
森河 務
モリカワ ツトム (Tsutomu Morikawa)
更新日: 2024/12/09
基本情報
- 所属
- オテック株式会社 技術開発部 技術顧問
- 元大阪府立産業技術総合研究所
- 学位
-
工学博士(大阪府立大学)理学修士(富山大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901031709253558
- researchmap会員ID
- 0000019862
- 外部リンク
平成29年3月(地独)大阪府立産業技術総合研究所 退職
平成29年5月 オテック株式会社 技術開発部 技術顧問
平成29年5月 オテック株式会社 技術開発部 技術顧問
研究分野
7経歴
10-
2017年5月 - 現在
-
2012年4月 - 2017年3月
学歴
3-
- 1995年
-
- 1981年
-
- 1979年
受賞
5論文
50-
表面技術 74(10) 534-537 2023年10月1日 査読有り筆頭著者
-
ISIJ International 59(12) 2019年12月 査読有り
-
鉄と鋼 105(4) 424-432 2019年4月 査読有り
-
表面技術 69(5) 485-463 2018年11月 査読有り
-
表面技術 69(10) 458-463 2018年10月 査読有り
-
表面技術 68(5) 291-297 2017年5月 査読有り
-
鉄と鋼 103(5) 209-214 2017年 査読有り
-
表面技術 67(12) 685-688 2016年12月 査読有り
-
表面技術 67(9) 489-493 2016年9月 査読有り
-
表面技術 67(8) 440 2016年8月 査読有り
-
表面技術 66(12) 658-665 2015年 査読有り
-
ELECTROCHIMICA ACTA 129 152-159 2014年5月
-
ELECTROCHEMICAL SYNTHESIS AND ENGINEERING (GENERAL) - 222ND ECS MEETING/PRIME 2012 50(19) 15-21 2013年
-
表面技術 63(6) 381-385 2012年 査読有り
-
表面技術 63(4) 259-265 2012年 査読有り
-
JOURNAL OF NEW MATERIALS FOR ELECTROCHEMICAL SYSTEMS 14(1) 11-17 2011年1月
-
ELECTROCHIMICA ACTA 54(2) 499-505 2008年12月
-
表面技術 59(4) 257-264 2008年
-
表面技術 58(2) 136-138 2007年
-
表面技術 58(5) 267-274 2007年
MISC
52-
表面技術 72(11) 576-585 2021年11月1日
-
表面技術 71(2) 96-182 2020年2月1日
-
防錆管理 64(1) 28-37 2020年1月 招待有り筆頭著者
-
機械設計 61(11) 59-64 2017年11月 招待有り
-
機械設計 61(10) 104-109 2017年10月 招待有り
-
機械設計 61(9) 114-119 2017年9月 招待有り
-
機械設計 61(8) 111-116 2017年8月 招待有り
-
機械設計 61(7) 58-63 2017年7月 招待有り
-
機械設計 61(6) 90-94 2017年6月 招待有り
-
機械設計 61(5) 90-93 2017年5月 招待有り
-
機械設計 61(4) 124-128 2017年4月 招待有り
-
表面技術協会第135回講演大会 2017年3月
-
機械設計 61(3) 88-91 2017年3月 招待有り
-
表面技術 68(1) 14-20 2017年1月 招待有り
-
表面技術協会 第 134 回講演大会 2016年9月
-
科学と工業 90 25 2015年
-
表面技術 66(12) 552-561 2015年
-
近畿アルミニウム表面処理研究会創立50周年記念書 14 2015年
-
工業材料 61(5) 31 2015年
-
表面技術 = The journal of the Surface Finishing Society of Japan 62(6) 279-279 2011年6月1日
書籍等出版物
7-
日刊工業新聞社 2011年12月
-
大阪府鍍金工業組合 2008年
-
情報機構 2006年
-
日刊工業新聞社 2004年
-
日刊工業新聞社 1998年
-
日刊工業新聞社 1990年
-
日刊工業新聞社 1986年
講演・口頭発表等
74-
第26回関西表面技術フォーラム 2024年11月22日
-
第26回関西表面技術フォーラム 2024年11月22日
-
第24回関西表面技術フォーラム 2022年11月17日
-
(一社)日本溶接協会 2022年度 第2回 表面改質技術研究委員会 2022年9月9日
-
表面技術協会第146回講演大会 2022年9月6日
-
名古屋市工業研究所 鍍金研究会 鍍金技術講演会 2022年6月23日
-
生産技術研究会 令和4年度総会 講演会 2022年6月13日
-
表面技術協会第145回講演大会 2022年3月8日
-
表面技術協会第144回講演大会 2021年9月17日
-
表面技術協会第144回講演大会 2021年9月17日
-
表面技術協会第143回講演大会 2021年3月5日
-
表面技術協会第143回講演大会 2021年3月5日
-
第269回ゴム技術シンポジウム「ゴム金型の関連する技術の最近の動向」 2020年12月8日
-
大阪府工業協会セミナー「めっきの基礎から不良対策の実践方法を学ぶ」 2020年5月20日
-
硬質クロム工業会関西支部講演会 2019年11月7日
-
京都府中小企業技術センター・京都府鍍金工業組合主催 令和元年度表面処理技術研究会 2019年7月25日
-
大阪府表面処理技術研究会 2019年6月28日
-
日本防錆技術協会関西支部 2019年5月29日
-
ナノプレーティング研究会 第69回例会 2019年4月10日
-
京都府鍍金工業組合 平成29粘度電気めっき排水巡回指導報告会(環境講習会) 2019年3月29日
所属学協会
1Works(作品等)
30-
2010年 - 2011年
-
2009年 - 2010年
-
2009年 - 2010年
-
2009年 - 2010年
-
2010年
-
2008年 - 2009年
-
2009年
-
2009年
-
2009年
-
2009年
-
2006年
-
2005年
-
2005年
-
2005年
-
2004年
-
2004年
-
2003年
-
2003年
-
2003年
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
戦略的基盤技術高度化支援事業 2013年10月 - 2016年3月
-
戦略的基盤技術高度化支援事業 2012年11月 - 2015年3月
-
天田財団 一般研究開発助成 2012年10月 - 2015年3月
-
研究成果最適展開支援事業 2011年12月 - 2012年7月
-
天田金属加工機械技術振興財団 研究助成 2008年12月 - 2011年3月
-
次世代戦略的技術実用化推進事業 2008年8月 - 2010年3月
-
大阪府試験研究機関提案型調査研究事業 2006年4月 - 2007年3月
-
大阪府試験研究機関提案型調査研究事業 2004年4月 - 2006年3月
-
地域新生コンソーシアム事業 2003年7月 - 2005年3月
-
共同研究 2001年 - 2003年
-
地域コンソーシアム研究開発事業 2000年4月 - 2001年3月