土屋 麻人
ツチヤ アサト (Tsuchiya Asato)
更新日: 2024/09/26
基本情報
- 所属
- 静岡大学 理学部 - 物理学科 教授
- 学位
-
博士(理学)(1995年3月 東京大学)修士(理学)(1992年3月 東京大学)学士(理学)(1990年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101042784838847
- researchmap会員ID
- 6000029871
経歴
7-
2007年 - 2008年
-
2008年
-
1997年 - 2007年
-
1996年 - 1997年
-
1995年 - 1996年
-
1995年 - 1995年
学歴
6-
- 1995年
-
- 1995年
-
- 1992年
-
- 1992年
-
- 1990年
-
- 1990年
委員歴
15-
2016年12月 - 現在
-
2016年1月 - 現在
-
2014年1月 - 現在
-
2010年1月 - 現在
-
2022年6月 - 2023年5月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2021年8月 - 2021年12月
-
2021年6月 - 2021年12月
-
2019年8月 - 2021年7月
-
2020年10月 - 2021年3月
-
2020年1月 - 2020年1月
-
2019年11月 - 2019年12月
-
2014年8月 - 2015年7月
-
2010年1月
受賞
3論文
80-
Proceedings of Science (436) 2023年11月 査読有り
-
Journal of High Energy Physics 2023(06) 2023年6月 査読有り
-
Proceedings of Science (430) 2023年4月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics (3) 2023年2月 査読有り
-
Proceedings of Science (406) 2022年10月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics (9) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of Science 396(396) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of Science (396) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of Science (396) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of Science (396) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of Science (396) 2022年7月 査読有り
-
Proceedings of the East Asia Joint Symposium on Fields and Strings 2021 9-18 2022年6月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics (6) 2022年5月 査読有り
-
Journal of High Energy Physics 2022(04) 2022年4月 査読有り
-
Physics Letters B 824 2022年1月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021(2, 023B02) 1-13 2020年12月 査読有り
-
Journal of High Energy Physics 10(144) 1-17 2020年10月 査読有り
-
Journal of High Energy Physics 06(107) 1-18 2020年6月 査読有り
-
Proceedings of Science CORFU2019(179) 1-7 2020年5月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2020(4, 043B10) 1-19 2020年4月 査読有り
MISC
10-
EPJ ST Special Issue: Noncommutativity and Physics (23-24) 3681-3695 2023年5月 査読有り招待有り
-
Proceedings of Science LATTICE 2022 (430) 2023年4月 査読有り
-
数理科学 (1) 34-40 2022年12月
-
JPS Conf. Proc. 26(024012) 1-4 2019年4月
-
数理科学 53(1) 38-43 2014年12月
-
FORTSCHRITTE DER PHYSIK-PROGRESS OF PHYSICS 62(9-10) 765-770 2014年9月
-
Physics of Particles and Nuclei Letters 11(7) 894-898 2014年
-
PoS LATTICE2013 2013(341) 1-7 2013年11月
-
International Journal of Modern Physics: Conference Series 21 197-199 2013年1月
-
数理科学 46(2) 47-52 2008年1月
書籍等出版物
1-
サイエンス社 2014年3月
講演・口頭発表等
137-
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
-
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
-
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
-
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月
-
1st NTHU Physics - NITEP kick-off meeting 2024年1月 招待有り
-
East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2023 2023年11月 招待有り
-
第10回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会 2023年10月 招待有り
-
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月
-
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月
-
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月
-
Corfu 2023 workshop on noncommutative and generalized geometry in string theory, gauge theory and related physical models 2023年9月 招待有り
-
Large-N Matrix Models and Emergent Geometry 2023年9月 招待有り
-
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月
-
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月
-
Second Annual Meeting, Extreme Universe 2022年12月 招待有り
-
2022 NTU-Kyoto high energy physics workshop 2022年12月 招待有り
-
East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2022 2022年10月 招待有り
-
Online Kick-Off Meeting for Publicly Offered Research, Extreme Universe 2022年10月 招待有り
-
Corfu Summer Institute 2022, Workshop on Noncommutative and Generalized Geometry in String Theory, Gauge Theory and Related Physical Models 2022年9月 招待有り
-
日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月
担当経験のある科目(授業)
44所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2024年3月
-
高度情報科学技術研究機構 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
高度情報科学技術研究機構 令和4年度HPCIシステム利用研究課題 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
-
高度情報科学技術研究機構 令和3年度HPCIシステム利用研究課題 2021年4月 - 2022年3月
-
高度情報科学技術研究機構 令和2年度HPCIシステム利用研究課題 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年1月 - 2007年1月
-
日本学術振興会 奨励研究 奨励研究 1998年4月 - 2000年3月