
水津 太郎
スイヅ タロウ (Suizu Taro)
更新日: 2024/06/30
基本情報
研究分野
1経歴
5-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2011年3月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
学歴
3-
2006年3月
-
2003年3月
-
2000年3月
委員歴
30-
2019年5月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年3月 - 2021年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2020年6月 - 2021年3月
-
2020年6月 - 2021年3月
-
2019年8月 - 2020年3月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2019年2月 - 2019年11月
-
2015年10月 - 2019年10月
-
2018年5月 - 2019年5月
-
2018年5月 - 2019年3月
論文
122-
法学教室 (488) 146-153 2021年5月
-
法律時報 93(4) 106-111 2021年3月
-
法律時報 93(3) 105-110 2021年2月
-
Annemarie Matusche-Beckmann/Takuma Sato (Hrsg.), Rechtsprobleme der Risikogesellschaft: Japanisch-Deutscher Rechtsdialog, Iurisprudentia Saraviensis: Schriftenreihe der Abteilung Rechtswissenschaft der Universität des Saarlandes, Bd. 15, Saarbrücken: Alma Mater 159-171 2020年10月
-
法律時報 92(11) 7 2020年10月
-
金融法研究 (36) 131-169 2020年7月
-
法律時報 92(4) 62-79 2020年4月
-
私法 (82) 109-111 2020年4月
-
現代民事判例研究会編『民事判例20 2019年後期』(日本評論社、2020年) 9-14 2020年4月
-
片山直也=北居功=武川幸嗣=北澤安紀編『民法と金融法の新時代(池田眞朗先生古稀記念論文集)』(慶應義塾大学出版会、2020年) 239-266 2020年2月
-
法律時報 92(2) 126-130 2020年2月
-
法律時報 91(9) 70-75 2019年8月
-
金融法研究 (35) 144-162 2019年6月
-
民法研究 2(6) 43-63 2019年5月
-
ジュリスト 1532 48-54 2019年4月
-
法律時報 91(2) 124-128 2019年2月
-
私法判例リマークス (58) 14-17 2019年2月
-
比較法研究 (80) 168-169 2019年1月
-
比較法研究 (80) 177-185 2019年1月
-
Comparative Law Journal (Hikakuho Kenkyu) (80) 309-310 2019年1月
書籍等出版物
12-
日本評論社 2019年1月
-
有斐閣 2018年10月
-
弘文堂 2018年7月
-
商事法務 2018年6月
-
有斐閣 2017年12月
-
弘文堂 2017年9月
-
日本評論社 2015年7月
-
成文堂 2010年9月
-
中央経済社 2007年1月
講演・口頭発表等
27-
日本私法学会第83回(2019年度)大会ワークショップ 2019年10月6日
-
第5回日中韓担保法研究会 2019年9月21日
-
東京弁護士会金融取引法部定例会 2018年11月13日
-
第19回日韓パートナーシップ共同研究 2018年6月25日 法務省法務総合研究所国際協力部、公益財団法人国際民商事法センター
-
Rechtsprobleme der Risikogesellschaft, Keio-Japan-Tage 2018 2018年6月6日
-
比較法学会第81回(2018年度)学術総会 2018年6月2日
-
国土計画シンポジウム 所有者不明土地の実態とその問題、今後の対応のあり方 大量相続時代を前に今考えておくべきこと―所有者不明土地問題研究会の最終報告を受けて― 2017年12月25日 一般財団法人 国土計画協会
-
第6回東アジア民法国際学術大会「民法総則の現代的課題」 2016年10月15日 招待有り
-
Rechtsprobleme der Informationsgesellschaft, Saartage 2016 2016年10月3日
-
第5回東アジア民法国際学術大会「東アジア各国における不動産利用権」 2015年10月17日 招待有り
-
日本銀行金融研究所セミナー 2015年8月27日 日本銀行金融研究所
-
日本私法学会第78回大会シンポジウム 2014年10月12日
-
Aktuelle Entwicklungen im Medizinrecht, Medizinrechtliche Japanisch-Deutsche Konferenz, Keio-Tage 2014 2014年5月12日
-
日中要件事実論研究会 2014年2月12日 招待有り
-
基盤研究A(研究代表者・潮見佳男)「財産権の現代化と財産法制の再編」 2013年11月10日 京都大学
-
日本私法学会第77回大会個別報告 2013年10月12日
-
第23回ABL法制研究会 2012年6月28日 時事通信社
-
Deutsch-Japanisches Symposion, Keio-Tage 2011 2011年6月28日
-
挑戦的萌芽研究(研究代表者・吉田克己)「物・財産・権利と帰属関係―パンデクテン体系を超えて『物の法』を展望する」 2010年11月19日 北海道大学
-
民法改正研究会(慶應義塾大学) 2010年8月30日
担当経験のある科目(授業)
22共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2029年3月
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 基盤研究A 2019年 - 2024年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化B) 2018年 - 2020年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 基盤研究C 2017年 - 2019年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 基盤研究A 2014年 - 2018年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 基盤研究C 2014年 - 2016年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 若手研究B 2010年 - 2013年
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 若手研究B 2008年 - 2009年