
島田 知彦
シマダトモヒコ (Shimada Tomohiko)
更新日: 2022/09/13
基本情報
- 所属
- 愛知教育大学 理科教育講座 准教授
- 学位
-
京都大学博士(人間・環境学)(京都大学)京都大学修士(人間・環境学)(京都大学)京都大学学士(理学)(京都大学)
- 研究者番号
- 30610638
- J-GLOBAL ID
- 201101009758021304
- researchmap会員ID
- 6000029482
- 外部リンク
経歴
1-
2011年4月 - 2014年3月
学歴
3-
- 2008年3月
-
- 2005年3月
-
- 2003年3月
委員歴
2-
2012年 - 2015年
-
2015年
受賞
1-
2011年4月
論文
41-
三河生物 (11) 59-61 2019年3月
-
Current Herpetology 38(1) 23-31 2019年2月 査読有り
-
Current Herpetology 37(1) 30-39 2018年2月1日 査読有り
-
爬虫両棲類学会報 2017(2) 164-171 2017年11月
-
爬虫両棲類学会報 2017(2) 187-188 2017年11月
-
Current Herpetology 36(2) 87-97 2017年8月1日 査読有り
-
Current Herpetology 36(2) 116-126 2017年8月1日 査読有り
-
三河生物 (9) 29-31 2017年3月
-
豊橋市自然史博物館研報 (27) 1-8 2017年3月 査読有り
-
MOLECULAR PHYLOGENETICS AND EVOLUTION 102 305-319 2016年9月 査読有り
-
三河生物 (8) 45-46 2016年3月 査読有り
-
豊田市生物調査報告書 187-209 2016年
-
ZOOLOGICAL SCIENCE 32(5) 474-484 2015年10月 査読有り
-
豊橋市自然史博物館研報 (25) 1-11 2015年3月 査読有り
-
三河生物 (7) 45-46 2015年3月
-
Current Herpetology 34(1) 12-18 2015年 査読有り
-
Current Herpetology 34(1) 80-84 2015年 査読有り
-
ZOOLOGICAL SCIENCE 31(1) 45-51 2014年1月
-
豊橋市自然史博物館研報 24 7-15 2014年
MISC
10-
岩山勉(編)小学校で理科を教えるための理科ミニマム ~小学校教員を目指す学生と理科の苦手な現職教員のために~ 119-122 2018年3月 査読有り
-
岩山勉(編)小学校で理科を教えるための理科ミニマム ~小学校教員を目指す学生と理科の苦手な現職教員のために~ 49-52 2018年3月 査読有り
-
わたしたちの梨の里 9-11 2018年3月
-
新修豊田市史自然編 p. 546-561 2017年
-
新修豊田市史自然編 p. 524-545 2017年
-
株式会社テクノ中部・トヨタ自動車株式会社プラント・環境生技部 1-25 2016年
-
愛知教育大学保健環境センター編:環境報告書2014 22 2014年
-
楠田哲士(編)岐阜の淡水生物保全BOOK ぎふの淡水生物をまもる 29-30 2014年
-
タクサ 37 50-51 2014年
-
川北篤・奥山雄大(編) 種間関係の生物学 共生・寄生・捕食の新しい姿 312-316 2012年
書籍等出版物
4-
愛知教育大学出版会(刈谷市) 2018年3月
-
愛知教育大学出版会(刈谷市) 2018年3月
-
愛知教育大学自然科学系(刈谷市) 2014年
-
愛知みどりの会(刈谷市) 2013年
講演・口頭発表等
42-
第57回日本爬虫両棲類学会大会 2018年11月
-
第57回日本爬虫両棲類学会大会 2018年11月
-
日本生物教育学会第102回全国大会 2018年1月
-
第56回日本爬虫両棲類学会大会 2017年11月
-
第56回日本爬虫両棲類学会大会 2017年11月
-
第56回日本爬虫両棲類学会大会 2017年11月
-
第56回日本爬虫両棲類学会大会 2017年11月
-
第55回日本爬虫両生類学会大会 2016年11月
-
第55回日本爬虫両生類学会大会 2016年11月
-
第55回日本爬虫両生類学会大会 2016年11月
-
第55回日本爬虫両生類学会大会 2016年11月
-
第54回日本爬虫両棲類学会 2015年
-
第54回日本爬虫両棲類学会 2015年
-
第53回日本爬虫両棲類学会大会 2014年11月
-
第53回日本爬虫両棲類学会大会 2014年11月
-
第53回日本爬虫両棲類学会大会 2014年11月
-
第50回日本動物分類学会大会 2014年6月
-
第53回日本爬虫両棲類学会大会 2014年
-
第5回琵琶湖地域の水田生物研究会 2014年
-
第4回水田生物研究会 2013年12月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2018年 - 2018年
-
科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2016年 - 2018年
-
大学教育研究重点配分経費 2017年 - 2017年
-
科学研究費補助金(若手研究(B)) 2016年 - 2017年
-
大学教育研究重点配分経費 2014年 - 2014年
-
科学研究費補助金(若手研究B) 2012年 - 2014年
-
学長裁量経費(教育基盤設備充実経費) 2011年 - 2011年
-
笹川科学研究助成金 2010年 - 2010年
-
科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2005年 - 2007年