×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
不二門 義仁
フジト ヨシヒト (Yoshihito Fujito)
更新日: 2011/09/15
ホーム
研究キーワード
経歴
受賞
MISC
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
基本情報
所属
旧所属 愛知県産業技術研究所 瀬戸窯業技術センター 開発技術室
開発技術室長
J-GLOBAL ID
200901061391245298
researchmap会員ID
0000034353
研究キーワード
16
環境保全
光触媒
リサイクル
水浄化
成形
ファインセラミックス
未利用資源
廃棄物
陶磁器
Recycle
Refine water
Forming
Fine ceramics
Unused resource
Wastes
Ceramics
経歴
10
2002年
愛知県産業技術研究所瀬戸窯業技術センター 開発技術室長
2001年
愛知県瀬戸窯業技術センター 材料部長
1996年
愛知県瀬戸窯業技術センター 研究指導課長
1989年
愛知県瀬戸窯業技術センター 開発課主任研究員
1985年
愛知県工業技術センター 材料部主任研究員
1981年
愛知県陶磁資料館 学芸部 主任学芸員
1976年
愛知県瀬戸窯業技術センター
1973年
愛知県中小企業センター
1971年
愛知県瀬戸窯業技術センター
1968年
愛知県陶磁器試験場
受賞
2
平成11年度 日本セラミックス協会賞 功績賞
平成10年度 中部公設試験研究機関研究功績者
MISC
14
多孔質セラミックスを担体とした生物膜による水質浄化の研究(当センター報告)'00
廃棄物を使用したセラミックス多孔体による水質浄化の研究(当センター報告)'99
セラミックス多孔体の活用による水質浄化の研究(当センター報告)'98
セラミックス多孔体による汚濁水中の窒素・リンの除去に関する研究(当センター報告)'97
マイクロ波発熱素材の開発(当センター報告)'97
マイクロ波加熱による陶磁器素地の焼成(当センター報告)'96
産業廃棄物の複合化による水質浄化セラミックスの開発と評価試験(当センター報告)'95
Study of Refining Waste Water by Bio logical Membrane using Porous Ceramic Carriers
Study of Refining Waste Water by Utilized Porus Ceramics used Rejection
Study of Refining Waste Water by Utilized Porus Ceramics
Development of Removing Nitrogen and Phosphorus in Waste Water by Porus Ceramics
Development of useful Ceramics for Microwave Heating
Sintering of Ceramic Bodies by Microwave Heating
Development of Water Refine Porous Ceramics on Ceramic Wastes
所属学協会
1
日本セラミックス協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
2
窯業による環境保全
Environmental conservation by ceramic industry
メニュー
マイポータル