
田中 浩之
タナカ ヒロユキ (TANAKA HIROYUKI)
更新日: 03/18
基本情報
- 所属
- 群馬医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 子ども専攻 初等教育コース 教授
- 学位
-
学校教育学修士(兵庫教育大学大学院)
- J-GLOBAL ID
- 201101070605768215
- researchmap会員ID
- 6000029759
小学校教員を22年間勤めたのち、大学の教員になりました。世代の開きに驚きつつ、4年生大学の使命を改めて考えさせられました。その中で、わたくしが感じたことは「いろいろなことに『気づく目』『感じる心』を持った教員」が必要だということです。
経歴
16-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1985年4月 - 1993年3月
学歴
4-
2003年4月 - 2008年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1984年4月 - 1985年3月
-
1980年4月 - 1984年3月
委員歴
37-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2026年3月
-
2023年7月 - 2024年3月
-
2021年6月 - 2023年5月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年3月 - 2022年3月
-
2018年9月 - 2020年8月
-
2017年6月 - 2018年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年8月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
論文
12-
横浜創英大学研究論集 第11巻 11 2024年3月 査読有り最終著者責任著者
-
群馬医療福祉大学教育実践学報(保育・初等教育編) 第1号 13-20 2022年4月 査読有り招待有り
-
横浜創英大学 研究論集 第8巻 2021 8 11-17 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
横浜創英大学 研究論集 第7巻 2020 7巻 17-26 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
自然体験学習実践研究 (4) 2014年7月 査読有り招待有り
-
2012年7月 査読有り
-
帝京短期大学第17回研究紀要 17(17) 77-90 2012年3月 査読有り
-
日本教材学会教材学 第21巻 197-206 2010年3月 査読有り
-
東京学芸大学国際教育センター 2004年1月 査読有り
-
我孫子市教育委員会 2000年5月
-
我孫子市教育委員会 1997年5月
-
兵庫教育大学 1995年3月 査読有り
書籍等出版物
39-
横浜創英大学教務委員会 2022年3月31日
-
横浜創英大学 2022年3月
-
一般財団法人 教育調査研究所 2022年3月1日
-
大学図書出版 2021年8月 (ISBN: 9784909655523)
-
横浜創英大学 2021年3月
-
横浜創英大学 2021年3月
-
横浜創英大学 2021年3月
-
大学図書出版 2020年4月
-
大学図書出版 2020年4月
-
横浜創英大学 2020年3月
-
横浜創英大学 2020年3月
-
大学図書出版 2019年3月
-
横浜創英大学こども教育学部幼児教育学科 2019年3月
-
横浜創英大学こども教育学部幼児教育学科 2019年3月
-
横浜創英大学こども教育学部幼児教育学科 2019年3月
-
大学図書出版 2018年9月
-
浜松市環境部環境政策課 2018年4月
-
横浜創英大学こども教育学部 2018年3月
-
横浜創英大学こども教育学部幼児教育学科 2018年3月
-
横浜創英大学こども教育学部 2018年3月
講演・口頭発表等
83-
日本保育者養成教育学会 第9回研究大会 鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部 2025年3月1日
-
日本保育者養成教育学会 第9回研究大会 鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部 2025年3月1日
-
日本社会科教育学会 2024年12月1日
-
日本教材学会 2023年10月21日
-
日本教材学会 2023年10月21日
-
日本教材学会第34回研究発表大会(2022年度) 2022年10月15日
-
日本教材学会第33回研究発表大会<紙上研究発表大会> 2021年10月16日
-
日本教材学会第33回研究発表大会<紙上研究発表大会> 2021年10月16日
-
日本教材学会第33回研究発表大会<紙上研究発表大会> 2021年10月16日
-
日本教材学会 第32回研究発表大会 2020年10月17日
-
日本教材学会第31回研究発表大会(東京) 2019年10月20日
-
日本教材学会第31回研究発表大会(東京) 2019年10月19日
-
日本環境教育学会第30回年次大会(山梨) 2019年8月24日
-
日本環境教育学会第30回年次大会(山梨) 2019年8月24日
-
日本保育学会第72回大会 2019年5月4日
-
社会福祉法人山百合会研修会 2019年2月26日 招待有り
-
日本教材学会第30回研究発表大会 2018年10月21日
-
ヨコハマ大学まつり2018 2018年9月30日
-
FDワークショップ「私の教育実践」 2018年9月19日 招待有り
-
日本環境教育学会第29回年次大会(東京) 2018年8月25日
担当経験のある科目(授業)
49-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金 2024年9月 - 2025年3月
-
一般社団法人 全国保育士養成協議会 令和6年度関東ブロック研究助成 教育学 2024年7月 - 2025年3月
-
横浜市環境創造局みどりアップ推進課 よこはま森の楽校 2021年5月 - 2022年3月
-
横浜市環境創造局みどりアップ推進課 よこはま森の楽校 2019年4月 - 2020年3月
-
横浜市環境創造局みどりアップ推進課 横浜みどりアップ計画 2018年4月 - 2019年3月
-
横浜市環境創造局みどりアップ推進課 大学・都市パートナーシップ協議会 2017年4月 - 2018年3月
-
学術研究支援事業 2011年 - 2012年
-
平成20年度 教育・学習方法等改善支援 2008年10月 - 2011年3月
-
文部科学省海外子女教育研究協力校 2001年4月 - 2003年3月
学術貢献活動
30-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等群馬県総合教育センター 高校教育研究係 2024年11月29日 - 2024年11月29日
-
企画立案・運営等一般社団法人全国保育士養成協議会 関東ブロック協議会事務局 2024年1月20日 - 2024年8月30日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等群馬県総合教育センター 高校教育研究係 2023年11月22日 - 2023年11月22日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修群馬県総合教育センター 高校教育研究係 2022年11月18日 - 2022年11月18日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等国立青少年教育振興機構教育事業部企画課(絵本専門士委員会事務局) 2022年6月18日 - 2022年6月19日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等横浜市環境創造局 みどりアップ推進課 2021年11月20日 - 2021年11月20日
-
パネル司会・セッションチェア等, その他独立行政法人 国立青少年教育振興機構教育事業部企画課(絵本専門士委員会事務局) 2020年10月17日 - 2020年10月18日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等独立行政法人 国立青少年教育振興機構教育事業部企画課(絵本専門士委員会事務局) 2020年8月22日 - 2020年8月23日
メディア報道
4-
浜松市環境政策課 2019年9月3日 その他
-
静岡県浜松市環境政策課 2017年6月23日 その他
-
浜松市環境部環境政策課 2017年4月1日 その他
-
会誌・広報誌
その他
25-
2015年4月 - 2015年4月<任務> (1)自然環境の状況の把握 (2)自然環境の保全のための指導 (3)保全地域内の違反行為に対する注意及び報告 (4)情報提供 <担当保全地域> 浜松市 京丸・岩岳山
社会貢献活動
60