
中村 強士
ナカムラ ツヨシ (Tsuyoshi NAKAMURA,)
更新日: 2022/08/27
基本情報
- 所属
- 日本福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科 (准教授)
- 学位
-
博士(社会学)(2008年3月 佛教大学大学院)修士(社会福祉学)(2001年3月 日本福祉大学大学院)
- J-GLOBAL ID
- 201101069552113817
- researchmap会員ID
- 6000029549
研究キーワード
4研究分野
1経歴
3-
2002年4月 - 2011年3月
-
2002年4月 - 2011年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
学歴
4-
2005年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
- 1996年3月
論文
7-
『子ども白書2021』 140-141 2021年8月 招待有り
-
『ぜんほきょう』 (340) 2-5 2021年8月 招待有り
-
『あいち保育研究所 研究紀要』 (12) 43-77 2021年3月
-
『障害者問題研究』 47(1) 66-71 2019年5月 招待有り
-
『季刊保育問題研究』 (280) 24-33 2016年8月 招待有り
-
『あいち保育研究所 研究紀要』 (7) 116-128 2016年3月
-
『日本福祉大学社会福祉論集』 (133) 17-27 2015年9月
書籍等出版物
16-
晃洋書房 2020年4月
-
建帛社 2019年2月
-
晃洋書房 2018年11月
-
エイデル研究所 2018年9月
-
晃洋書房 2018年7月
-
みらい 2018年3月
-
ひとなる書房 2018年3月
-
かもがわ出版 2017年10月
-
明石書店 2017年9月
-
かもがわ出版 2016年9月
-
法律文化社 2016年7月
-
晃洋書房 2016年4月
-
新読書社 2016年1月
-
かもがわ出版 2015年11月
-
新読書社 2009年10月
講演・口頭発表等
12-
第38回あいち学童保育研究集会 2022年3月6日
-
2022年1月29日 招待有り
-
武豊町ホームスタートビジター養成講座 2021年11月9日 ホームスタート・スマイリーたけとよ
-
令和3年度児童館職員研修 2021年10月26日 名古屋市児童館連絡協議会
-
大阪府池田市放課後児童支援員研修 2021年6月22日 大阪府池田市 招待有り
-
愛知県児童厚生員研修 2021年2月5日 愛知県児童館連絡協議会
-
放課後児童クラブに関する市町村担当者会議 2021年1月20日 愛知県子育て支援課
-
知多ブロック社会福祉協議会連絡協議会ボランティア研修会 2020年1月18日 知多ブロック社会福祉協議会連絡協議会
-
日本赤ちゃん学会第18回学術集会 2018年7月8日 日本赤ちゃん学会
-
日本保育ソーシャルワーク学会第2回大会 2015年11月21日 日本保育ソーシャルワーク学会
-
日本福祉大学社会福祉学会 2015年6月21日
-
一般社団法人日本保育学会 第68回大会 2015年5月9日 一般社団法人日本保育学会
所属学協会
4-
2013年4月 - 現在
-
2010年6月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2016年3月
-
科研費(日本学術振興会) 研究活動スタート支援 科研費(日本学術振興会) 研究活動スタート支援 2011年4月 - 2013年3月
-
2011年4月
-
2011年4月
-
2008年4月
社会貢献活動
13