講演・口頭発表等

2018年

治水地形分類図からみた2016年8月北海道豪雨災害 (その1):- 災害の概要及び石狩川水系の被害状況 -

日本地理学会発表要旨集
  • 河合 貴之
  • ,
  • 西村 智博
  • ,
  • 研川 英征
  • ,
  • 関口 辰夫
  • ,
  • 野口 高弘
  • ,
  • 田村 俊和
  • ,
  • 平井 幸弘
  • ,
  • 石丸 聡

開催年月日
2018年 - 2018年
記述言語
日本語
会議種別
主催者
公益社団法人 日本地理学会

近年,各地で異常降雨が頻発しているが,2016(平成28)年8月には東北地方及び北海道地方で甚大な豪雨災害が発生した.<br>北海道では,8月17日から23日の1週間の間に,7号,11号,9号の3つの台風が上陸し,さらに29日からの前線と台風10号の接近に起因する大雨によって,十勝川水系や石狩川水系,常呂川水系を中心に堤防の決壊や河川の氾濫,日高山脈の東側斜面での崩壊・土石流などが多発し,甚大な被害が生じた.<br>治水地形分類調査は,河川堤防の立地する地盤条件を包括的に把握し,さらに詳細な地点調査を行うための基礎資料を得ること,及び河川周辺の土地の性状と地形変化の過程や地盤高などを明らかにすることを目的として,1986(昭和51)~1988(昭和53)年度にかけて実施され,2005(平成17)年8月から国土地理院ホームページで公開されている.<br>2007(平成19)年度からはその内容を見直し更新する作業が着手され,更新された治水地形分類図(更新版)についても順次公開されている.<br>北海道地区では,2009(平成21)年度から本格的に更新作業が始まり,2016(平成28)年度末時点で石狩川・天塩川・十勝川・鵡川・沙流川の各水系の更新が完了している.<br>石狩川水系では,8月23日からの台風9号によって,旭川市神居町神居古潭から深川市石狩地区にかけての石狩川本川沿い低地で約120haの浸水被害及び6戸の家屋浸水が発生した.<br>筆者らは9月12日に浸水範囲について現地調査を実施し,その結果を治水地形分類図(更新版)「神居古潭」「石狩深川」と比較して被災の特性を検討した.<br>浸水被害が発生した区間は,石狩川が旭川盆地の出口にあたる神居古潭の狭窄部を抜けて石狩平野に流出する位置にあたる.両岸とも低い段丘面に挟まれた幅500m(河道を含む)程度の狭い氾濫平野及びそこに形成された旧河道を中心に浸水被害が発生している.ごく一部では段丘面まで浸水が及んでいるが,多くは圃場整備等によって整地する際に切り下げられた地形面と考えられる.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.14866/ajg.2018s.0_000161