物理として定量的に理解します。神経疾患などの病気の理解に役立て、医学への貢献を目指します。
論文
32-
ACS Applied Nano Materials 6 3873-3883 2023年2月23日 査読有り
-
bioRxiv 2021年12月 責任著者
-
Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America 119 2113795119 2021年7月 査読有り
-
Biophysical Journal 120 1605-1614 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biophysical Reviews 11(3) 471-482 2019年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Reports 9 5099 2019年3月 査読有り責任著者
-
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 568 141-146 2019年2月 査読有り
-
Molecular Biology of the Cell 29(25) 3017-3025 2018年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biophysical Reviews 10(5) 1311-1321 2018年7月 査読有り招待有り責任著者
-
Physical Chemistry Chemical Physics 20 3403-3410 2018年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Statistical Mechanics 054028 2016年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review Letters 114 248101 2015年6月 査読有り責任著者
-
European Biophysics Journal 43 415-422 2014年9月 査読有り責任著者
-
The European Physical Journal E 36 136 2013年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biophysical Journal 105 2385-2391 2013年7月 査読有り
-
Fluctuation and Noise Letters 11 124001 2012年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review X 2 031012 2012年8月 査読有り筆頭著者
-
BIOPHYSICS 8 67-72 2012年3月 査読有り
-
Biophysical Journal 100 1765 2011年1月 査読有り
-
Physical Review Letters 104 218103 2010年4月 査読有り筆頭著者
MISC
7-
Biophysics and Physicobiology 19 e190030 2022年9月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Biophysics and Physicobiology 18 241-243 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Biophysical Reviews 13 1-2 2021年6月
-
Europhysics News 51(5) 48-50 2020年11月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
生物物理 58(6) 319-320 2018年11月 査読有り招待有り
-
academist journal 2018年2月 招待有り
-
生物物理 51 188-189 2011年 査読有り招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(A)一般 2023年4月 - 2027年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(B)一般 2023年4月 - 2027年3月
-
公益財団法人 住友財団 基礎科学研究助成 2022年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 開発研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」 2018年10月 - 2022年3月
-
KIF1A.org KIF1A.org Mini Grant 2021年10月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(B)一般 2017年4月 - 2020年2月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会還元加速プログラム(SCORE) 2018年8月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 革新的先端研究開発支援事業PRIME「メカノバイオロジー機構の解明による革新的医療機器及び医療技術の創出」 2015年12月 - 2019年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 新学術領域研究「柔らかな分子系」公募研究 2016年4月 - 2018年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(B)特設分野研究 連携探索型数理科学 2014年4月 - 2018年3月
-
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(Interstellar Initiative) 2017年4月 - 2018年2月
-
独立行政法人 日本学術振興会 新学術領域研究「少数性生物学」公募研究 2014年4月 - 2016年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 新学術領域研究「柔らかな分子系」公募研究 2014年4月 - 2016年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 新学術領域研究「揺らぎと生体機能」公募研究 2011年4月 - 2013年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 特別研究員奨励費 2007年4月 - 2010年3月
-
独立行政法人 日本学術振興会 研究者海外派遣基金助成金(優秀若手研究者海外派遣事業) 2010年
-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費 特別研究員奨励費 2005年4月 - 2007年3月
メディア報道
7-
Research Publishing Research Features 2022年1月 インターネットメディア
-
New Scientist 2021年6月 インターネットメディア
-
東北大学男女共同参画推進センター 2021年6月 その他
-
内閣府/総合科学技術・イノベーション会議のエビデンス事業 2020年8月 インターネットメディア
-
テルモ生命科学振興財団 2019年6月 新聞・雑誌
-
宮城の新聞 2017年8月 新聞・雑誌
-
The New York Academy of Science The New York Academy of Sciences Magazine 2017年 会誌・広報誌
社会貢献活動
8