
宮前 友策
ミヤマエ ユウサク (Yusaku Miyamae)
更新日: 2024/12/12
基本情報
- 所属
- 筑波大学 生命環境系 准教授
- 学位
-
博士(農学)(筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101014750731870
- researchmap会員ID
- 6000028345
2016年9月〜現在、筑波大学 生命環境系 准教授。専門はケミカルバイオロジー、生物有機化学、細胞生物学。2011年3月博士(農学)取得後、京都大学生命科学研究科助教、スタンフォード大学訪問研究員を経て現職。
研究キーワード
3経歴
3-
2016年9月 - 現在
-
2011年4月 - 2016年8月
学歴
3-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
受賞
3-
2011年
-
2009年
-
2009年
論文
42-
Tetrahedron Letters 148 155226-155226 2024年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 2024年6月29日 査読有り最終著者責任著者
-
ACS chemical biology 2024年1月25日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of biological engineering 18(1) 9-9 2024年1月16日 査読有り
-
Biological & pharmaceutical bulletin 47(11) 1961-1968 2024年
-
HETEROCYCLES 106(11) 1845-1845 2023年 査読有り
-
RSC Chemical Biology 4(11) 879-883 2023年 査読有り最終著者責任著者
-
ACS omega 7(26) 22889-22895 2022年7月5日 査読有り最終著者責任著者
-
Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 142(12) 1345-1351 2022年
-
Applied Sciences 11(18) 8300-8300 2021年9月7日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
CHEMISTRY-SWITZERLAND 3(2) 647-657 2021年6月 査読有り
-
Biological & pharmaceutical bulletin 44(9) 1185-1195 2021年 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Cell chemical biology 2020年9月24日 査読有り筆頭著者
-
Biochem Biophys Res Commun. 522(1) 68-73 2020年1月 査読有り
-
iScience 22 336-352 2019年12月20日 査読有り
-
Molecules (Basel, Switzerland) 24(10) 2019年5月 査読有り
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 81(3) 551-554 2017年3月 査読有り
-
Biochemistry and Molecular Biology 2 46-53 2017年 査読有り
-
Heterocycles 92(11) 1976-1982 2016年11月 査読有り
-
BIOCHEMICAL JOURNAL 473(17) 2611-2621 2016年9月 査読有り
MISC
50-
バイオサイエンスとインダストリー 79(3) 2021年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019 2019年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018 2018年
-
化学と生物 54(11) 791-793 2016年
-
第57回天然有機化合物討論会 2015年9月 査読有り
-
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 2015年6月 査読有り
-
日本農芸化学会2015年度大会 2015年3月
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
-
International Chemical Biology Society 3rd annual meeting 2014年11月 査読有り
-
第87回日本生化学会大会 2014年10月 査読有り
-
第56回天然有機化合物討論会 2014年10月 査読有り
-
日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014年6月 査読有り
-
日本農芸化学会2014年度大会 2014年3月
-
日本農芸化学会2014年度大会 2014年3月
-
日本農芸化学会2014年度大会 2014年3月
-
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 486th 2014年
-
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 484th 2014年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2014 2014年
-
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 484th 2014年
書籍等出版物
4-
化学と生物 2016年10月
-
Sustainable North African Society: Exploring Seeds and Resources for Innovation 2014年
-
化学と生物 2012年2月
-
ファルマシア トピックス 2009年10月
講演・口頭発表等
2-
新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御」第2回若手研究者ワークショップ 2012年10月 新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御」
-
平成23年度笹川科学研究奨励賞受賞研究発表会 2011年4月28日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2013年4月 - 2017年3月
-
京都大学 若手人材海外派遣事業 スーパージョン万プログラム 研究者派遣プログラム 2015年9月 - 2016年8月
-
タカノ農芸化学研究助成財団 若手研究者部門 2014年5月 - 2015年4月
-
農芸化学研究奨励会 第41回農芸化学研究奨励金 2013年12月 - 2015年3月
-
独立行政法人科学技術振興機構 平成26年度研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラムA-STEPフィージビリティスタディステージ探索タイプ 2012年10月 - 2013年9月
-
一般財団法人生産開発科学研究所 第1回生研学術奨励資金 2012年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 2011年 - 2012年
-
日本科学協会 笹川科学研究奨励財団 2010年 - 2011年