

佐藤 和久
基本情報
- 所属
- 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2005年9月 大阪大学)
- 研究者番号
- 70314424
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-9078-2541
- J-GLOBAL ID
- 200901075431636814
- researchmap会員ID
- 6000008998
- 外部リンク
Kazuhisa Sato received his Ph.D degree in Materials Science from Osaka University, Japan (2005). Now he is a faculty member of the Research Center for Ultra-High Voltage Electron Microscopy, Osaka University (October 2015–present). His research activities focus on atomic structures, lattice defetcs, and phase transition of nanostructured materials and metals/inorganic solids by means of advanced electron microscopy techniques, including high-voltage electron microscopy (HVEM), aberration-corrected (scanning) transmission electron microscopy (AC-STEM/TEM), electron tomography (3D-ET), low-voltage scanning electron microscopy (SEM), and image simulations. In recent years he has also embarked on photoelectron spectroscopy using synchrotron radiation to elucidate defect processes in solids via excitation, in view of developing a novel solid phase reaction that utilize electronic excitation. He is the author of 154 refereed papers (including 53 first autor papers). His honors include Osaka University Prize (2019), the Japan Institute of Metals and Materials Meritorious Award (2019), the Murakami Young Researcher Award (2013), and the Japanese Society for Microscopy Young Researcher Award (2012).
専門分野:材料科学、電子顕微鏡
ナノマテリアルを含む金属・無機固体材料の電子線構造解析に従事。原子的構造・微細組織と機能発現メカニズムとの関わりとともに、新しい構造物性評価法の開拓に関心を持つ。
資格:第1種放射線取扱主任者、甲種危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)、エックス線作業主任者
経歴
6-
2015年10月 - 現在
-
2014年6月 - 2015年9月
-
2007年10月 - 2014年5月
-
2007年4月 - 2007年9月
-
2006年7月 - 2007年8月
-
1999年4月 - 2007年3月
学歴
2-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
21-
2025年4月 - 現在
-
2025年1月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2024年9月 - 2024年9月
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2024年3月
-
2022年5月 - 2023年6月
-
2022年11月
-
2016年2月 - 2022年3月
-
2019年5月 - 2020年5月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2013年3月 - 2017年3月
-
2016年9月
-
2013年4月 - 2016年3月
受賞
27-
2023年12月
-
2023年12月
-
2019年11月
-
2019年3月
-
2014年
-
2013年9月
-
2012年6月
-
2004年9月
-
2004年1月
論文
156-
Scripta Materialia 267 116812 2025年6月9日 査読有り
-
Microscopy 2025年6月5日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
日本金属学会誌 89(5) 175-181 2025年3月14日 査読有り
-
Materials & Design 113824-113824 2025年3月 査読有り
-
ACS Omega 9(51) 50349-50356 2024年12月13日 査読有り
-
Materials Characterization 114435-114435 2024年10月
-
ACS Applied Nano Materials 7 16799-16805 2024年7月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scripta Materialia 252 116260 2024年7月11日 査読有り
-
Materials Letters 372 136978 2024年7月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Materials 17(8) 1851-1851 2024年4月17日 査読有り
-
Applied Physics Letters 123(24) 2023年12月11日 査読有り
-
Materialia 32 101888-101888 2023年9月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ECS Journal of Solid State Science and Technology 12(7) 076017-076017 2023年7月28日 査読有り
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64 2023年4月 査読有り
-
Materials 16(1) 218 2022年12月26日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Omega 7 40480-40484 2022年11月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review B 106(10) 104420 2022年9月19日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry C 126(33) 14290-14296 2022年8月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Materials & Design 221 110976-110976 2022年7月22日 査読有り
-
Journal of Applied Physics 130(16) 164101-164101 2021年10月28日 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
77-
まてりあ 63(4) 236-242 2024年4月1日 査読有り責任著者
-
第33回電顕サマースクール 形態学の真髄 109-131 2023年8月 招待有り責任著者
-
スマートプロセス学会誌 12(4) 180-187 2023年5月 査読有り
-
顕微鏡 57(2) 58-59 2022年11月5日 筆頭著者責任著者
-
Microscopy 68(Supplement_1) i36-i36 2019年11月1日
-
PRICM10 proceedings 738-743 2019年8月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Microscopy and Microanalysis 25(Suppl 2) 842-843 2019年8月 査読有り
-
セラミックス 54(2) 90-93 2019年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
顕微鏡 54(1) 2019年
-
まてりあ 57(12) 609-609 2018年12月 査読有り
-
まてりあ 57(12) 589-594 2018年12月 査読有り
-
まてりあ 57(11) 545-551 2018年11月 査読有り
-
顕微鏡 53(2) 80-84 2018年8月 査読有り
-
まてりあ 55(12) 595-595 2016年12月 査読有り
-
まてりあ 55(12) 596-596 2016年12月 査読有り
-
まてりあ 55(12) 614-614 2016年12月 査読有り
-
Proceedings of the 16th European Microscopy Congress 6517 (4 pages) 2016年8月 査読有り
-
Proceedings of the 16th European Microscopy Congress 6262 (5 pages)-288 2016年8月 査読有り
-
Proceedings of the 16th European Microscopy Congress 6114 (4 pages) 2016年8月 査読有り
-
化学工業 67(5) 64-68 2016年5月1日 査読有り
書籍等出版物
4-
2012年1月 (ISBN: 0120147327)
-
日本金属学会 2006年4月1日 (ISBN: 4889030743)
-
日本金属学会 2006年4月1日 (ISBN: 4889030743)
-
日本金属学会 2002年6月1日 (ISBN: 4889030735)
講演・口頭発表等
473-
第63回生物物理学会年会
-
日本顕微鏡学会第81回学術講演会 2025年6月11日 招待有り
-
日本顕微鏡学会第81回学術講演会
-
日本顕微鏡学会第81回学術講演会
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年3月10日
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年3月10日
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年3月10日
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年3月8日
-
日本鉄鋼協会2025年春季(第189回)講演大会 2025年3月
-
The 13th Asia Pacific Microscopy Congress (APMC13) 2025年2月4日
-
The 13th Asia Pacific Microscopy Congress (APMC13) 2025年2月3日
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 2025年
-
第34回日本MRS年次大会 2024年12月16日
-
第34回日本MRS年次大会 2024年12月16日
-
第34回日本MRS年次大会 2024年12月16日
担当経験のある科目(授業)
10-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2024年8月
-
2016年 - 2019年
-
2016年 - 2018年
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2014年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
31-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2017年5月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
JST先端計測分析技術・機器開発事業 2013年10月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2012年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
産業財産権
1メディア報道
7-
科学新聞 2018年6月 新聞・雑誌
-
WebsEdgeEducation https://www.youtube.com/watch?v=Nh5UG9Wck4k 2017年11月 インターネットメディア
-
科学新聞 2016年7月 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 2016年6月 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 2016年6月 新聞・雑誌
-
TEMography https://www.youtube.com/watch?v=Ic7zREgSIMU 2016年5月 インターネットメディア
-
日刊工業新聞 2014年10月 新聞・雑誌