
大澤 秀介
オオサワ ヒデユキ (Hideyuki OSAWA)
更新日: 06/09
基本情報
- 所属
- 国士舘大学 法学部法律学科 教授 (特任教授)
- 学位
-
法学修士(ハーヴァード・ロー・スクール)法学博士(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 20963531
- J-GLOBAL ID
- 200901027190842383
- researchmap会員ID
- 5000066090
研究分野
1経歴
21-
2019年1月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
1989年4月 - 2018年3月
-
2011年12月 - 2016年7月
-
2002年4月 - 2003年3月
-
2000年1月 - 2002年12月
-
2001年1月 - 2001年12月
-
1999年1月 - 2000年12月
-
2000年1月
-
1999年2月 - 1999年7月
-
1999年1月 - 1999年1月
-
1992年8月
-
1991年10月 - 1992年3月
-
1989年10月 - 1990年7月
-
1990年4月
-
1989年4月
-
1984年4月 - 1989年3月
-
1985年4月 - 1985年9月
-
1980年4月 - 1984年3月
委員歴
3-
2000年4月
-
1995年4月
-
1983年4月
受賞
1-
1988年2月
論文
70-
『ブリッジブック憲法』 2002年12月10日
-
『法学研究』(慶応法学会) 75巻(4号) 1-39 2002年4月
-
『法社会学』(日本法社会学会) (54号) 2001年9月
-
『法学教室』(有斐閣) (247号) 44-47 2001年4月
-
『ジュリスト』(有斐閣) (1192号) 197-203 2001年1月
-
『法学研究』(慶応法学会) 74巻(1号) 45-87 2001年1月
-
440-441 2000年10月
-
『アエラムック憲法がわかる』(朝日新聞社) 78-82 2000年5月
-
『日本国憲法を読み直す』 2000年4月24日
-
『月刊司法改革』(現代人文社) (2号) 18-24 1999年11月
-
『憲法の争点(第3版)』ジュリスト増刊(有斐閣) 250-251 1999年6月
-
『法学教室』(有斐閣) (224号) 4-7 1999年5月
-
『国際問題』 (467号) 51-65 1999年2月
-
『日本政治の構造と展開』(慶應義塾大学出版会) 35-64 1998年10月
-
『政治・社会理論のフロンティア』(慶應義塾大学出版会) 63-87 1998年10月
-
『法学研究』(慶応法学会) 71巻(9号) 1-36 1998年9月
-
2 1998年7月
-
408-409 1998年2月 招待有り
書籍等出版物
16-
有斐閣 2022年2月
-
成文堂 2021年9月
-
有斐閣 2018年12月
-
成文堂 2016年9月
-
有斐閣 2011年11月
-
2003年3月31日
-
2000年3月
-
2000年3月
-
2000年3月
-
1999年12月
-
1999年3月
-
1998年5月
-
1995年8月
-
1992年6月
-
1988年6月
-
1987年10月
講演・口頭発表等
5-
2001年9月 『ジュリスト』
-
アメリカ学会 1998年6月
-
日本公法学会 1996年10月
-
法社会学会 1993年6月
-
日米法学会 1984年6月
Works(作品等)
12-
2000年4月 その他
-
1999年1月 その他
-
1995年6月 その他
-
1995年2月 その他
-
1995年1月 その他
-
1989年11月 その他
-
1989年9月 その他
-
1987年 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
独立行政法人 日本学術振興会 基盤研究(C)(一般) 2023年4月 - 2026年3月