
稲邑 朋也
イナムラ トモナリ (Tomonari Inamura)
更新日: 02/19
基本情報
- 所属
- 東京科学大学 科学技術創成研究院 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 60361771
- J-GLOBAL ID
- 200901032591737942
- researchmap会員ID
- 5000065006
- 外部リンク
研究キーワード
1経歴
7-
2017年10月 - 2018年9月
-
2017年10月 - 2018年9月
-
2018年4月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2010年8月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2010年7月
-
2003年4月 - 2007年3月
学歴
2-
- 2003年
-
- 1998年
受賞
16-
2016年3月
-
2016年3月
-
2016年3月
-
2015年3月
-
2013年9月
-
2013年4月
-
2011年
-
2011年
-
2009年3月
-
2008年11月
-
2007年9月
-
2007年
-
2004年
-
2002年
論文
72-
The First International Congress on Bio-Nanointerface 191 2003年1月 査読有り
-
年次大会講演論文集 2003 255-256 2003年
-
Trans. Mat. Res. Soc. Jpn. 29(7) 3037-3042 2004年 査読有り
-
大会講演概要 107 245-246 2004年11月
-
Actuator 2006, Proc. 10th International Conference on New Actuators 904-905 2006年1月 査読有り
-
材料力学部門講演会講演論文集 2006 95-96 2006年
-
Proc. of The 11th World Conference on Titanium (JIMIC-5) 2 1517-1520-1520 2007年1月 査読有り
-
Proc. of The 11th World Conference on Titanium (JIMIC-5) 2 1525-1528-1528 2007年1月 査読有り
-
Proc. of The 11th World Conference on Titanium (JIMIC-5) 2 1529-1532-1532 2007年1月 査読有り
-
Proc. of The 11th World Conference on Titanium (JIMIC-5) 2 1521-1524-1524 2007年1月 査読有り
-
Proc. of The 11th World Conference on Titanium 2 1513-1516-1516 2007年1月 査読有り
-
Effect of N Addition on Mechanical Properties of Ti-20Nb-4Zr-2Ta (at%) Biomedical Superelastic AlloyTi-2007 - Proceedings of the 11th World Conference on Titanium 2 1453-1454 2007年
-
Ti-2007 - Proceedings of the 11th World Conference on Titanium 2 1451-1452 2007年
-
ACTUATOR 08, CONFERENCE PROCEEDINGS 883-+ 2008年 査読有り
-
ACTUATOR 08, CONFERENCE PROCEEDINGS 698-+ 2008年 査読有り
-
年次大会講演論文集 2008 41-42 2008年
-
Processing and Fabrication of Advanced Materials XVIII 1295-1300 2009年1月 査読有り
-
軽金属 62(6) 257-262 2012年6月30日
-
Transactions of the Materials Research Society of Japan 38(4) 545-548 2013年
-
STATE-OF-THE-ART RESEARCH AND APPLICATION OF SMAS TECHNOLOGIES 78 25-+ 2013年 査読有り
MISC
227-
日本物理学会1998年秋の分化会 53.2.3 450 1998年
-
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 11(6) 1276-1276 1998年9月1日
-
FATIGUE '99: PROCEEDINGS OF THE SEVENTH INTERNATIONAL FATIGUE CONGRESS, VOLS 1-4 1 633-638 1999年
-
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 12(6) P-34 1999年9月1日
-
Progress in Acoustic Emission X (Proc.15th Int. AE Sympo.) 299-304 2000年
-
Materials Research Society Symposium - Proceedings 634 2001年1月1日
-
Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 32(2) 261-265 2001年
-
Jounal of Acoustic Emission 19 85-90 2001年
-
Jounal of Acoustic Emission 19 85-90 2001年
-
第13回AE総合コンファレンス論文集 83-86 2001年
-
日本金属学会第130回春期大会講演概要 238 2002年
-
Abstract for Int. Conf. on Martensitic Transformation 157 2002年
-
THERMEC'2003, PTS 1-5 426-4(3) 2333-2338 2003年
-
THERMEC'2003, PTS 1-5 426-4(4) 3121-3125 2003年
-
Proceedings of 7th Workshop on the Ultra-Steel 390-391 2003年
-
Formation of Pitch-Related B.C.C Crystal at an Intersection of <112>{111} Shears in a F.C.C. CrystalTrans. Mat. Res. Soc. Japan 28(3) 759-762 2003年
-
Philosophical Magazine 83(8) 935-954 2003年3月
-
Journal de Physique IV 112 333-336 2003年10月
-
バウンダリ- 20(10) 13-17 2004年
書籍等出版物
2-
Woodhead Publishing in Materials 2008年
-
Woodhead Publishing in Materials 2008年
講演・口頭発表等
280-
Formation of a Pitsch-related bcc. crystal at an intersection of <112>{111} shears in a fcc. crystalTransactions of the Materials Research Society of Japan 2003年
-
2003年
-
2003年
-
2003年
-
2003年
-
2003年
-
Formation of a Pitsch-related bcc. crystal at an intersection of <112>{111} shears in a fcc. crystalTransactions of the Materials Research Society of Japan 2003年
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年6月 - 2023年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2019年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2014年5月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金若手研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ALCA(先端的低炭素化技術開発) 技術領域 2010年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(B) 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金若手研究(B) 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2008年 - 2008年
-
日本学術振興会 特定領域研究(公募研究) 2005年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金若手研究(B) 2004年4月 - 2006年3月
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2004年 - 2005年