
鎌田 由美子
カマダ ユミコ (Kamada Yumiko)
更新日: 11/23
基本情報
- 所属
- 慶應義塾 経済学部 准教授
- 学位
-
学士号(2002年3月 慶應義塾大学)修士号(2004年3月 東京大学)博士号(2011年1月 ニューヨーク大学美術研究所)
- 研究者番号
- 70609768
- J-GLOBAL ID
- 201101055882974621
- researchmap会員ID
- 6000029002
2002年、慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。2004年、東京大学大学院人文社会系研究科美術史学修了、同年ニューヨーク大学美術研究所博士課程に留学。2008-2010年メトロポリタン美術館ホイットニー研究員。2011年ニューヨーク大学美術研究所より博士号取得(イスラーム美術史)。2011-2014年、早稲田大学高等研究所助教。2014年より慶應義塾大学経済学部専任講師を経て2017年より准教授。
研究キーワード
1経歴
4-
2017年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2008年9月 - 2010年8月
学歴
4-
2004年9月 - 2011年1月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
委員歴
4-
2020年2月 - 現在
-
2020年2月 - 2022年12月
-
2015年11月 - 2016年11月
-
2015年11月 - 2016年11月
受賞
4-
2019年11月
-
2018年6月
-
2018年2月
-
2018年2月
論文
11-
『慶應義塾大学 日吉紀要』 (38) 57-87 2023年6月30日 査読有り責任著者
-
人文科学(慶應義塾大学日吉紀要) (37) 99-125 2022年6月30日 責任著者
-
Hidden Stories/Human Lives: Proceedings of the Textile Society of America 17th Biennial Symposium, October 15-17, 2020 1-15 2020年10月17日 査読有り
-
美術フォーラム21 40 87-92 2019年11月 査読有り招待有り
-
Shangri La Working Papers in Islamic Art 6 1-28 2014年3月 査読有り招待有り
-
Orientations 44(3) 53-61 2013年4月 査読有り招待有り
-
『宗教思想の絵画表現:ユーラシアの東と西』 3-33 2013年3月 招待有り
-
『美術史』 173 102-119 2012年 査読有り
-
Textile Society of America Symposium Proceedings 1-10 2012年 査読有り
-
Orient 45 129-175 2010年 査読有り
-
『美術史』 168 543-557 2010年 査読有り
MISC
25-
木曽こころ編集『児島なか生誕200年記念 赤穂緞通』 68-72 2023年11月18日 招待有り責任著者
-
『図書新聞』 (3606) 2023年9月9日 招待有り責任著者
-
WEBアステイオン 2023年8月23日 招待有り責任著者
-
『イスラーム文化事典』 398-401 2023年1月31日 招待有り責任著者
-
『言語・文化・コミュニケーション』 (54) 75-96 2022年12月31日 査読有り招待有り最終著者
-
洋学史研究事典 98-98 2021年9月30日 査読有り招待有り
-
オリエント 64(1) 71-75 2021年9月30日 査読有り
-
国華 (1505) 38-42 2021年3月20日 査読有り
-
『中東・オリエント文化事典』 532-533 2020年11月15日 査読有り招待有り
-
慶應義塾大学日吉紀要 人文科学 (35) 25-46 2020年6月30日 査読有り
-
美術フォーラム21 40 132-133 2019年11月 査読有り招待有り
-
国華 (1488) 38-42 2019年10月 査読有り招待有り
-
『歴史と地理:世界史の研究』 (706) 49-52 2017年8月20日 招待有り
-
『書物から見る知のネットワーク』 35-40 2017年3月 招待有り
-
Orientations 47(8) 66-75 2016年12月 招待有り責任著者
-
WIAS Research Bulletin 7(7) 71-77 2015年
-
『早稲田大学高等研究所紀要』 6(6) 99-106 2014年
-
『インド考古研究』 34(34) 65-78 2013年7月
-
早稲田大学高等研究所紀要 5(5) 109-115 2013年3月
-
『イスラーム地域研究ジャーナル』 5 51-64 2013年3月 招待有り
主要な書籍等出版物
16講演・口頭発表等
35-
2021年10月1日 慶應義塾大学 言語文化研究所公募研究 「時間支配とテクスト生成-古代から近世における比較思想史的研究」
-
WHITE ROOM 2021年7月4日 ホワイトルーム、サイゾー 招待有り
-
2020年10月24日 東京ジャーミイ 招待有り
-
Textile Society of America, 17th Biennial Symposium 2020年10月17日 アメリカ染織学会
-
工芸をめぐる近世ヨーロッパとアジアの交流 2020年9月26日 徳川美術館 招待有り
-
2019年3月5日 慶應義塾大学 言語文化研究所公募研究 「テクストの伝統生成—中世から近世におけるインテレクチュアル・ヒストリー」
-
美術史学会 東支部 例会 2018年9月22日 美術史学会
-
2017年4月22日 慶應義塾大学 言語文化研究所 公募研究 「自然世界と人間—古代から近代におけるその比較思想史的研究」
-
色と紋様の世界(日吉キャンパス公開講座) 2015年11月28日 慶應義塾大学教養研究センター
-
Asiatic Society of Japan Lecture Meeting 2015年3月9日 Asiatic Society of Japan 招待有り
-
第4回 コプト・イスラーム物質文化研究会 2015年3月6日 国士舘大学イラク古代文化研究所 東京大学東洋文化研究所班研究「イスラーム美術の諸相」 早稲田大学イスラーム地域研究機構 招待有り
-
インド考古研究会 例会 2014年6月21日 インド考古研究会
-
Collecting Islamic Art in the West, Egypt and Asia 2014年2月18日 早稲田大学高等研究所
-
水を巡るイスラームの生活と美 2013年10月5日 科研基盤B 真道洋子代表「モノから見た中世イスラームの女性-ガラス器と陶器を中心に」/人間文化研究機構(NIHU)プログラム イスラーム地域研究早稲田大学拠点、早稲田大学イスラーム地域研究機構
-
中世建築研究会 2013年4月13日 中世建築研究会
-
Scholar-in-Residence, Doris Duke Foundation for Islamic Art 2013年3月23日 Doris Duke Foundation for Islamic Art 招待有り
-
Islamic Art in East and Southeast Asia 2013年1月12日 鎌田由美子
-
インド考古研究会274回例会 2012年12月15日 インド考古研究会
-
The Trades and Consumption in the Indian Ocean from Early Times to the Present 2012年11月2日 Indian Ocean World Centre, McGill University
-
MINDAS (現代インド地域研究国立民族学博物館拠点) 2012年9月27日 国立民族学博物館 招待有り
担当経験のある科目(授業)
39-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
慶應義塾大学 学事振興資金 2022年4月 - 2023年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2020年4月 - 2021年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2019年4月 - 2020年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2018年4月 - 2019年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2016年4月 - 2017年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2015年4月 - 2016年3月
-
三菱財団 三菱財団人文科学研究助成 2013年10月 - 2015年10月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2014年4月 - 2015年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2013年4月 - 2015年3月
-
サントリー文化財団 若手研究者のためのチャレンジ研究助成 2013年4月 - 2014年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2011年4月 - 2013年3月
学術貢献活動
1メディア報道
8-
慶應義塾大学出版会 『三田評論』 三人閑談(榊龍昭、檀ふみ、鎌田由美子) 2022年12月1日 新聞・雑誌
-
テレビ東京 「新・美の巨人たち」 2022年8月13日 テレビ・ラジオ番組
-
京都新聞 京都新聞 ソフィア 京都新聞文化会議(9面) 2019年7月19日 新聞・雑誌
-
図書新聞 図書新聞 8面 2017年4月29日 新聞・雑誌
-
読売新聞 読売新聞 本よみうり堂(書評) 2017年2月12日 新聞・雑誌
-
読売テレビ かんさい情報ネットten (読売テレビ放送) 2016年7月15日 テレビ・ラジオ番組
-
四国新聞 四国新聞 一面 2015年8月28日 新聞・雑誌
-
京都新聞 京都新聞 夕刊 2010年7月6日 新聞・雑誌
社会貢献活動
1