大西 好宣
オオニシ ヨシノブ (Yoshinobu ONISHI)
更新日: 08/08
基本情報
- 所属
- 千葉大学 国際未来教育基幹 教授
- 学位
-
博士(高等教育)(2004年12月 チュラロンコン大学)
- 研究者番号
- 70639749
- J-GLOBAL ID
- 201101080068706440
- researchmap会員ID
- 6000029855
- 外部リンク
慶大卒業後、NHK、国連職員、大阪大学教授等を経て現職。主たる専門は高等教育論及び国際協力。自身による米国及びタイでの留学経験から、留学(生)政策、国際教育、学修支援にも大きな関心を持つ。専門社会調査士及びJAOS認定留学カウンセラー資格を有し、当該分野での論文多数。また、学修支援領域の国際的standard setterとして大きな影響力を持つ米国NACADAにおいて国際委員(2020-2022)ならびに国際会議諮問委員(現在)を務める。ラグビー観戦の趣味が高じ、近年は大学スポーツやラグビー関連の研究も。千葉大学体育会ラグビー部顧問、日本ラグビーフットボール協会公認A級コーチ、日本スポーツ協会公認コーチ3、英ワールドラグビー(WR)レベル2コーチ。
研究キーワード
22研究分野
6経歴
10-
2017年4月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2015年5月 - 2015年10月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2011年2月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
-
2003年7月 - 2011年3月
-
1994年9月 - 2003年6月
-
1986年4月 - 1992年7月
学歴
4-
2001年6月 - 2004年12月
-
1992年9月 - 1994年5月
-
1983年4月 - 1986年3月
-
1981年4月 - 1983年3月
委員歴
16-
2023年4月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2022年12月 - 現在
-
2009年1月 - 現在
-
2020年10月 - 2022年11月
-
2022年10月 - 2022年10月
-
2021年12月 - 2021年12月
-
2021年10月 - 2021年10月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年10月 - 2020年11月
-
2017年4月 - 2020年5月
-
2007年11月 - 2012年12月
-
2008年5月 - 2011年3月
-
2009年11月 - 2010年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2006年11月 - 2007年3月
受賞
4-
2021年3月
-
2004年10月
-
1991年4月
論文
72-
千葉大学人文公共学研究論集 (46) 106-113 2023年3月 筆頭著者
-
JAILA JOURNAL (9) 3-16 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (45) 105-110 2022年9月 筆頭著者
-
千葉大学教育学部研究紀要 70 183-189 2022年3月
-
JAILA JOURNAL (8) 15-27 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (44) 69-75 2022年3月 筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (43) 95-108 2021年9月 筆頭著者
-
ラグビーフォーラム (14) 41-47 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (42) 145-151 2021年3月 筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (41) 151-156 2020年9月 筆頭著者
-
JAILA Journal (6) 58-70 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
ラグビーフォーラム (13) 1-19 2020年3月 査読有り
-
千葉大学人文公共学研究論集 (40) 227-231 2020年3月 筆頭著者
-
千葉大学人文公共学研究論集 (39) 84-91 2019年9月 筆頭著者
-
日本科学教育学会論文集43 43 393-394 2019年8月 査読有り
-
JAILA JOURNAL (5) 51-62 2019年3月 査読有り筆頭著者
-
ラグビーフォーラム (12) 29-51 2019年3月 査読有り
-
人文公共学研究論集 (38) 277-291 2019年3月 筆頭著者
-
大学マネジメント 14(8) 37-45 2018年11月
-
千葉大学人文公共学研究論集 (37) 82-85 2018年9月 筆頭著者
MISC
30-
朝日新聞 2023年3月28日 査読有り筆頭著者
-
JAILA JOURNAL (9) 76-90 2023年3月 招待有り
-
National Academic Advising Association (NACADA) Website 2022年10月 査読有り招待有り
-
異文化間教育 (53) 190-190 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
NU7(學士會会報No.946別冊) (33) 19-19 2021年1月 筆頭著者
-
読売新聞 2020年7月22日 筆頭著者
-
東北放送 Nスタみやぎ 2020年4月 筆頭著者
-
アゴラ・言論プラットフォーム 2020年4月 筆頭著者
-
千葉大学 次世代スキップアッププログラム2019年度活動報告書 54-54 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
神戸新聞 2019年11月
-
朝日新聞 2019年10月 招待有り
-
読売新聞 2019年2月
-
アゴラ・言論プラットフォーム(Yahoo!ニュースにも転載) 2018年8月
-
アゴラ・言論プラットフォーム(Yahoo!ニュースにも転載) 2018年5月
-
教育新聞 2018年1月 招待有り
-
教育新聞 2018年1月 招待有り
-
読売新聞 2017年10月
-
アゴラ・言論プラットフォーム(Yahoo!ニュースにも転載) 2017年10月
-
朝日新聞 2017年6月 査読有り
-
朝日新聞 2014年8月 査読有り
書籍等出版物
10-
Routledge 2023年10月 (ISBN: 9781642674491) 査読有り
-
National Academic Advising Association (NACADA) 2022年10月 (ISBN: 9781939213792) 査読有り
-
学術研究出版 2022年2月
-
Next Publishing Authors Press 2020年5月
-
東信堂 2020年3月 (ISBN: 9784798915944)
-
インプレスR&D [Next Publishing] 2020年 (ISBN: 9784802098458)
-
編集工房球 2016年5月 (ISBN: 4313815155)
-
LAP Lambert Academic Publishing 2012年8月 (ISBN: 3659188530)
-
Chulalongkorn University 2004年12月 (ISBN: 9741762518)
-
Statistics Publishing House 1999年5月
講演・口頭発表等
62-
2023 NACADA Virtual Global Summit 2023年11月7日 招待有り
-
NACADA Annual Conference 2023 2023年10月5日 招待有り
-
千葉大学Ascent Program 2023年8月7日 招待有り
-
大学教育学会 第45回全国大会 2023年6月4日
-
国際教養学会 2023年2月18日 国際教養学会 招待有り
-
日本国際教養学会 2023年2月18日 日本国際教養学会
-
グローバルサイエンスキャンパス令和4年度連絡協議会 2023年1月27日 招待有り
-
大学教育学会 2022年11月26日
-
グローバル人材育成教育学会 第10回全国大会及び第3回国際遠隔会議 2022年10月23日 招待有り
-
千葉大学Ascent Program 2022年8月8日 招待有り
-
「全員留学」による学びの成果をどのように評価するか Dr. Shealy来日セミナー 2022年9月14日 招待有り
-
SIIEJ 2022 2022年8月27日 招待有り
-
UKAT Annual Conference 2022年4月6日 United Kingdom Advising and Tutoring Association (UKAT) 招待有り
-
2022年3月20日 招待有り
-
日本国際教養学会 2022年3月19日 日本国際教養学会 招待有り
-
日本国際教養学会 2022年3月19日 日本国際教養学会
-
広報協力:大学行政管理学会 (JUAM) 2022年1月22日
-
第36回 異文化コミュニケーション学会年次大会 2021年11月27日
-
千葉大学ASCENTプログラム 2021年8月10日 招待有り
-
NACADA Annual Conference 2021 2021年10月7日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
14-
2020年4月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年2月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2014年8月
-
2006年10月 - 2011年2月
-
2006年4月 - 2010年7月
所属学協会
10-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年3月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2021年7月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
Works(作品等)
4-
2023年6月2日 - 現在 教材
-
2022年6月20日 - 現在 教材
-
2022年6月20日 - 現在 教材
-
2013年3月 - 現在 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2021年4月 - 2026年3月
-
千葉大学 2019年度研究費獲得促進プログラム(多様型B) 学修支援 2019年4月 - 2020年3月
-
国際教育交流協議会 JAFSA海外研究発表助成金 高等教育 2012年12月 - 2012年12月
-
国際教育交流協議会 JAFSA調査研究助成 高等教育 2006年4月 - 2007年3月