山越 葉子
ヤマコシ ヨウコ (Yamakoshi Yoko)
更新日: 2024/09/24
基本情報
- 所属
- スイス連邦工科大学(ETH) Laboratorium für Organische Chemie Professor
- ペンシルバニア大学 医学部 Assistant Professor
- 学位
-
博士(薬学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901059488991836
- researchmap会員ID
- 0000028460
- 外部リンク
研究キーワード
12経歴
10-
2014年12月 - 現在
-
2010年7月 - 2014年11月
-
2007年10月 - 2010年6月
-
2004年1月 - 2007年9月
-
2002年4月 - 2003年12月
-
1993年4月 - 2002年3月
-
1999年3月 - 2001年3月
-
1995年7月 - 1995年8月
-
1994年5月 - 1995年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
学歴
3-
- 1999年5月
-
- 1991年
-
- 1989年
受賞
3論文
70-
Beilstein journal of organic chemistry 20 777-786 2024年
-
Chemical & Biomedical Imaging 2023年5月 査読有り
-
ACS NANO 15(12) 19256-19265 2021年12月 査読有り最終著者責任著者
-
JACS AU 1(10) 1601-1611 2021年10月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS applied materials & interfaces 13(24) 29113-29121 2021年6月23日 査読有り最終著者責任著者
-
CHEMICAL SCIENCE 11(44) 11998-12008 2020年11月 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS 11(18) 7819-7826 2020年9月 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 142(30) 12954-12965 2020年7月 査読有り最終著者責任著者
-
ORGANIC LETTERS 21(13) 5162-5166 2019年7月 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 141(28) 10988-10993 2019年7月 査読有り最終著者責任著者
-
HELVETICA CHIMICA ACTA 102(4) 2019年4月 査読有り最終著者責任著者
-
ORGANIC LETTERS 21(1) 201-205 2019年1月 査読有り最終著者責任著者
-
LANGMUIR 34(44) 13244-13251 2018年11月 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY B 5(32) 6676-6680 2017年8月 査読有り最終著者責任著者
-
HELVETICA CHIMICA ACTA 100(5) 2017年5月 査読有り最終著者責任著者
-
ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY 15(8) 1792-1800 2017年2月 査読有り最終著者責任著者
-
HELVETICA CHIMICA ACTA 99(10) 805-813 2016年10月 査読有り最終著者責任著者
-
日本女性科学者の会学術誌 16(1) 23-30 2016年
-
ORGANIC LETTERS 18(2) 184-187 2016年1月 査読有り最終著者責任著者
-
RAFT synthesis of poly(vinylpyrrolidone) amine and preparation of a water-soluble C-60-PVP conjugatePOLYMER CHEMISTRY 6(14) 2616-2619 2015年 査読有り最終著者責任著者
MISC
12-
化学 67(4) 39-41 2012年4月
-
高分子 59(4) 209-210 2010年4月1日
-
表面科学学術講演会要旨集 29 235-235 2009年
-
表面科学講演大会講演要旨集 27 25-25 2007年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 100 158P-158P 2006年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 94 194P-194P 2004年
-
藥學雜誌 120(10) 1007-1016 2000年10月
-
季刊化学総説 (43) 214-223 1999年11月
-
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE 27 S96-S96 1999年
-
国立医薬品食品衛生研究所報告 (117) 50-62 1999年
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 215 U882-U882 1998年4月
-
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 62(14) 4885-4885 1997年7月
書籍等出版物
4-
季刊化学総説編集委員会編、日本化学会刊、 2000年
-
季刊化学総説編集委員会編、日本化学会刊、 2000年
-
Kadish, K. M, Ruoff, R. S. Eds; The Electrochemical Society : Pennington, 1997年
-
Kadish, K. M. Ruoff, R. S. Eds; The Electrochemical Society : Pennington, 1997年
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
ETH ETH Grants (ETH-36_20-2) 2022年1月 - 2025年12月
-
ETH ETH Grants (ETH-45_19-1) 2019年9月 - 2024年8月
-
Swiss National Science Foundation SJSSTP (IZLJZ2_183660) 2019年10月 - 2023年9月
-
Swiss National Science Foundation Project Funding in Mathematics, Natural Science and Engineering (division II) (205321_173018) 2017年10月 - 2022年9月
-
ETH ETH Grants (ETH-21_15-2) 2016年6月 - 2020年3月
-
Swiss National Science Foundation Project Funding in Mathematics, Natural Science and Engineering (division II) (200021_156097) 2014年10月 - 2017年9月
-
ETH ETH Grants (ETH-25_11-1) 2011年7月 - 2016年6月
-
Swiss National Science Foundation Project Funding in Mathematics, Natural sciences and Engineering (division II) (200021_140451) 2012年3月 - 2015年9月
-
American Heart Association National scientist development grant (0930140N) 2009年1月 - 2014年12月
-
The Sino-Swiss Science and Technology Cooperation (SSSTC) SSSTC program 2012年5月 - 2012年8月
-
科学技術振興機構 さきがけ 2008年12月 - 2012年3月
-
University of Pennsylvania, Center of Excellence in Environmental Toxicology (CEET) Pilot grant (NIH) 2008年10月 - 2009年9月
-
University of Pennsylvania, Nano-Bio Interface Center NBIC Innovation Award (NSF) 2008年9月 - 2009年8月
-
農芸化学研究奨励会 第32回研究奨励金 2004年4月 - 2005年3月
-
厚生労働省 萌芽的先端医療技術促進研究事業 2002年4月 - 2003年12月
-
文部科学省 科研費 奨励A (No. 13771418) 2001年4月 - 2003年3月
-
科学技術振興機構 若手研究者海外派遣制度 1999年3月 - 2001年3月
-
文部科学省 科研費 奨励A (No. 09772037) 1997年4月 - 1999年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 1998年 - 1999年
-
ヒューマンサイエンス振興財団 若手研究者奨励研究 1997年4月 - 1998年3月
産業財産権
1その他
40-
2017年6月 - 2017年6月the 2nd International Symposium on NanoCarbon (ISNC2017) at Wuhan
-
2017年6月 - 2017年6月Department of Chemistry, Gakushuin University
-
2016年9月 - 2016年9月第51回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム特別講演
-
2016年6月 - 2016年6月The 219th Electrochemical Society Meeting
-
2016年6月 - 2016年6月The 219th Electrochemical Society Meeting
-
2014年7月 - 2014年7月MANA seminar at National Institute of Materials Science (Tsukuba)
-
2014年7月 - 2014年7月XI Girona Seminar on Carbon Metal, and Carbon-Metal Clusters: From Theory to Application
-
2010年3月 - 2010年3月Department of Materials, Osaka University
-
2010年3月 - 2010年3月Institute for Integrated Cell-Material Sciences, Kyoto University, Kyoto Japan
-
2010年3月 - 2010年3月Department of Molecular Engineering, Kyoto University, Kyoto, Japan
-
2010年3月 - 2010年3月Lecture by Invitation, Department of Molecular Engineering, Kyoto University, Kyoto, Japan
-
2010年3月 - 2010年3月Lecture by Invitation, Institute for Integrated Cell-Material Sciences, Kyoto University, Kyoto Japan
-
2010年3月 - 2010年3月Lecture by Invitation, Department of Materials, Osaka University
-
2009年2月 - 2009年2月Institute of Chemical Resources, Tokyo Institute of Technology, Kanagawa, Japan
-
2009年2月 - 2009年2月Lecture by Invitation, Institute of Chemical Resources, Tokyo Institute of Technology, Kanagawa, Japan
-
2008年11月 - 2008年11月Nano/Bio Interface Center, University of Pennsylvania, Philadelphia, PA, USA
-
2008年11月 - 2008年11月Lecture by Invitation, Nano/Bio Interface Center, University of Pennsylvania, Philadelphia, PA, USA