
岡原 正幸
オカハラ マサユキ (Okahara Masayuki)
更新日: 04/20
基本情報
- 所属
- 慶應義塾 文学部 名誉教授
- (兼任)研究科委員
- (兼任)副部長 代表学務委員 学生部副部長
- (兼任)センター所員
- (兼任)三田メディアセンター協議会委員
- (兼任)研究室運営委員会委員長
- (兼任)広報委員
- (兼任)運営委員
- (兼任)人事委員
- 学位
-
社会学(1984年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 50213963
- J-GLOBAL ID
- 200901094414255950
- researchmap会員ID
- 5000066056
- 外部リンク
アートベース・リサーチ(映像社会学、パフォーマンスエスノグラフィ) 障害学 感情社会学 障害者のセックス 障害者運動 コミュニティデザイン アートプロジェクトと地域振興 応用演劇実践 記憶の継承
研究キーワード
7研究分野
2経歴
17-
2021年8月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2014年3月
-
2003年10月 - 2013年9月
-
2011年10月 - 2013年9月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年10月 - 2011年9月
-
1994年4月 - 2008年3月
-
2005年10月 - 2007年9月
-
2005年10月 - 2007年9月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1989年4月 - 1992年3月
-
1987年4月 - 1989年3月
学歴
4-
1987年3月
-
1984年3月
-
1980年3月
-
1980年3月
委員歴
52-
2019年7月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
-
2008年7月 - 現在
-
2008年7月 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2005年2月 - 現在
-
2005年2月 - 現在
-
2001年12月 - 現在
-
2001年12月 - 現在
-
2016年6月 - 2020年3月
-
2018年12月 - 2019年6月
-
2018年12月 - 2019年6月
論文
35-
立教社会福祉研究 (41) 33-54 2022年3月31日 招待有り筆頭著者
-
友情の絆 (22) 2021年10月1日 招待有り
-
三色旗 (838) 2021年10月1日 招待有り
-
人間と社会の探求 (91) 49-58 2021年6月30日
-
談 (114) 2019年3月1日
-
立教社会福祉研究 (37) 77-99 2018年3月31日
-
エモーションスタディーズ 3(1) 53-54 2017年10月
-
哲学 138 217-250 2017年3月
-
哲学 138 1-8 2017年3月
-
哲学 138 251-281 2017年3月
-
エモーション・スタディーズ 3(1) 52-56 2017年
-
法学研究 90(1) 119-147 2017年1月
-
三田社会学 (21) 65-79 2016年7月2日 査読有り
-
『NiPAF2013カタログ』 2013年6月
-
『哲学』 (128) 1-49 2012年3月23日
-
『アートセンターブックレット』 (19) 8-23 2011年3月31日
-
『哲学』 124 109-138 2010年3月 査読有り
-
『法学研究』 83(2) 255-288 2010年2月
-
『アディクションと家族』 25(13) 2008年11月
-
『三田社会学』 (13) 2008年7月
MISC
15-
リハビリテーション (615) 2019年7月1日 招待有り
-
三田評論 (1232) 2019年4月1日
-
演劇学論集 (65) 63-71 2017年11月30日
-
現代思想 2016年9月26日 招待有り
-
ARTLET (44) 2015年9月30日
-
『三田社会学』 (19) 123-126 2014年7月5日
-
三田社会学 (19) 1-2 2014年7月5日
-
地域リハビリテーション 8(5) 2013年5月
-
地域リハビリテーション 8(4) 2013年4月
-
『TASC MONTHLY』 (445) 6-12 2013年1月1日
-
『プレジデントムック』 2012年12月31日
-
『児童心理』 (946) 19-24 2012年3月1日
-
『三色旗』 2006年7月
-
『三色旗』 2006年5月
-
『三色旗』 (682) 2005年1月
主要な書籍等出版物
36-
Routledge 2022年6月30日
-
晃洋書房 2020年7月20日
-
慶應義塾大学出版会 2014年3月20日
-
慶應義塾大学出版会 2013年4月
-
生活書院 2012年12月25日
-
世界思想社 1998年12月
-
世界思想社、京都 1997年
-
藤原書店 1990年
講演・口頭発表等
43-
Art/Research/Practice 2021 2021年10月1日 東京芸術大学 招待有り
-
三田社会学会 2021年7月3日 三田社会学会
-
カルチュラルタイフーン2021 2021年6月27日 日本カルチュラルスタディーズ学会
-
日本社会学会テーマセッション企画 アートと社会学の交差 2020年10月31日
-
三田社会学会大会シンポジウム 2020年7月4日 三田社会学会
-
カルチュラルタイフーン2019 2019年6月2日
-
カルチュラルタイフーン2019 2019年6月1日
-
カルチュラルタイフーン2019 2019年6月1日
-
判断力養成としての美術教育の歴史的・哲学的・実践的研究 2019年3月23日
-
Keio ABR Festival 2018 2018年12月20日
-
Responding interanational performance art meeting 2018年9月5日 招待有り
-
カルチュラルタイフーン龍谷大 2018年6月23日 カルチュラルスタディーズ学会
-
アートミーツケア学会 2017年12月17日
-
日本社会学会大会 2017年11月4日
-
カルチュラルタイフーン2017 2017年6月24日
-
日本演劇学会大会 2017年6月4日
-
ウィーン大学、慶應義塾大学共同シンポジウム 2017年3月7日
-
日本社会学会大会 2016年10月8日 日本社会学会
-
カルチュラルタイフーン2016 2016年7月2日
-
日本演劇学会比較西洋演劇研究例会 成城大学 2015年12月19日 日本演劇学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
433-
2023年4月 - 2024年3月
所属学協会
10-
2013年7月 - 2013年10月
-
1993年 - 1994年
Works(作品等)
225-
2018年12月20日 - 現在 その他
-
2018年11月3日 - 現在 芸術活動
-
2018年9月19日 - 現在 その他
-
2018年7月26日 - 現在 その他
-
2018年7月19日 - 現在 その他
-
2018年5月30日 - 現在 その他
-
2018年5月7日 - 現在 その他
-
2017年11月 - 現在 その他
-
2017年9月28日 - 現在 その他
-
2017年9月25日 - 現在 その他
-
2017年8月24日 - 現在 その他
-
2017年8月15日 - 現在 その他
-
2017年7月25日 - 現在 その他
-
2017年7月15日 - 現在 その他
-
2017年6月17日 - 現在 その他
-
2017年6月 - 現在 その他
-
2017年2月1日 - 現在 その他
-
2017年1月29日 - 現在 その他
-
2017年1月20日 - 現在 その他
-
2016年11月 - 現在 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
VIP ボランティア・イニシエーション・プログラム 1991年 - 現在
-
慶應義塾大学 未来先導基金 2019年4月 - 2020年3月
-
慶應義塾大学未来先導基金 2018年4月 - 2019年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾大学150年記念未来先導基金 2017年4月 - 2018年3月
-
慶應義塾大学学事振興資金 慶應義塾学事振興資金 2017年4月 - 2018年3月
-
慶應義塾大学学事振興資金 慶應義塾学事振興資金 2017年4月 - 2018年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾学事振興資金 2016年4月 - 2017年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2016年4月 - 2017年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾学事振興資金 2015年4月 - 2016年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾学事振興資金 2015年4月 - 2016年3月
-
慶應義塾大学未来先導基金 慶應義塾大型研究助成 2013年4月 - 2014年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2013年4月 - 2014年3月
-
慶應義塾大学未来先導基金 慶應義塾大型研究助成 2012年4月 - 2013年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2012年4月 - 2013年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2011年4月 - 2013年3月
-
慶應義塾大学未来先導基金 慶應義塾大型研究助成 2011年4月 - 2012年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2011年4月 - 2012年3月
-
慶應義塾大学未来先導基金 慶應義塾大型研究助成 2010年4月 - 2011年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2010年4月 - 2011年3月
-
慶應義塾学事振興資金 2009年4月 - 2011年3月
学術貢献活動
6主要なメディア報道
42-
NHK NHKスペシャル 2016年7月31日 テレビ・ラジオ番組
-
東京新聞 2016年7月28日 新聞・雑誌
-
東京新聞 2016年4月28日 新聞・雑誌
-
地域看護 2013年4月 その他
-
東京新聞ほか、メディア関係10数社 2006年10月 新聞・雑誌
-
ラジオNIKKEI 2006年2月 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
26